普通部」カテゴリーアーカイブ

都道府県の問題

地理の対策で地図は重要です。

もちろん山脈とか平野の位置を地図上で確認しているとは思うのですが、案外、都道府県の位置を正確に理解している子はあまり多くはありません。

特にある県がどの県と接しているか、は結構盲点かもしれません。今年普通部では以下のような問題が出題されました。やはり地図を良く見て、しっかり確認しておきましょう。


次のア~サの文は、それぞれある府や県に関することがらについて述べたものです。これを読んで下の問いに答えなさい。

 ア.世界遺産に登録されている歴史的文化財の多くは、北部の盆地周辺に集まっている。
 イ.古くから絹織物の産地で、初の官営工場である( 1 )製糸場が明治時代に建てられた。
 ウ.日本標準時子午線の通る都市と( 2 )島とは、海峡に架かる長い橋で結ばれている。
 エ.室町時代以降、日本で有数の鉱山として栄えた( 3 )銀山は、世界遺産に登録されている。
 オ.水鳥の生息地に関する国際条約に登録されている日本の湖沼のうち、最も広い湖がある。
 力.果樹栽培が盛んで、特にさくらんぼの生産童は全国の70%以上を占めている。
 キ.昨年、20年に一度の式年遷宮が行われた神社には、古くから多くの参拝者が訪れる。
 ク.かつて南蛮貿易や鉄砲の生産により栄えた( 4 )市は、政令指定都市になっている。
 ケ.みかんやうめの生産量が国内で最も多く、果実全体の生産額も全国第二位である。
 コ.日本( 5 )と総称されている、標高3000m級の三つの山脈が位置している。
 サ.1858年に結ばれた条約で開港した都市の周辺からは、石油や天然ガスが出る。

1.(1)~(5)に当てはまる語句や名称を書きなさい。
2.ア~サの府や県のうち、中部地方に含まれるものをすべて選んで記号で答えなさい。
3.ア~サの府や県と最も多く接している都道府県名を漢字で書きなさい。また、その都道府県と接している府や県を、ア~サからすべて選んで記号で答えなさい。


1.
(1)初の官営工場、から富岡製糸場 (2)日本標準時は東経135°ですから、明石海峡大橋で淡路島。(3)世界遺産に登録されたので、石見銀山 (4)南蛮貿易、政令都市から堺 (5)飛騨、木曽、赤石で日本アルプス。
(1) 富岡 (2)淡路 (3)石見 (4)堺 (5)アルプス

2. ア 奈良県 (世界遺産が北部の盆地)イ 群馬県 (富岡製糸場) ウ 兵庫県 (明石海峡大橋) エ 島根県  (石見銀山) オ 滋賀県 (琵琶湖) カ 山形県 (さくらんぼの生産) キ 三重県 (伊勢神宮) ク 大阪府 (堺市) ケ 和歌山県 (みかんとうめ) コ 長野県 (日本アルプス) サ 新潟県 (石油、天然ガス、安政の五か国条約での開港)

したがって、中部地方はコとサ

3 京都府→大阪府、奈良県、滋賀県、兵庫県、三重県と接しています。

=============================================================
今日の田中貴.com

夏休みの準備
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

まず書き慣れる
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


受験なんでも相談会

6月15日 受験なんでも相談会が、新宿NSビルで行われます。

主催は声の教育社と紀伊国屋書店ですが、これに普通部と中等部が参加します。

ただし、両校の相談に関しては予約が必要になります。

予約は5月28日から電話で受け付けるそうです。

受験なんでも相談会

事前にお聞きになりたいということであれば、この機会も利用されると良いでしょう。

=============================================================
今日の田中貴.com

立体に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

どうやったら忘れないか
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


普通部の入試の変遷

慶應湘南ができる前、慶應普通部の入試は3日、中等部は5日でした。

したがって、御三家をはじめとする受験校と普通部は両方受験することができましたし、また、この当時は面接のあと、普通部と中等部の両方に合格する、ということはありませんでした。

