中等部」カテゴリーアーカイブ

二十四節気

今年は12月22日が冬至でした。

冬至は1年で一番日が短くなる日のことですが、しかし、二十四節気の中にも出てきます。

二十四節気というのは太陰暦ではなかなか季節感が出なかったので、太陽の黄道位置から1年を24等分してそれぞれの季節に合うことばを付けていったものです。月の前半を節(せつ)といい、月の後半を中(ちゅう)といいます。

ただ、ことばの由来として中国から出ているので、日本と多少季節感がずれることもあるわけですが、一覧にすると以下のようになります。

各季節は立春、立夏、立秋、立冬で始まり、春分、夏至、秋分、冬至がそれぞれの真ん中になります。

季節感という意味では、こういうことばの由来も知っておいて良いでしょう。

下書きは早めに

毎年、慶應の手続き資料を見ていますが、WEB出願に変わっていろいろ以前に比べて変わったことがあります。

一方で変わらないことも多い。志願書にしても、本人の自己紹介欄にしても、活動報告書にしても、同じ慶應でありながら各校求めることは違っており、その特徴はそれぞれなのです。

だからそういう内容が、しっかり募集要項に盛り込まれている。

読んでいると、以前と変わらないところもかなりあります。

長年の出願手続きを経て練り上がっている説明なので、少なくとも学校が話せることはちゃんと書かれている。

少なくとも出願に関して必要なことはすべて書いてあるので、ぜひ試験実施要項を良く読んでください。

結構、読んでいるつもりでいて、実際に出願書類を書いていると「これは何を書くの?」と思うことが出てくるものです。まずはコピーをとって書いてみると、そういう疑問点が出てきますから、下書きは早めに始めてください。

慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部進学ゼミ 開講中です。

フリーダムオンラインのシステムの中で、慶應3校の進学ゼミが開講しています。

現在公開されているのは、慶應普通部、慶應中等部、慶應湘南藤沢中等部の算数と理科です。

これまでの慶應進学オンラインの内容から現状に出題傾向に合わせて、リニューアルされています。

フリーダムオンライン

算数と理科のそっくりテスト5回が用意されています。

過去問を進めていき、最後の段階でこれまで培った力を試すのにご利用ください。

なお、すでにサンプルも公開されていますが、こちらは無料体験をされている方のみがご覧になれますので、ご了承ください。

以下をクリックいただきますと2週間の無料体験ができます。マイページから慶應3校の特別ゼミのサンプルをご覧いただけます。

フリーダムオンライン無料体験登録

地方から慶應義塾中等部へ

地方にも多くの慶應OBがいらっしゃいますが、お子さんを慶應に、と考える場合はやはり高校からが多いかもしれません。

しかし、今は中学から入学している方が少なくありません。もちろん、お父さんか、お母さんが東京に越して通学するケースが多いのですが、よく考えてみれば中学時代は3年間。

高校に入ればまたいろいろな方法が考えられるので、それならば早いうちに準備を始めようというのも十分考えられることなのです。

むしろ親がいろいろ手を打てる段階で受験させてしまうのは悪い方法ではない。

ここ数年慶應進学館にも、個別ワークスを使って慶應を志望する生徒が増えています。

オンラインですから、自宅で勉強ができるし、夜遅くまで塾に行かずとも中学受験の勉強ができる。

地域によっては中学受験塾がないという場所もあるようですが、近年医学部志望者を中心に地方でも中学受験に挑戦する生徒が増えてきています。

慶應中等部は入試内容が比較的与しやすい部分もあり、まずは中等部を考えられるご家庭が多いようです。実は昔から地方の生徒を受け入れている実績が多いのが慶應義塾中等部なのです。インターネットがこれだけ便利になってきているので、大いに活用されて地方からの中学受験を成功させましょう。

遠いから、という言葉はもう必要なさそうです。



慶應中等部 算数過去問ゼミがスタートしました。

2017年からすべての問題を収録した算数過去問ゼミがスタートしました。

問題用紙は本物をコピーして使用できるようになっています。
解答用紙もオリジナルを家庭のプリンターで印刷できるようにしました。

これで慶應普通部、慶應中等部、慶應湘南藤沢中等部の3校の算数過去問ゼミが全部そろいました。

【受講方法】
フリーダムオンラインに登録してください。
https://ck.freedomsg.net/users/signup

登録するフリーダムオンラインは無料で2週間体験ができますが、特別ゼミは内容上公開されていません。

入会は1教科からできます。
無料体験登録後、マイページの「設定・変更」から入会手続きをクリック、必要項目を入力の上、お申込みください。

申込内容を担当からメールで確認させていただいたのちに、登録します。

なお費用は以下の通りです。
4教科 月額26,400円
3教科 月額22,000円
2教科 月額17,600円
1教科 月額13,200円

算数1教科でご利用いただけます。

現在、開講しております慶應関係の特別ゼミは
慶應義塾普通部 出願ゼミ
慶應義塾中等部 出願ゼミ
慶應義塾湘南藤沢中等部 出願ゼミ

慶應義塾普通部 算数・理科出題予想ゼミ
慶應義塾中等部 算数・理科出題予想ゼミ
慶應義塾湘南藤沢中等部 算数・理科出題予想ゼミ
(理科をご希望の場合は2教科の申し込みが必要です。)

慶應普通部 生物対策ゼミ
慶應義塾湘南藤沢中等部 算数過去問ゼミ(2018年から過去5年分)
慶應義塾普通部 算数過去問ゼミ(2017年から過去6年分)
慶應義塾中等部 算数過去問ゼミ(2017年から過去6年分)

学習に関する特別ゼミについては、オンラインによる個別指導「慶應個別ワークス」も承っております。

慶應個別ワークスではいったん解いた問題をもとに、先生といっしょに復習していきます。

なぜここを間違えたのか?

どうやればこの問題は解けるのか?

特になぜ間違えたのか?は大事です。実際に問題の考え方はわかっていたのに、式を書かずに筆算だけで間違えた。あるいは問題の読み違いをしていた。最後の条件を読み飛ばした。理由はいろいろあるでしょうが、しかし、大事なことはそれをどう防ぐのか、ということ。

その具体的な方策を先生が直接、子どもたちに教えて修正するから、やがて確実に点数を取れるようになるのです。

これから模擬試験も増えるでしょうが、大事なのはいかにそれを復習するか、そして誰と復習するか、です。

ベテランの先生たちは子どもたちの答案を見るだけで、問題の解決方法をその場で修正していきます。子どもたちがそのやり方に慣れるまで多少の時間はかかりますが、それでも修正しきってしまえば成績は大きく変わりますので、この時期ぜひご活用ください。