そろそろ活動報告書や志望理由の原案ができあがってきているころでしょう。
どこまで詳しく書く?
普通部の算数はすべて記述式です。
国語の知識対策
3校の中で、国語の知識の問題は出題数、難度とも中等部が一番高くなっています。
式を書けない子
ここのところ、増えたなあと思うのが、式を書けない子、です。
世界地理の対策
本来、世界地理は中学校の範囲ではあるものの、中学入試で世界地理は良く出題されます。
あと100日で何を仕上げる?
2月1日までおよそ100日という時期になってきました。
スケッチの練習
普通部の理科は毎年スケッチが出題されます。
普通部の算数の難しさ
普通部の算数の出題は例年8題から9題。
これで受験勉強は最後だ!!
中学で慶應に入ると、これが最後の受験ということになります。
保護者面接は片方だけでは駄目?
募集要項で見ると、中等部と湘南ではちょっとニュアンスに違いがあります。
