月別アーカイブ: 2019年8月

地図と統計

慶應に限らず、社会の問題で統計が出題されることが多くなっています。

しかも、輸出入先のグラフとか、港別貿易額とか、良くある問題とはかぎらない。以前、湘南で出題されたのはインターネットの情報量でした。

どの大陸からどの大陸への情報量が多いか、これはなかなか難しかった。

しかし、そういうものをしっかり自分で考える力が求められていることは間違いない。なので、統計はやはり読み慣れていることが大事です。

子どもたちが読む、という意味では「日本のすがた」は厚さも手頃だし、データもそれなりに豊富ですからやってみて損はない。

地図と統計はつねに手元に置いて、見ておくと良いでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
本文中を探す


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
飽きる子


6年生の教室から
過去問は科目をそろえる必要はない


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


湘南、作文の練習

湘南は、100字~150字程度の作文が課題となります。

その分長文読解のところでは、ほとんど記述問題がありません。記号選択と書き抜きの答えがほとんどです。したがって、文章読解ではあまり差ができない可能性がある分、作文の練習はどうしても必要です。

ところがこの題材が、本当にいろいろあります。

過去問を見ていても本当にいろいろ。したがって、まずは過去問にしたがって書く練習を始めましょう。

こればかりはちゃんと書き慣れていくことが大事です。あ、作文だから、といって練習を抜かさないようにしてください。また書いたらなるべく先生に添削をしてもらうのが良いでしょう。

練習が進んでいけば、短時間でまとめられるコツをつかむこともできるので、ちゃんと練習することが大切です。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
火山灰に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
お盆休みにやることを整理する


5年生の教室から
4.5年生の読書量


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


会って合否を決める

中等部と湘南は一次試験と二次試験に分かれます。

普通部も以前は一次と二次に分かれていたのですが、現在は2月1日の試験ということもあり、全員に二次試験を課すということで、午後、面接と体育実技が行わています。

したがって慶應は必ず子どもに会ってから合否を決めます。中等部と湘南は保護者にも会ってから決める。だから当然、その部分のチェックが入るのだ、ということなのです。

どの学校でもそうですが、自校に入りたい、という子を選んで入れたい。いろいろ落ちて「仕方ないから来た」という子よりは、「ぜひ行きたい」と思って来てくれた方が良い。

特に中等部や湘南は合否の確定が遅くなりますから、後から繰上げるというのはなかなか大変なので、それならば「来たい子」を選びたい。

だから会って合否を決めるシステムになっているのです。したがってそれなりに対応をしていかないといけないところがある。

出願書類も他校に比べれば明らかに面倒なことが多い分、しっかり準備を進めていかなければいけないのです。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
第389回 説明文は難しいのが当たり前


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
できるようになるときの落とし穴


6年生の教室から
穴はここだ


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


「家庭での活動」のヒント

湘南の活動報告書は4年生以降の活動について

1)家庭での活動
2)学校での活動
3)家庭・学校以外の活動
とわけて1つずつ説明することになっています。

とりわけ、4年生以降ということになると、塾に通うことが多くなりなかなか習い事を続けるのも難しくなりますが、さらに家庭での活動ということになると、なかなか書くことが見つからない、というケースもあるでしょう。

昨年の募集要項で例に挙がっているのは
ずっと家庭で続けているお手伝い
長年自分が中心に育てたり世話をしている動植物のこと
夏休みの自由研究など、家族も一緒に取り組んだ成果の発表歴
家庭学習の中で得た資格や検定およびコンクールなどの成果

とあります。最後の部分は家庭・学校以外の活動に入る習い事習い事と混同しやすいのですが、要するに家庭学習の中で獲得した成果と考えれば良いので、例えば漢字検定、みたいなことも入るわけです。

で、この夏休みの自由研究も5年生にやったことの継続で考えてみると、入れることができる可能性があります。また今年単独であっても発表してなんらかの表彰対象になれば、それも入れられることになる。

ついつい自由研究は受験勉強の妨げというようにとらえがちですが、上手に利用する方法もあるのです。特に普通部や中等部の理科対策としても有効ですから、テーマをしっかり考えてみてください。

5年生のみなさんは、そういうことも前提にしながら2年間の流れとして自由研究を使うのもひとつの方法です。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
問題にのまれない


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
わかっていない答案


6年生の教室から
6年2学期から預かる子


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


英語入試

英語の重要性があることから、帰国生でなくとも英語の勉強をしている子どもたちは少なくありません。小学校6年生で英検2級を持っている、と言う子もたびたび見かけます。

で、そういう子どもたちが英語を使って受けられる入試が段々増えてきました。

慶應湘南も今年から、帰国枠、一般枠とも算数、国語、英語の3科目で受験できます。しかも、入学後に既習の英語クラスがある数少ない学校のひとつでもあります。

英語枠で入試をする以上、英語ができる子どもたちを採るのだから、既習の英語クラスが絶対なければいけない。
またABCから習う、というのは当然子どもたちにとっては苦痛でしかないので、その意味では慶應湘南の英語の指導体制は明確でしょう。

せっかく英語ができるのなら、英語で入試を受ける、というのも大事な選択肢でしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
2月2日以降校を第一志望にするなら


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
煽られる?


6年生の教室から
なぜこれをやるのか、説明していますか?


gakkoubetsu


慶應進学オンライン