月別アーカイブ: 2014年7月

コピペと清書

最近の学生は教室にタブレットやノートパソコンを持ち込んでノートを取っていたりするので、コピペもお手のものです。

しかし、コピペというのは、簡単にもってこれるし、いったんコピーをしてしまうと、その瞬間に安心してしまうから、もう何をコピーをしたのか、ということから意識が遠ざかります。

一方アナログで写す、という作業はこれは一度自分のメモリーに入れて、それを文字にしないといけないわけだから、何をコピーすべきかということにむしろ意識がぐっと行く。

その結果として内容が頭をしっかり通過する分、ノートにも頭にもしっかり入るという面があるのです。

だから、記述問題の解答はやはり清書した方が良い、と思います。

過去問をやって答え合わせをする。記述問題も○とか何点とか、決めるわけですが、答えが違う場合、それがなぜ違うのか、解答を読んでも今一つピンとこないことはあるものです。

しかしその答えをていねいに清書してみると、結構頭の中に入って

「そうか」

と思わず納得できる場面が増えたりするもの。決して時間の無駄にはならないので、記述の問題や算数の解法は実際に解答を清書してみてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

午後入試
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

お手伝いする子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


7月の模擬試験から学ぶべきこと

7月の模擬試験が帰ってくると、やはり偏差値とか合格可能性が気になるとは思うのです。

しかし、まだ時間はたくさんあるのでこの時期の合格可能性を気にしても仕方がない。むしろこれからどんな力をつければいいのかを具体的に考えていかなければなりません。

例えば算数について言えば、ミスの出方がやはり気になります。

後からやり直すと結構できる問題は多いのですが、でもなぜ試験中にできなかったのかを考えてみる必要があります。

問題文を読み飛ばしているとすれば、これからそうならないように何を注意しなければいけないのかを見つけ出していく必要があります。

また分野によって、よくわかっていないところがあれば、それはどこかで理解しないといけないわけですから、それを集中して勉強する時期を考えてみなければなりません。

ただ勉強しなさい、ではなくて具体的に何が解決すればいいのかをしっかり絞り込んでいくことが最も必要なことです。

それが9月以降の模擬試験で解決できているかを確かめ、また次の課題を見つけて、また具体的な学習内容を絞り込んでいく。

これを今後繰り返すて行くべきで、解決できたことが増えれば合格可能性はあがっていくと考えてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

電気に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

終わらせることに気を取られない
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


とにかく算数の力をつけよう

中学受験はやはり算数で決まることが多い。これは試験時間と問題の難度のバランスから一問の配点が他の教科に比べて高くなるからです。

慶應3校の場合、他校に比べればそれでも問題数は多い方だと思いますが、それでも平均的に1問が5点以上になる。300点満点の中等部や湘南では理科社会の配点が1問1点になることを考えると、やはり算数ができると合格しやすいことは間違いない。

で、この夏休みはとにかく算数の力をつけよう、と決めてください。

他の教科もやらなければいけないことはわかっているが、結果として算数ができないとやはり合格しにくいことを考えれば、この夏、算数に力を入れることが一番の対策だと思います。

国語の読解とか理社の知識とかも気になるところではあるし、特に国語の読解はある程度コツコツ続けないとどうにもならないところがあるので、これは時間を割いた方が良いが、しかし、その時間はあくまで限定的にして、思い切り算数に振り分けてみてください。

9月最初の模擬試験で他の科目は置いといて、算数の点数だけは目標を決めてもいいかもしれません。それに向かってとにかく夏休みがんばってみる。

特に現状、偏差値的に結構苦しい位置にいるのなら、算数を突破口にしてみるのが一番効率が良いでしょう。
==============================================================
今日の田中貴.com

冷えへの備え
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

調整日
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


学部を知る

慶應にしても、早稲田にしても付属に行くということは、その大学に行くという前提があるわけです。

だから、その大学にどんな学部があるのか、ということは先に調べておいた方が良いでしょう。

例えば慶應には医学部があるが、早稲田には医学部はない。

しかし医学部がある慶應も看護学部はあるが、歯科はない、という具合になります。

だから、例えばこういう夢がある、ということが具体的にあったならば、一応、該当する学部があるかは調べておきましょう。

そうすることによって、またモチベーションは高まる。

この研究室に行きたいから、この学校に入る、みたいなのは、なかなか思慮遠望があって良いと思うのです。

==============================================================
今日の田中貴.com

規則性に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

受けない学校の過去問をやるって意味あるの?
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


計画とはうまくいかないものだ

夏休みはいろいろなことをやらなければいけない、というのが受験生ばかりではありません。

普通部の生徒は当然、この夏休みの労作展の提出物を作らなければならない。で、中3では良く翻訳が出てくることがあります。

まあ、要は英文を日本語にするということなわけですが、1冊をまるまる訳すということだから、結構なボリューム感がある。だから、最初に計画を立てて、その通りに進めないとなかなか終わらないよ、とよく言われるのです。

その通りだから、まあ、計画を立ててみる。

1日に4ページやればいいんだよ。なんだ、楽勝じゃないか。って、それは毎日やれば、の話なのであって・・・。

で、当然のことながら部活があったり、遊びにいったり、まあ、いろいろあるわけだから、お盆休みぐらいになって「そろそろまずいかなあ」という感じになってくる。

でも夏休みは8月31日までではないので、まあ、もう少し長いから、まだ大丈夫。なに、1日に10ページやれば・・・。

ま、そういうことで、計画とはうまくいかないものなのだ。

=============================================================
今日の田中貴.com

スケッチの練習
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

国語、過去問の答え合わせ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================