月別アーカイブ: 2018年12月

最後の詰め

New
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


保護者のみなさんと、出願書類や活動報告書の詰めを行ってきました。

結局、いろいろ話を聞き、子どもたちの様子も観察しながら、ここをアピールしよう、というようなところが段々絞られてくる。

そして出願の準備ができたら、次は面接対策へと入っていきます。

面接対策というのは、志願書の準備ができなければ進みません。実際に何を聞かれるか、は志願書や活動報告書によるからです。

面接する教員の手には志願書、活動報告書やその実績の書類のコピーが渡されています。面接前に読み込まれ、そのコピーに赤線が入っていることもある。

一方、そういう書類を全く保護者に見せずに淡々と質問が重ねられる場合もあります。

これから入試までが非常に大事です。中等部と湘南は二次試験は一次試験を突破しなければ受験できないので、まず一次試験を突破すべく、最後の詰めを行っていかないといけない。女子の場合1日校にどうしてもとらわれてしまいがちですが、志望順位で慶應が高ければその対策をここでやらないといけません。

1月はもう淡々と、というイメージがあるかもしれませんが、この1ヶ月で大きく変わることが多いので、しっかり準備してください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
動画授業の効果的な使い方


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
陽転の発想を身につける


5年生の教室から
5年生、範囲無しの試験で点数が取れない?


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


まずは御三家?

New
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


女子の場合、2月1日に慶應の受験はありません。したがって、多くの受験生が女子御三家や早稲田実業などの上位校を狙うことになるわけですが、塾の方はやはり御三家対応を中心に構えます。

定員のことを考えれば、女子の慶應はやはり相当難しい。だったら、まずは御三家、というのが常識的な判断だとは思うのですが、子どもの思いはまた別。

やはりどうしても行きたい、合格したい、ということになると、やはり慶應の対策をしたい、と思うのが普通でしょう。

ですから、これはちゃんと手を打っておいた方が良い。塾で御三家対策をするのであれば、自宅では慶應対策を徹底した方が良いのです。

土台、御三家は合格して当たり前、のところがあるわけですから、そこにあまり重きを置いていても仕方がない部分はある。

女子の慶應はなかなか厳しいですが、だからこそ対策をしないといけないのだ、と考えてください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
雪の対策を考える


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
冬期講習が終わるとすぐ入試だから


6年生の教室から
遠征先で授業?


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


中等部の自己紹介と志願理由

New
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


年末押し迫る中、願書のチェックを続けています。

中等部の場合、受験生本人が書く自己紹介と保護者が記載する志願理由があります。

それがちょうど上下に並んでいる、ということにひとつ問題があって、実際書かれてみるとわかるのですが、案外内容が重複する場合があるものです。

それがちょっとの部分であればまだ良いが、あまりに同じような内容だとこれはやはり考えておかないといけない。

準備する人が違うので、両方そろうまで案外見落としがちですから、両方並ぶことを意識してください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
今年の重大ニュース


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
オンライン個別指導とテレビ電話


6年生の教室から
僅差の勝負を制するポイント


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


二十四節気

暦の上では春、みたいな言い方をしますが、二十四節気から来ています。

二十四節気というのは太陰暦ではなかなか季節感が出なかったので、太陽の黄道位置から1年を24等分してそれぞれの季節に合うことばを付けていったものです。月の前半を節(せつ)といい、月の後半を中(ちゅう)といいます。
ただ、ことばの由来として中国から出ているので、日本と多少季節感がずれることもあるわけですが、一覧にすると以下のようになります。

各季節は立春、立夏、立秋、立冬で始まり、春分、夏至、秋分、冬至がそれぞれの真ん中になります。

季節感という意味では、こういうことばの由来も知っておいて良いでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
これから朝型に


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
子どもの努力を見守る


6年生の教室から
6年生、冬休みの課題


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


石の踏み方

New
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


良く聞く話なのですが、いろいろな塾で慶應対策についての話を聞こうとすると、
「あそこは特別だから・・・。」
「成績だけでは決まらないから・・・。」
という話になって、なかなか具体的にどうすればいいのか、というのがわからない。
まあ、確かに他の学校から比べれば手間がかかるでしょう。

せっかく一次試験を合格しても、二次試験がある。

で、面接や体育実技で、合否が決まるのだけれど、何が良かったのか、何が悪かったのか、今一つわからない。

一次試験の点数でそれなりに並んでいるはずではあるものの、そういう気持ち悪さはあるだろうと思います。

ただ、それはそれでしっかり見ていると、その視点ははっきりしています。だから慶應は踏むべき石をちゃんと踏んでいけば、特に問題なく合格することができる。

問題は石の踏み方です。

踏むべき所をちゃんと踏んで行けば、何も特別なことはない。入るべくして入るものなのです。

ここはやはり入れた経験というのがものをいうところで、勉強ばかりでなく志願書や活動報告書に何を書き、また面接でどんなことを聞かれ、またどんなことを答えたのか、を積み重ねていけば自ずと見えてくる部分ではあるのです。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第7回 浦和明の星


今日の田中貴.com
力のつり合いの問題


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
外出は気をつけて


5年生の教室から
オンライン個別指導って何?


gakkoubetsu


慶應進学オンライン