月別アーカイブ: 2019年1月

入試問題を予想する

New 5年生から始まる学校別特訓の集合授業
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


普通部の入試まで2週間を切りました。

慶應には各校、それぞれ特徴があり、その出題に合わせた対策をする必要があります。

普通部の生物、湘南の作文、中等部の国語知識。それ以外にもはっきりとした傾向がありますから、それに沿って何が出るのかを予想してみると、結構当たることも多いのです。

また、過去の問題をやらせてみると、子どもたちが覚えていない、ということはまだまだある。

例えば果物や野菜の旬。昆虫の卵やさなぎの季節。洗剤の種類。リサイクル識別マーク。

挙げればきりがないところはありますが、それでもできることはしっかりやっていきましょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
新6年生のご入会に関して


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
気象に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
インフルエンザに注意!!


5年生の教室から
算数3コマ 推奨の理由


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


二次試験の比重

New 5年生から始まる学校別特訓の集合授業
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


2018年の中等部の結果で見ると、一次試験から二次試験までやはり2倍強の倍率があります。

一次試験合格者 男子357名 女子132名
二次試験受験者 男子260名 女子126名
合格者     男子153名 女子 59名

一次試験に合格しなければ二次試験に進めませんが、二次は体育と面接だけなので、いったいどのくらいの比重で決まるのか、やはり気になるところでしょう。

しかし長年合格したメンバーを見てみると、やはり成績だけでは決まっていないことは良くわかります。だからこその二次試験ではあるわけで、成績通り合格させるのであれば一次試験だけで良いからです。そこをわざわざもう一回試験をやり、かつ両親まで呼んで面接までするわけですから、それなりの視点がある。

一次に合格しないことには二次対策は何の意味もありませんが、しかし、二次に合格しないと合格とは言えないので、二次のこともしっかり準備を進めてください。僅差の勝負であることには間違いないので、しっかり手を打つことが大事です。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
新6年生のご入会に関して


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
第360回 家庭の考えで良い


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
お試し受験で落ちた後、第一志望に合格するまでの話


6年生の教室から
ずっと塾で勉強する


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


普通部の生物、今年は?

New 5年生から始まる学校別特訓の集合授業
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


普通部の理科では、やはり生物の問題が頻出しています。スケッチの問題も良く出る。

過去20年分の普通部の理科を解いていくと、やはり子どもたちの知らない動植物がいくつか出てくる。基本的にあまりに特殊な動植物は出題されません。本来は普通に子どもたちが見ているものの中から出てくるのですが、しかし、最近の子どもたちはそれほど関心が高いわけではないから、知らないことが多い。

それでもとにかくしっかり見て欲しい、という思いがあるので、スズメバチの腹やパンダの顔、など、いろいろな問題が出てくるわけです。

これはメッセージでもあります。

ただ図鑑を見て対策する、というのではなく、日頃から動植物を見て観察し、あるいはスケッチを描くというようなことをして欲しいと考えているからです。

さて、今年は何が出題されるでしょうか?


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
新6年生のご入会に関して


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
上がったり、下がったり


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
5年生の摸擬試験


5年生の教室から
習い事を諦めない


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


5年生から慶應を狙う

New 5年生から始まる学校別特訓の集合授業
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


慶應進学館のカリキュラムは4年生3学期から始まります。5年生から学校別を始める、というのはかなり早いと思われがちですが、本当は逆なのです。むしろ5年で目標校が絞られている方が、対処がしやすい。

慶應3校を狙おう、と決めたらやるべきことは絞られ、やらなくても良いことも出てきます。ところが一般の塾ではそうはいかない。

どの学校を受けるかまだわからないのだから、いろいろなことをやらせる。多くの場合、どの学校を受けても良い、という準備になるわけですが、その分子どもたちの負担は大きくなります。

ところが慶應3校で絞ると、切り捨てることはたくさん出てくる。逆にやらなければけないことも出てきますが、それを集合授業で5年生からやるのは非常にシンプルで良いのです。

実際に集合授業で良いなと思うのは、学校別特訓です。その学校を受ける子どもたちが集まって、切磋琢磨するのは間違いなくプラスになるだろうし、何よりやることを絞れるから、余分なことに気を遣わなくて済む。

実際に組み分け試験で上へ、下へと考えるよりは、最初からしっかり狙えれば良いのです。

実際に慶應を志望する生徒は、早くからそれが決まっていることが多い。そこまで成績が上がるかどうか、という声もありますが、むしろ受けたい以上、上げなければいけないのです。

なので、慶應進学館は基本的には5年生から始まる学校別特訓の集合授業、というシステムになっているのです。

慶應スタディールームオンラインはそのエッセンスを遠くのお子さんにも受講できるようにしたテレビ電話を使った個別指導ですが、もしセンター北にお通いいただけるのであれば、やはり集合授業をお薦めします。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
新6年生のご入会に関して


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
合格点に届くかもしれない


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
つめが甘い子


6年生の教室から
練習は不可能を可能にする


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


体育実技で大事なこと

New 5年生から始まる学校別特訓の集合授業
慶應進学館 2019 入会案内

(慶應進学館の入室に際して)
慶應進学館では、入室に際して保護者の方との面談を行っております。これまでの学習の経緯や慶應志望の理由などを伺っておりますので、まずは面談をお申し込みください。


慶應は3校とも体育実技があります。

しかし、別に体育学部の試験ではないから、視点は別のところにあります。

その最も重要なところは指示をしっかり聞き取れるか、という点。

例えば右から回るのか、ボールを取ってから、走るのか。どこでボールを入れるのか、そういうことは最初にきちんと指示されるし、在校生がお手本まで見せる場合もあります。

それでもやはり緊張しているからか、方向を間違えた、という子もいる。だから何より良く聞く、しっかり見るということが大事なのです。

そんなことは普通はできますが、やはり入試ですから上がっている子も少なくない。落ち着いて聞く、ということを心がけてください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
新6年生のご入会に関して


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
上がる?上がらない?


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
さらに差は詰まってくるから


6年生の教室から
ミスを減らす大事な言葉


gakkoubetsu


慶應進学オンライン