必ずどちらかしか合格しない。つまり、普通部と中等部でちゃんと調整していたからです。

が、慶應普通部が2月1日に移動します。これはやはり、受験校との重複合格が多くて、事務処理が大変だったことがひとつの原因だろうと思います。本来、慶應に行きたいという生徒と受験校に行きたい、という生徒では多少なりとも意識が違うでしょうがから、間違って慶應に来てもいけない。1日に普通部というのは、その意味では良い選択だっと思います。

しかし、慶應は必ず2次試験があり、面接を行います。当時、2月1日一次、2月3日二次という流れでした。

これは結構受験生にとって負担が大きい。さらに慶應湘南が始まって、日程が過密になってきた。すると普通部を避ける、という選択も生まれてきます。

そこで普通部は2月3日の2次試験をやめて、1日に1本化したわけです。それが現在も続いています。

その分、1日は午前中に4教科の試験をやり、昼食後面接と体育を行うようになったわけです。だから1日の午後入試受験はまず不可能だと思っていいでしょう。

この二次負担軽減の流れが、今年の湘南、来年の中等部と続いているわけですが、だからといって、なくすというわけにはいかない。

やはり会って、本人の気持ちを確認してから入学させる、というスタイルは当面は変わらないだろうと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

理科や社会の記述問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

子どもと競争する
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


慶應普通部学校説明会日程

慶應普通部は例年、労作展といっしょに説明会を行っていました。

しかし、今年は説明会日程は9月7日(日)に変っていますので、ご注意ください。

また運動会の一般公開は、校舎新築工事のため行われません。

なお、普通部と湘南は神奈川県私立中高協会のイベントに参加します。

2014 神奈川私立中学相談会

4月29日(祝日)午前10時から午後4時までになります。

=============================================================
今日の田中貴.com

レポートの罠
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

成績が下がった時がチャンス
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


速さに関する問題

2014年普通部の問題です。


50mのプールで、折り返すたびにクロールと平泳ぎを交互に休まず泳ぐとします。A君とB君の2人がプールの同じ端から同時にクロールで出発すると、A君が最初に折り返したとき、B君は10m後方にいました。A君が2往復半したとき、B君はちょうど2往復しました。A君の平泳ぎの速さはA君のクロールの速さの0.8倍です。

(1)B君の平泳ぎの速さは、B君のクロールの速さの何倍ですか。
(2)出発してから2回目に2人がすれ違うまで、A君は何m泳ぎましたか。


(1)
A君が最初の50mをクロールで泳いだとき、B君は50-10=40m泳いでいたので、二人のクロールの速さの比は5:4ですから、かかる時間の比は4:5です。
A君が50mをクロールで泳ぐ時間を【4】とすると、A君の平泳ぎの速さはクロールの$$frac{4}{5}$$倍ですから、A君は50mを平泳ぎで泳ぐと【5】かかります。
A君が2往復半したとき、(【4】+【5】)×2+【4】=【22】の時間がかかります。
このときB君は2往復したので、【22】-【5】×2=【12】が平泳ぎで50m×2=100m泳ぐ時間ですから、【12】÷2=【6】
したがってB君の平泳ぎの速さはクロールの速さの$$frac{5}{6}$$倍です。
(答え)$$frac{5}{6}$$倍

(2)
青い線がA君、赤い線がB君です。

2回目はA君が一往復した後に起きるので、三角形ACBと三角形CDEの相似から13-5:11-9=8:2=4:1よりAC:CE=4:1から
(11-5)÷(4+1)×4=4.8より9.8のところで出会います。
A君は100mおよぎさらに50mの$$frac{0.8}{4}$$=$$frac{1}{5}$$、すなわち10m泳いでいるので、
100+10=110m泳いでいます。

(答え)110m

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)

=============================================================
今日の田中貴.com

第127回 受験校か、付属校か
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

グラフを描きなれる
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================