慶應の入試問題で度々登場する新幹線。
新幹線の開業順に並べていくと次のようになります。
東海道新幹線 1964年 東京ー新大阪
山陽新幹線 1972年 新大阪ー岡山
山陽新幹線 1975年 岡山ー博多
東北新幹線 1982年 大宮ー盛岡
上越新幹線 1982年 大宮ー新潟
東北・上越新幹線 1985年 上野ー大宮
東北・上越新幹線 1991年 東京ー上野
山形新幹線 1992年 福島ー山形
秋田新幹線 1997年 盛岡ー秋田
長野新幹線 1997年 高崎ー長野
山形新幹線 1999年 山形ー新庄
東北新幹線 2002年 盛岡ー八戸
九州新幹線 2004年 新八代ー鹿児島中央
東北新幹線 2010年 八戸ー新青森
九州新幹線 2011年 新八代ー博多
北陸新幹線 2015年 長野ー金沢
北海道新幹線 2016年 新青森ー新函館北斗
長野新幹線は当時、長野までだったので通称長野新幹線と呼ばれていましたが、正式には北陸新幹線。
現在は金沢まで開業したので、長野新幹線という呼称はなくなり、北陸新幹線になりました。軽井沢に停車する新幹線は北陸新幹線になります。
1987年日本国有鉄道(国鉄)からJRに民営化された後、JR各社のうち、現在新幹線を営業しているのは
JR東海、JR東日本、JR西日本、JR九州、JR北海道。
四国にはまだ新幹線がありません。それから日本の政令都市の中で新幹線が止まらない、という市は
札幌市、千葉市、川崎市、相模原市、堺市、の5つ。
新幹線の列車名を並べてみると
東海道・山陽新幹線 のぞみ・ひかり・こだま
九州・山陽新幹線 みずほ・さくら・つばめ
東北新幹線 はやぶさ・はやて・やまびこ・なすの
山形新幹線 つばさ
秋田新幹線 こまち
上越新幹線 とき たにがわ
北陸新幹線 かがやき・はくたか・あさま・つるぎ
北海道新幹線ははやぶさとはやてになります。
ここから発展するといろいろな地理の問題が生まれそうですが、まずは地図で確認してみましょう。
慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン
テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン
今日の田中貴.com
10%減
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
好きなバッグで
6年生の教室から
問題文を読んで考えさせる