一方で、中等部の二次試験はまったく視点がちがいます。
「中等部」カテゴリーアーカイブ
中等部と湘南、二次試験の狙いの違い(1)
慶應湘南は、共学校ですので、慶應中等部のスタッフが開講準備を手伝い、主事(教頭職)も中等部から来ました。
しかし、湘南には湘南の事情が出てきて、やはりいろいろな違いがはっきりしてきています。
同じ二次試験をやる学校ではあるものの、その狙いはまったく違います。
慶應義塾中等部 出願ゼミ 第5回 中等部の二次試験(2023年度用)
以下は2023年の出願ゼミの内容になります。2024年度については、改めて9月以降学校が出願内容を発表次第アップデートしていきますが、事前にこれまでの内容を確認されたい方のためのページとなりますので、ご承知置きください。
慶應義塾中等部 出願ゼミ 第4回 自己紹介欄の書き方(2023年度用)
以下は2023年の出願ゼミの内容になります。2024年度については、改めて9月以降学校が出願内容を発表次第アップデートしていきますが、事前にこれまでの内容を確認されたい方のためのページとなりますので、ご承知置きください。
さて、今回は本人が書かなければいけない自己紹介の欄についてです。
慶應義塾中等部 出願ゼミ 第3回 志望理由(2023年度用)
以下は2023年の出願ゼミの内容になります。2024年度については、改めて9月以降学校が出願内容を発表次第アップデートしていきますが、事前にこれまでの内容を確認されたい方のためのページとなりますので、ご承知置きください。
志望理由は慶應3校、全部求めているのでそれぞれの学校について考えていく必要があります。
さて中等部とはどういう学校かということを考えていきましょう。