普通部」カテゴリーアーカイブ

なぜ生物の問題が多いのか

特別開催 慶應進学館 学習相談のお知らせ

普通部にしろ、中等部にしろ生物の問題は割と頻出するし、結構細かい知識を求められるところがあります。

どちらかといえば受験校は割とそういう生物の細かい知識よりは、物理や化学のような問題の出題が多いわけですが、慶應の場合は別に大学受験をさせるわけではない。

ただ、10年以上の長い時間をかけて、子どもを教育する、ということを考えるとき、身近な物をとらえて、しっかり観察し、その結果を考察する、という基本的な流れを身につけるという点で考えると、やはり生物の問題が一番適当なのです。

ところが、今の子どもたちはそう生物に近しいわけではない。家で触れるのはせいぜいペットの犬やネコだけで、植物についてもあまり関心がないだろうし、取り立ててそれを勉強するということもないはずです。入試に出さなければ・・・。

だから出すわけです。

出せば勉強するだろうし、そうすると身近な物を観察する機会も出てくるだろうし、ものも考えられるようになるかもしれない。

入試の出題傾向というのは、何らかそういう意図がやはりあるのです。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
まず量を書けるようにする


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
自分で勉強することを習慣化するには


6年生の教室から
4種類の問題分類


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


僅差の勝負を制すステップ

2020オンライン慶應入試説明会のお知らせ


今年も僅差の勝負だったと思います。

慶應の場合、算数は各校ともそれほど難しい問題が出るわけではありません。したがってミスをした方が負け、という感覚が強い。

なので、ミスをどう防ぐか、ということがまず最初に対策として出てこないといけない。

特に普通部はは記述式で、解き方の説明が求められます。

すべての問題に式を書く欄が設けられている。その内容をどこまで見てもらえるかはよくわかりませんが、しかし、書くことになっている以上、答えだけでは評価されない可能性はあるのです。

したがって今から式を書き慣れておく必要があります。ところがテストの答案を見ていると、式を書かない子がどんどん増えています。

各塾のテストが答えを書くだけのことが多いせいもあるのでしょうが、実際は答えを書く問題でも式を別に書いて確認した方が良いのです。

式を書けば例えば円周率をまとめて計算することも簡単だし、あるいは、自分の考えたことをもう一度確認することもできる。

子どもたちの問題用紙の余白の使い方はまだまだ上手ではありません。

なので、まず式を書く習慣をつけましょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
志望校の選び方(4)


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
わからない、というのは恥ずかしいことではない


6年生の教室から
「なぜ受験するか」を解決する


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


2019年普通部出願数

New 5年生から始まる学校別特訓の集合授業
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


普通部の出願数が公表されています。

慶應普通部 614名

昨年が615名ですから、ほとんど変わらず、1昨年に比べると566名ですから、0.3倍ほど競争率が高い結果になりました。

競争率は3.4倍で、近年の数字でいえば高い。今年は湘南の定員が減少しているので、普通部や中等部の動向が注目されましたが、それほど大きな変化にはなっていないようです。

あと1週間。しっかり準備を進めていきましょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
新6年生のご入会に関して


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
ウチの子だから何とかする


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
結果はいずれにしても出るから


5年生の教室から
受験学年を迎えるとき、まず親が思っていないといけないことは


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


入試問題を予想する

New 5年生から始まる学校別特訓の集合授業
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


普通部の入試まで2週間を切りました。

慶應には各校、それぞれ特徴があり、その出題に合わせた対策をする必要があります。

普通部の生物、湘南の作文、中等部の国語知識。それ以外にもはっきりとした傾向がありますから、それに沿って何が出るのかを予想してみると、結構当たることも多いのです。

また、過去の問題をやらせてみると、子どもたちが覚えていない、ということはまだまだある。

例えば果物や野菜の旬。昆虫の卵やさなぎの季節。洗剤の種類。リサイクル識別マーク。

挙げればきりがないところはありますが、それでもできることはしっかりやっていきましょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
新6年生のご入会に関して


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
気象に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
インフルエンザに注意!!


5年生の教室から
算数3コマ 推奨の理由


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


急いで出願する必要はない

New 5年生から始まる学校別特訓の集合授業
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


今週、3校とも出願が始まります。

出願する書類の中に受験票の葉書が入っていますが、出願が受領されると受験票が発行され、受験番号が確定します。で、この受験番号を早くしたい、というので郵便局に並ぶ、という話をたまに聞きますが、あまり意味がない。

普通部は二次試験を全員に課すので、午後まで入試にかかりますが、しかし、受験番号順に出てくるわけではありません。だから早い受験番号が有利、ということは何もない。

それよりも、じっくり見直してください。ミスがないか、書き漏れがないか。

そして先日もお話しをした通り、コピーも忘れずに。

中等部は出願の消印が2日しかありません。ですから、そこに向けてもう一度、よく確認してください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
新6年生のご入会に関して


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
長い電車の旅


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
まだまだ伸びる


5年生の教室から
5年生、志望校の過去問に挑む


gakkoubetsu


慶應進学オンライン