慶應湘南藤沢中等部 学校別対策の考え方(1)

慶應湘南の入試は一次試験と二次試験に分かれます。

まずは一次試験を突破するために、一次試験の入試についてその実態と出題傾向を考えていきましょう。

一次試験は2月2日。算数・国語100点 理科。社会50点の300点満点。 試験時間は算数・国語が45分間。理科・社会が25分間。

2013年は一般が男子373名 女子 340名 計713名が出願し、受験したのが669名。一次試験の合格者は341名でしたから、競争率約2倍でした。

算数は、大問6題。ここ数年形が決まってきていて
【1】~【4】までは比較的簡明な問題が出題されます。単問の問題も多く、基礎的な理解ができているかを確認します。概ね一般の受験生にとってはそれほど難しくありませんが、一般と帰国の試験を同じ問題を使って行うので、あまり難しい問題ばかりを並べられない事情があります。

【5】、【6】は一気に問題の難度が上がります。これは【1】~【4】に比してかなり難しく、男子御三家と似たようなレベルと考えてよいでしょう。したがって、6割ぐらいを得点できれば合格ラインに達することができると考えられます。
【1】~【4】をノーミスできて、【5】、【6】を6割、というのが一つの目標でしょう。

【1】~【4】については範囲は特に限られず、幅広く出題されます。【5】~【6】は平面図形、立体図形、速さ、規則性などが中心で、思考力を問われます。

したがって、塾でカリキュラムが終わるまでは、まずしっかりと基礎を固めることが必要でしょう。最近はカリキュラムの進度が早くなりましたから、その分、いろいろなことを短期間でマスターしなければなりませんから、なかなか応用問題にまで手が回らない、という面もあるかもしれません。その場合は中途半端にせず、まずはきっちり基礎を固める、と考えた方が良いと思います。

ただし、基礎をやるにあたってとにかく「正確さ」を身に付けることが重要です。【1】~【4】は簡明な問題ではありますが、ミスが出る可能性があります。やさしいところで間違えてしまうと、差をつけられてしまうので、特に女子の場合は一次の合格ラインに届かなくなる可能性が出てしまいます。簡明な問題であっても、ていねいに解き、とにかく正解率を上げる、ということに着目して前半は練習を重ねてください。

夏休みに入ったら復習をしつつ【5】、【6】の対策に入っていきます。この時期はいたずらにたくさんの問題をやる、というよりはひとつの問題をじっくり考えるようにしていきます。【5】、【6】は男子御三家レベルに順ずるような難しさがありますので、条件も複雑ですし、多面的に考えていかなければなりません。例えば速さの問題にしてもグラフを書いたり、図を描いたりしながら解いていかなければいけないので、そう簡単にできるようにはならないでしょう。ただ、問題は小問2~3問に分かれているので、全部が出来なくても前半2つの小問は正解する、というような得点の仕方は充分想定できます。したがって、あきらめず少しでも得点する、という粘り強さが必要なので、じっくり考えていく練習をしてください。

秋以降は、過去問などを中心に答案練習を続けていくことになりますが、【1】~【4】のていねいさ、【5】~【6】の思考力、両方の面を練習できるように対策を考えていきます。
【1】~【4】については過去問のほか、他校の入試問題から抜粋して解いていっても良いでしょう。一方【5】~【6】については男子御三家の問題を少しずつていねいに解いていく練習をしていきます。

12月までの間に、模擬試験なども含めて、とにかく手を付けたところは確実に正解するという手堅さをマスターしてください。これは湘南合格のためには絶対に必要なことです。

その上で【5】、【6】の問題が半分以上解けるようになっていれば、一次の突破は確実になってくるでしょう。

二次試験も当然一次試験の成績が加味されますから、なるべく高い点数を取れた方が良いので、算数が得意であれば有利ですから、前半は算数の勉強に力を入れてほしいと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

炭酸水に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

どのくらい伸びるのか?
==============================================================

==============================================================

==============================================================