投稿者「admin」のアーカイブ

諸学校の夏休み

諸学校は今、ちょうど期末試験に入っているところでしょう。

これも間もなく終わり、終業式までの間授業はあまりなく、多少のイベントがあって、その後は夏休みです。

この夏休みは長い。

普通、中高だと9月1日から始まる学校が多いのでは、9月10日前後だったと思います。だから本当に2カ月ある。

普通部の子どもたちはこの間に労作展の制作をやらなければならない。が、他の学校ではそういうイベントもありません。

その分、部活が忙しくなります。

練習、試合、合宿まあ、いろいろとあって、あまり家にいないかもしれません。逆に部活をやっていないと暇を持て余すでしょうか。

だから、なるべく部活をやるようにと指導されていますが、しかし、この夏休み、受験生には魅力的です。

「来年、もし慶應には入れたら、夏休みは2カ月あるぞ。今年勉強した分は来年取り返せるからね。」

ちょっとした励みにはなるようです。

=============================================================
今日の田中貴.com

力のつりあいの問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

7月の模擬試験で見るべき点
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


慶應湘南藤沢高校の全国枠

最近高校受験のお話をあまりしていませんが、慶應湘南の場合、東京、神奈川、千葉、埼玉から一般の高校入試はありません。

高校で募集があるのは、帰国子女と上記4県以外からの全国枠受験。

全国枠の条件は、中学校全期間と小学校6年生の全期間(4年間)以上、神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県以外の国内・国外の地域に在住、かつ在籍した者、とあるので中学受験で失敗して静岡県に引っ越してもだめ、ということなのですが。

定員が20名、英数国の3教科の試験です。

今年の結果で見ると、受験者数が59名。合格者数が29名。補欠5名で、合格許可が34名。最終的に男子12名、女子12名が入学しています。

合格すると親と一緒に関東に移られる方と、本人だけが下宿などをする場合がありますが、湘南には寮がありませんので、何等か考えないといけない。

しかし、さすがに高校から下宿は大変、と感じられるのか、案外受験者数は少なくなっています。

この入試内容について、SAPIX中学部が西宮で説明会を開くそうです。関西の方になってしまいますが、あまりこういう説明会はないので、もし興味がある方はお出かけになってみられると良いかもしれません。

SAPIX中学部西宮北口校、慶應湘南藤沢校高・受験相談会

=============================================================
今日の田中貴.com

計算力と割合
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

選択肢は増加したが
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


授業時間の違い

1つの授業単位について、3校ではちょっと違いがあります。

普通部と湘南は1つの授業が50分。しかし中等部は1つの授業が45分と5分短い。

で始業時刻も違います。

一番早いのは中等部の8時10分。6限が終わるのは14時20分と一番早い。
次に早いのは湘南の8時40分。6限が終わるのは15時10分。
普通部は8時55分予鈴。9時授業開始。6限が終わるのは15時5分。

普通部が湘南より15分遅く始まり5分早く終わるのは、授業時間が同じなので、休み時間の違いによります。

6限が終わった後、クラブ活動になりますが、したがって朝が早い中等部が一番ゆったりしていることになります。

通学し始めればその生活になれますが、始業時刻は通学時間との兼ね合いがあるので、よく考えておきましょう。ちなみに湘南は湘南台からバスに時間がかかるために湘南台に8時到着をめざすよう指導しています。

=============================================================
今日の田中貴.com

点の移動の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

後半で伸ばすために
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================


気を回す必要はない

女子は2月1日に大学付属校を考えると、どうしても早稲田実業が浮かんできます。

実業は関東では女子が入れる唯一の早稲田の付属中学であり、小学校もあることから募集定員は少なくなかなかの難関であるが、しかし、早稲田を受けて、慶應を受ける、というのはどうも気が引ける、と言われる方があります。

早慶戦があるせいか、どうも気をまわしすぎてしまうところがあるかもしれない。

別に早稲田を受けたって何も問題はありません。

ただ、大変です。

1日が早稲田実業、2日が湘南、3日が中等部で4日が湘南の二次、となるとこれはなかなか厳しいラインナップかもしれません。

ただ、学校は何も問題にはしない。早稲田を受けでも慶應は気にしない。同様に慶應を受けても早稲田は気にしない。

もちろん男子も同じこと。

受けたいところを受ければ良いのであって、あまり気をまわしすぎないことです。

=============================================================
今日の田中貴.com

旅人算とグラフ(1)
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

初志貫徹(2)
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================


夏休みに旅行に行く?

6年生の夏は天下分け目だから、遊んでいる暇はない、と思いがちかもしれませんが、しかし、お盆休みは塾がないところが多い。

それに、小学校の夏休みがすべて受験勉強というのも、子どもたちにとってはつまらないところ。

私は旅行も遊びも大いに考えるべきだと思います。

先日、夏休みの勉強の計画を立てるお話をしましたが、勉強するための計画であるのと同時に、遊びに出かけるための計画でもあるのです。

ここまでにこれが終われば、ここは遊んでいい。あるいは家族で旅行に行ける。ということが明確になるわけですから。

計画を作る際に、予備日を作ってください。

例えば塾のない日1日を最初から何も入れない。それまでの計画が無事進んでいれば、ここは完全休養日。

つまりは、遊びに出てもいいのです。しかし、もし予定が終わっていなければ? 当然、がんばるしかない。

これが結構子どもたちには利きます。ここで遊びに行けるかどうかは今の勉強にかかっているとすれば、そりゃあ、がんばるわけで、こういうご褒美も考えてみると、計画を作るのが多少楽しくなるでしょう。

=============================================================
今日の田中貴.com

7月の模擬試験に向けて
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

失敗するから成長する
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================