月別アーカイブ: 2020年10月

自己紹介欄

中等部はWEB出願になりましたが、本人の自己紹介と保護者の志望理由は残り、WEBでの出願後に学校に送らなければなりません。これが完了しないと、WEB出願だけでは出願が終わったことになりませんから、注意してください。

で、これは結構早めに準備をしていた方が良いでしょう。忙しい時間になればなるほど、こういうのは時間がかかるようになります。

でも何を書くの?

そう、結構自分のことを紹介するというのは、難しい。「ボクはどんな子か?」「私はどんな子?」

すぐ書き始めるのではなく、やはりちょっとずつ考えをまとめてみるといいのです。悪いことを書くことはないので、良いことを書けばいいわけだけれど、でも自分の良いこと、なんてなかなかわからない。

だからお父さん、お母さんも少しずつヒントを出す。こういう事はいいところだよ、こういうのは長所じゃない?

これらは結局本人を褒めていることにつながるから、親子関係にもプラスです。

ぜひいろいろなアイデアを出してあげてください。


New慶應進学館からのお知らせ
冬期講習のお知らせ


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
力のつりあいに関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

受験生はエラくない


6年生の教室から
弱気にならない


gakkoubetsu


慶應進学オンライン

間に合わない子の対処法

慶應の問題は3校とも、それほど難しいという問題が出題されているわけではありません。

しかし一方で、問題数はかなり多い。例えば中等部の50点満点の理科社会については35問程度ある、というような感じ。これで25分間の試験時間ですから、1問1分未満みたいな感じです。

ということになると、スピードをつけなければいけない、という感じになって、「もっと早く解きなさい」と言ってしまっているのではないでしょうか。

しかし、子どもたちにスピードを上げさせることは難しいのです。

むしろ急がせてしまうと逆効果になってしまう。結果として正解率が上がらない。

むしろ正解率が下がってしまう、ところがあるのです。

ではどうすればいいか?

まずはスピードよりも正解率を優先するのです。間に合わない問題は仕方がない。しかし、解いた問題は全部正解、にしていく。すべての問題に手をつけて正解率が7割であるならば、7割の問題に手をつけて正解率は100%にする。そういう練習を積むのです。

同じ70点のように思えますが、実は正解率が上がらない子は、本番で着手率が下がったときに点数がまとまらない。しかし、最初から着手率に目標をおかず、正解率に目標をおけば多少手をつけた問題が少なくとも、正解率が100%な分、得点が安定するので、そういう子は合格するのです。

正解率を上げるにはきちんとしたルーティンを実行する必要があります。できる子どもたちでもミスはしますが、彼らはルーティンを実行していく中で、自分の間違いに気が付く。そして試験時間内に修正するから、結局間違えない。正解率が高くなるのです。

その練習をせずにただひたすら問題数を解いていても、決して成果は上がりません。どう解けば正解率を上げられるか、に集中してください。昨年合格した生徒も、短期間に正解率を上げていきました。残りの時間はわずかでも練習によって大いに結果を変えることができます。


New慶應進学館からのお知らせ
冬期講習のお知らせ


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
第453回 過去問の計画を見直す


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

負担はどんどん増えるもの


6年生の教室から
やろうと思えばいろいろあるが


gakkoubetsu


慶應進学オンライン

慶應湘南、オンライン文化祭と入試説明会

慶應湘南では、文化祭をオンラインで公開することになりました。

コロナ禍で、観覧することはできなくなりましたが、SFCならではのオンライン文化祭をぜひご覧いただきたいと思います。
2020年度 第29回文化祭のご案内

また合わせて慶應湘南の入試説明会もオンラインで行われます。

【第2回】11月14日(土)13:00 ~ 16日(月)13:00配信(48時間)
2020年度中等部学校説明会

この説明会については、申込みが必要となりますので、入試フォームよりお申込ください。


New慶應進学館からのお知らせ
冬期講習のお知らせ


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
みんなができない問題はできなくていい


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

しつこく考える


6年生の教室から
どうやれば正確に解けるのか、本人に考えさせる


gakkoubetsu


慶應進学オンライン

早い番号が簡単というわけではない

普通部の算数は平均して9題程度の出題になるわけですが、多くの子どもたちは1番からどんどん解いていくでしょう。

そして、たぶん若い番号はやさしいと思いやすい。

しかし、そういうことはない。

後ろの問題がやさしく、3番あたりが面倒、という場合もあり得るのです。

これはできる子どもたちがはまりやすい。どうしても3番ぐらいはできないと思いやすい。最初の方はできるはずだ、ぐらいに考えてしまう。満点を狙っていたりすると、こんなところで落とすわけにはいかない、と結構むだな時間を使ってしまったりする。

こういうところをフレキシブルに対応することが大事です。

最終的にできる問題を確実に得点できればいいのです。前の方を間違えたからと言って、トータルでそろばんが合えばよいのです。


New慶應進学館からのお知らせ
冬期講習のお知らせ


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
天体に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

家で勉強したいと言い出したら


6年生の教室から
書いて覚えてます?


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


どこまで書くか

普通部の算数はすべて記述式です。

したがって途中の式や説明を求められているところがあるわけですが、しかし、40分という時間の中で、そう詳しく書けるわけでもない。

ただ、じゃあ、空欄で良いかというと、それはやはりまずいし、もしかすると得点にならないかもしれません。

だから、どう書くか、ということはかなり練習を必要とします。

1問にかけられる時間はおよそ4分ぐらいなので、その中で問題を読み、解答欄にそこそこ説明を書いて答えをきちんと出せるか。

やはりきちんと見てもらえる答案を仕上げる練習をしていきましょう。


New慶應進学館からのお知らせ
冬期講習のお知らせ


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
S高誕生


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

残り時間は思いっきりやる


5年生の教室から
ネットで勉強しよう


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


</p