本年度を本日より開講します。
慶應進学オンラインを含めますと、今期で13年目を迎えました。慶應各中学の入試方法もこの間に少しずつ変化してきて、最初のころは2月9日までかかっていた試験が本年も2月6日で終了することになりました。
短縮されるにしたがって、聞かれる内容も少しずつ変化してきました。すでに3年分の内容をご覧いただけるようになっていますが、今後も情報をアップデートして参ります。
では本年の内容についてご説明します。
本年度を本日より開講します。
慶應進学オンラインを含めますと、今期で13年目を迎えました。慶應各中学の入試方法もこの間に少しずつ変化してきて、最初のころは2月9日までかかっていた試験が本年も2月6日で終了することになりました。
短縮されるにしたがって、聞かれる内容も少しずつ変化してきました。すでに3年分の内容をご覧いただけるようになっていますが、今後も情報をアップデートして参ります。
では本年の内容についてご説明します。
慶應進学館では、2012年3月から、月2回、慶應3校の進学情報などを中心にメールマガジンを配信しています。
特に受験後半、慶應進学館の情報は主にメールマガジンにて配信しておりますので、ぜひご利用ください。
2025年2月から、慶應進学情報はhtml化されることになりました。
慶應入試説明会の内容を連載することから、詳しいデータなどを簡単にご覧いただけるようになります。
以下のフォームから登録はいつでも解除できます。
解除フォーム
慶應進学館は、以下の日程で春期講習を行います。新6年生(現5年生)はいよいよ受験学年に向けて慶應3校の入試傾向に合わせた学習を開始していきます。新5年生(現4年生)は2月からの授業を復習しながら、基礎力の徹底を図ります。お子様に最適な学習スタイル、時間割の中からご都合のよい時間帯をお選びください。慶應進学館はすべてオンライン個別指導のみの授業となりますので、ご承知おきください。
詳しくは以下のパンフレットをご覧ください。
2025慶應進学館 春期講習案内
これまで、毎年3月にオンラインで本年の入試を振り返る入試説明会を行って参りました。
しかし、近年ご説明しなければならない内容が増え、またデータも多くなってきましたが、限られた時間でご説明するのが段々困難になってきました。
そこで、本年からは入試説明会は行わず、2月末からの慶應進学館メールマガジンにて、順時、その内容をご説明していくこととします。
慶應進学館のメールマガジンは毎月2回、慶應3校の入試に関して情報をお送りしてきましたが、その内容をさらに充実させてまいりたいという思いもあり、入試説明会を行わないこととさせていただきます。
メールマガジンは以下のフォームよりお申し込みいただけます。費用はかかりませんので、ぜひご登録ください。
慶應進学館メールマガジンご登録フォーム
今後とも慶應進学館をよろしくお願いします。
WEB会員の詳細は以下のページをご覧ください。
https://keiosg.com/archives/13420
以下のフォームより、お申し込みください。この募集の期限は2026年2月15日までとなります。