月別アーカイブ: 2013年7月

語彙・知識の力

普通部、中等部、湘南と国語の問題を比較してみると、やはり明確に傾向が違います。

中でも中等部は語彙やことわざ、慣用句、文学史、短歌、俳句、脚本といった分野の問題が良く出題されています。

最近は、短歌や俳句を作れ、というような問題も出てきていますから、自ずと対策をしていかなければならないわけですが、実は類題を探すのが難しい。

というのは、あまり昨今の他校の入試ではこのような問題が出題されない。

だいたいは、物語文の読解、説明文の読解、漢字の書き取り、というパターンが多く、詩の読解も問題を探すのが大変になります。

なので、どんな問題が出るかというのは、まず過去問をあたるしかありませんが、次に考えられるのはやはり語彙やことわざ、慣用句などを並べたテキストです。

実は「どうせ忘れるから」とか「あまり出ないから」ということであまり力を入れて勉強していない部分があるのですが、中等部は違います。

したがって、テキストのこのテーマは一度整理して、覚える材料を作っていきましょう。

まだ覚えるのは先ですが、これはデータを集めるのが結構苦労します。 テキストの該当部分をどんどん切り貼りして、暗記のテキストを作ってみてもいいかもしれません。

こういう準備はちょっと早めに動いた方が良いでしょう。よし、秋にこれを覚えるぞ、という感じになればいいのではないでしょうか。

=============================================================
今日の田中貴.com

第91回 家ではできるのに
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ミス率
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


労作展に向けて

今年の普通部の労作展は9月21日と22日です。

普通部にはいわゆる文化祭はなく、この労作展がその代わりとなるものですが、それぞれの生徒が夏休みを使って自分の作品を仕上げて発表します。

作品は美術品から研究作品、英語の翻訳、模型、コンピュータープログラムなど多種多彩で、それを展示するイベントが労作展です。

すでに1学期に何を作るのか、何を発表するのか、おおまかな計画は提出してあって、いよいよこれから作品づくりに入りますが、毎年のことながらやはり中1の作品に力が入っている。

これはまあ、一族の力が多少なりとも入っているというか。目を見張るものがたくさん並びます。

一方中2からはそれこそ肩の力がとれて、それなりに本人の志向や趣味が色濃く反映されてくる。逆に言えば、自分の関心のあること、興味が直接作品に反映されているわけで、ある意味団体で参加する文化祭とはまた趣が変わります。

団体で参加する文化祭の場合は、積極的に参加しない、という子もちらほら見受けられるわけですが、労作展の場合はそうはいかない。

いずれにしてもちゃんと提出をしないといけないし、どうせやることであるならば、自分が積極的に取り組めるものがいいということで、それが将来の自分の方向とつながってくる場合も少なくないでしょう。

実際にこの作品を見て、「来年は自分も作る」という気持ちになった受験生は少なくありません。

きっと今年も素晴らしい作品が並ぶだろうと思いますので、ぜひ機会があればご覧いただければと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

夏休み前の面談
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

疲れやすい子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


諸学校の夏休み

諸学校は今、ちょうど期末試験に入っているところでしょう。

これも間もなく終わり、終業式までの間授業はあまりなく、多少のイベントがあって、その後は夏休みです。

この夏休みは長い。

普通、中高だと9月1日から始まる学校が多いのでは、9月10日前後だったと思います。だから本当に2カ月ある。

普通部の子どもたちはこの間に労作展の制作をやらなければならない。が、他の学校ではそういうイベントもありません。

その分、部活が忙しくなります。

練習、試合、合宿まあ、いろいろとあって、あまり家にいないかもしれません。逆に部活をやっていないと暇を持て余すでしょうか。

だから、なるべく部活をやるようにと指導されていますが、しかし、この夏休み、受験生には魅力的です。

「来年、もし慶應には入れたら、夏休みは2カ月あるぞ。今年勉強した分は来年取り返せるからね。」

ちょっとした励みにはなるようです。

=============================================================
今日の田中貴.com

力のつりあいの問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

7月の模擬試験で見るべき点
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


慶應湘南藤沢高校の全国枠

最近高校受験のお話をあまりしていませんが、慶應湘南の場合、東京、神奈川、千葉、埼玉から一般の高校入試はありません。

高校で募集があるのは、帰国子女と上記4県以外からの全国枠受験。

全国枠の条件は、中学校全期間と小学校6年生の全期間(4年間)以上、神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県以外の国内・国外の地域に在住、かつ在籍した者、とあるので中学受験で失敗して静岡県に引っ越してもだめ、ということなのですが。

定員が20名、英数国の3教科の試験です。

今年の結果で見ると、受験者数が59名。合格者数が29名。補欠5名で、合格許可が34名。最終的に男子12名、女子12名が入学しています。

合格すると親と一緒に関東に移られる方と、本人だけが下宿などをする場合がありますが、湘南には寮がありませんので、何等か考えないといけない。

しかし、さすがに高校から下宿は大変、と感じられるのか、案外受験者数は少なくなっています。

この入試内容について、SAPIX中学部が西宮で説明会を開くそうです。関西の方になってしまいますが、あまりこういう説明会はないので、もし興味がある方はお出かけになってみられると良いかもしれません。

SAPIX中学部西宮北口校、慶應湘南藤沢校高・受験相談会

=============================================================
今日の田中貴.com

計算力と割合
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

選択肢は増加したが
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


授業時間の違い

1つの授業単位について、3校ではちょっと違いがあります。

普通部と湘南は1つの授業が50分。しかし中等部は1つの授業が45分と5分短い。

で始業時刻も違います。

一番早いのは中等部の8時10分。6限が終わるのは14時20分と一番早い。
次に早いのは湘南の8時40分。6限が終わるのは15時10分。
普通部は8時55分予鈴。9時授業開始。6限が終わるのは15時5分。

普通部が湘南より15分遅く始まり5分早く終わるのは、授業時間が同じなので、休み時間の違いによります。

6限が終わった後、クラブ活動になりますが、したがって朝が早い中等部が一番ゆったりしていることになります。

通学し始めればその生活になれますが、始業時刻は通学時間との兼ね合いがあるので、よく考えておきましょう。ちなみに湘南は湘南台からバスに時間がかかるために湘南台に8時到着をめざすよう指導しています。

=============================================================
今日の田中貴.com

点の移動の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

後半で伸ばすために
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================