月別アーカイブ: 2019年4月

元号に関する問題

新しい元号に令和が決まりましたが、元号に関する問題が今年の中等部で出題されていました。

次のできごとがおきた時の年号(元号)を選びなさい。
ア 政治改革がおこなわれ、日本で初めての年号が定められました。
イ 文武天皇のとき、中国を手本に政治の基本がまとめられました。
ウ 源氏と平氏の対立が表面化し、源義朝に勝利した平清盛が政治の実権をにぎりました。
エ 執権北条泰時は、武士の間での土地をめぐる争いをさばく基準として法律を定めました。
オ 元の大軍が博多湾に上陸しましたが、暴風雨によって大損害をうけました。
カ 京都を主な戦場とし、足利将軍家や有力大名が東西ふた手に分かれて大乱が始まりました。
キ 幕末維新の多くの指導者を育てた吉田松陰が、反幕府の思想をとがめられ処刑されました。
ク 倒幕運動が高まる中、将軍徳川慶喜は政権を朝廷に返しました。
ケ 初めて「政府」により定められた年号が使われ始めました。
1 安政   2 応仁   3 慶応   4 貞永 5 大化
6 大宝   7 文永   8 平治   9 平成

【解説と解答】
ア 大化の改新ですから5 イ 大宝律令で6 ウ 平治の乱で8 エ 貞永式目で4
オ 文永の役で7 カ 応仁の乱で2 キ 安政の大獄で1 ク 大政奉還は慶應3年 ケ 「政府」が、というところがポイントでした。平成で9
(答え) 
ア5 イ6 ウ8 エ4 オ7 カ2 キ1 ク3 ケ9


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
摸擬試験をどのくらいの頻度で受けるか


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
粘る子


6年生の教室から
点数がまだまとまらないが・・・


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


推薦入学の話

慶應は中学は3校とも入学試験と書類、面接、体育実技で入学者を決めます。

しかし、高校は推薦入学があるのです。

慶應義塾高校の今年の日程でいうと

出願 [2019年1月16日(水)](配達日指定郵便のみ)
 ↓
第1次合格発表 [2019年1月22日(火)]
 ↓
第2次試験(面接・作文) [2019年1月23日(水)]
 ↓
合格発表 [2019年1月24日(木)]
 ↓
入学手続き [2019年1月25日(金)]

ということで、中学よりも早く入学者が決まっています。(一般枠、帰国枠は中学よりも遅くなります。)

推薦の条件は、今年の募集要項から調べると
1. 2019年3月31日までに学校教育における9年間の課程を修了、または修了見込みの者
2. 2004年4月1日までに出生した者
3. 本校の過年度の入学試験において出願資格を有したことがない者
4. 国内の高等学校に在籍したことがない者
5. 本校が第一志望である者
6. 出願時において、1.を満たすために最後に在籍している学校の校長の推薦を受けた者
7. 6.の学校が日本の中学校もしくはこれに準ずる学校や中等教育学校である場合は、出願時において中学3年次の9教科の成績合計が5段階評価で38以上である者
8. 運動・文化芸術活動などにおいて、顕著な活動がある者

推薦枠は慶應義塾志木高校、慶應義塾女子高校にもあります。

慶應に中学で入るか、高校で入るか、大学で入るか、いろいろな試験形式があるので、その可能性についても考えて受験準備を進められると良いでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
摸擬試験をどのくらいの頻度で受けるか


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
粘る子


6年生の教室から
点数がまだまとまらないが・・・


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


計算力を鍛える

特別開催 慶應進学館 学習相談のお知らせ

慶應3校とも計算問題は出題されるし、算数の問題を解いていくのにどうしても計算力は必要です。しかし、計算の練習は面倒ですし、あまりやりたくない勉強のひとつでしょう。

こればかりは、やはり継続していかないとなかなか身についていかない。例えば1週間に1度、20題練習するくらいなら、毎日3題やった方がよほど力がつきます。これは筋肉トレーニングとあまり変わらない。休んでしまえば、それだけまた衰える。しかし、毎日続けることで、つねにその部分が活性化されるから、力が落ちず、むしろ伸長していくのです。

で、計算をやるときには、「絶対に間違えない」というルールでやるべきだと繰り返しお話しています。これも筋肉トレーニングと同じ。例えば腕立て伏せを30回やるとして、腕や腹筋に負荷がちゃんとかかっていなければ、やっても力がつかない。同じようにミスばかりの計算をしていても、これは計算力がつくわけではないのです。

計算は間違えてはいけないものです。

算数や理科の問題を解いていくとき、計算が間違っていれば正答にはたどりつかない。つまり、合格の基礎となるものだから、必ず正解でなければならないのです。

そのくせを今から少しずつつけていく必要があります。これは入試まで一貫して続ける。決して終わりはないと思ってください。

夏までがんばればよい、というものではない。やめたら、また力が落ちていくからです。だから朝起きたら計算、というやり方が昔から推奨されているわけです。朝でなくてもいいが、とにかく一日3問。必ず間違えずに計算する、という練習を続けていく。こういう蓄積が最後には力を発揮するのですから。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
大気に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
忘れた!


6年生の教室から
欲が強い?


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


多様性の危機?

特別開催 慶應進学館 学習相談のお知らせ

湘南のスクールカラーはいくつかありますが、普通部や中等部にあまり見られないという意味では「多様性」があげられるてきました。

制度として帰国枠を持っているのは、湘南だけですし、また、これまで高校では全国枠を作り、首都圏以外の生徒を積極的に入学させてきました。それもこれも、子どもたちの多様性にこだわってきたからです。

いろいろなキャリアを持つ子どもたちが相互に影響を及ぼすことで、子どもたちがいろいろな刺激を受けてまたそれを自分の成長につなげていくことがひとつの根幹だったわけですが、今年から横浜初等部の卒業生が100名進学することになりました。これで中学から入る子と横浜初等部の卒業生が1;1の割合になるので、当然ながら多様性の危機と言えるところではあるのです。

すでにあまり多様性について語ることが湘南自体になくなってきたように思います。

これから、湘南は何を訴えていくのか、何を根幹に自校の教育を据えるのか、大きな変化が出てくるでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
競争の相手


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
1学期の学習計画を


6年生の教室から
解説を読んだらもう一度やってみる


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


男女比の違い

特別開催 慶應進学館 学習相談のお知らせ

慶應普通部は男子校であるのに対して、戦後男女共学校として慶應中等部が生まれました。

現在の中等部の1学年は男子156名、女子96名という構成になっています。この男女比は、中等部が創立当時から検討してきた割合です。どうしてもこの時期の精神年齢を比べると女子の方が上になるので、男子の数を多くすることによって全体のバランスをとる、というのが中等部の考え方でした。

それに対して男女比1;1になっている慶應湘南は、中等部とはやはり違うスクールカラーになっています。もちろん中学校では女子の力強さを感じますし、また中高全体として女の子が優秀であることには変わりがない。例えば医学部の進学はほぼ女子、という状況が続いていますが、ただ男の子も高校ではやはりそれなりに力をつけてくる部分がある。

それぞれの男女比によって、スクールカラーの違いが生まれてくるので、その辺も学校選びの参考にしてください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
読むスピード


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ウチの子に合うやり方を


5年生の教室から
海外での受験準備


gakkoubetsu


慶應進学オンライン