月別アーカイブ: 2015年9月

鉄道の延伸はなるか?

SFCキャンパスの前、看護学部に隣接して230床の湘南藤沢記念病院が建設されることになったそうです。

これまで、湘南中高のテニスコートがあった場所だと記憶していますが、慶應病院ではないものの、看護学部やSFCとも連携する病院ということだそうです。

さて、そうなると次の話題は鉄道の延伸がなるかに関心が行きます。湘南台は現在、小田急、横浜市営地下鉄、相鉄の3線が乗り入れていて、そのうちどれかがSFCまで伸びるのではないか、と前々から期待されていました。その条件のひとつが病院の建設でした。

大学があり、中高もあり、では鉄道を延伸させるまでには至らない。

しかし、病院ができる、ということになると、鉄道を引く意味はあるかもしれない、ということで、鉄道が引かれれば遠藤周辺の再開発がまた話題になるところではあるわけですが、さて、どうなりますか。

まあ、鉄道延伸の話は生まれては消え、消えては生まれてきているので、今回もまた消えるかもしれませんが。

==============================================================
今日の田中貴.com

下線の効果
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

連休中ながら
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


普通部の記述対策

普通部はすべての教科が記述式です。

算数は一応すべての問題で解き方や式を書くことが求められます。残りの3教科がもちろん記号式や単答え式の問題もあるが、記述式の問題も出題されています。

ただ共通して言えることとして。それほど字数が長くはないということ。

1つの問題は概ね20字程度になるでしょうか。しかし、逆にこの長さが曲者であることも事実でしょう。

言いたいと思ったことが、入らない。入らないということは実は正解ではない、という部分があるわけです。これはヒントと考えることもできるが一方で混乱を招く部分でもあり得るわけです。

したがって、まずはコンパクトに説明できる技術というのが必要になる。別に論文を書く必要があるわけではなく、シンプルに説明できればいいということなので、これは過去問を通じてしっかり練習していきましょう。やはり一文が長くなりすぎないように、シンプルに書く、という習慣を身につけることです。

==============================================================
今日の田中貴.com

予定通り終わらないことを苦にしない
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

成績が大幅に落ち込んだ場合
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


スケッチの練習

普通部の理科ではスケッチの問題が割と良く出題されます。

今年はスズメバチの羽と腹の様子でしたが、過去にもカイコの触覚だったり、稲の実のつき方だったり、ケヤキの木の全体図を描く問題があったりするのです。入学すると毎週2コマ続きの実験や観察があり、そのほとんどが個人実験。つまり自分でやる。団体で実験をすると、まあ、よく頑張る子と「よろしく」と後ろで見ている子に分かれたりすることがあるわけですが、普通部の場合は個人実験が多いので、そういうわけにはいかない。

で、実験の結果を翌週にレポートにまとめる作業が付いて回ります。これが最初は相当つらい。他にフィールドノートの提出もあるので、常に何かを書かないといけないわけです。その中にスケッチも相当入っているわけだから、これは練習しておかないとつらいのは間違いない。

その練習方法として一番簡単なのは、テキストや図鑑の図をまるまま写してみることです。

試験中に描く絵ですから、そんなに凝った絵は描けない。したがってポイントが割と絞り込めないといけないところがある。そういう図の描き方をちゃんと練習しておけば、それほど困ることはないでしょう。

過去問をやって、あまり上手くないなあ、と思われたなら、そういう練習も一緒にやっておくべきでしょう。

==============================================================
今日の田中貴.com

第205回 PISA型への対応
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

後ろで見ている
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


自由と不自由

最近は自由を標榜する学校が増えました。

しかし、何から何まで自由にしているわけではない。制服があり、校則があり、ということで、その中での自由ということに他ならないわけですが、その不自由さの中で自分のやりたいことを見つけるという自由がある、あるいは自分のしたいことをする自由がある、ということに自分で気がつき、そこから何かに没頭し、何かを作り上げていく、ということが自ずとできるようになってくれば、それは自由を謳歌したということになります。

例えば携帯電話が一切禁じられている、電子辞書も使ってはいけない、というルールはおよそ不自由でしょう。

しかし、そこには中学生にとって何が大事なのか、の優先順位を学校として決めているわけですから、それはそれとして受け入れる必要がある。しかし、受け入れた上で校則、規則で縛られていない部分に目を向けてみると、なるほどこういうことができるのか、というのことが見つかってくる。

そのひとつの例が普通部の労作展です。

これもまた、普通部生が最初に何をやるか決めて教科に報告しなければいけない、制作や研究の途中の経過を記録していっしょに提出しなければならないというルールがあるわけですが、それを守ればいろいろなことに挑戦できるわけです。

今年は9月26日(土)・27日(日)に行われますので、ぜひご覧ください。

==============================================================
今日の田中貴.com

展開図を組み立てる
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

自信がない子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


ここまで来ても計算練習?

6年生も受験準備が佳境に入ってきたこの頃。

でも、まだ計算練習をするんですか?

と聞かれることがあります。ええ、当然。

計算練習というのは、筋トレみたいなものであって、やめてしまえば、その段階から力が落ちるものなのです。

別にたくさんの問題を解く必要はないが、毎日3問は必ずやる。

そして絶対に間違えない。

この絶対に間違えないという自信がとても大事なのです。入試はある意味ミスとの戦いですから、絶対に間違えないように計算を進められればそれはやはり有利になる。

ということで、計算練習は入試が終わるまでやめてはいけません。

==============================================================
今日の田中貴.com

浮力の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

塾の先生と細かい打ち合わせを
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================