月別アーカイブ: 2020年4月

普通部の理科

普通部の理科の特徴はなんといっても生物関係の出題でしょう。

普通部の理科教育においてフィールドワークが重要視されていることから、これに関する出題が多くなっています。科学はある意味、観察と実験がそのスタートとなるわけで、そこがしっかりしていないと本当にいろいろなことに気づくことができない。ただ、答えはこうなる、ということだけを知っていることが学問にとって必要かと言えばそうでもない。

だから普通部ではカイコなどの動物を飼わせてみたり、フィールドノートをつけさせたりするのです。実際に入学して、何とレポートの多いことか、と思われるかもしれません。実験があれば常にレポート。そしてフィールドノートの提出もかなりの頻度で求められます。

これは子どもたちにとってある種、苦痛な部分があるでしょうが、しかし、これが普通部の教育だ、ということなのでおいそれと変わることはありません。したがってそれなりにそういう問題が出るのだ、という前提で対策を組み立てていきます。

これ以外にも天体や地学範囲の問題が多くなっています。逆に力や水溶液など受験校に頻出する計算問題は、それほど多くはありません。

大きなテーマとなっているのはやはり観察。日常生活の中でもよく見ているかが問われているともいえるのです。例えば野菜を切ったときの断面、実のなり方など身近な野菜や果物を観察したことがあるかどうかを問われたりしていますので、十分注意が必要でしょう。

過去問がある程度終わったら、他校の生物の問題だけを電話帳から取り出して、勉強していきながら生物の知識を増やしていくと良いでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
第424回 プラスの言い方


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
根気を育てるには根気が必要


6年生の教室から
方程式を教えてはいけないのか?





普通部の国語

試験時間40分で、大問3問が例年の形でしょう。読解大問2題。知識1題。知識はほぼ漢字の書き取りに限られるといっても良いかもしれません。文章の長さによっては3題目の問題を用意する場合があります。

2016年の問題は、詩が出題されたために、読解問題が3題になりましたが、一般には読解は物語文1題。説明文1題、という形になります。多くの学校で物語的要素の文章と論説文的要素の文章が2題出題される傾向にあり、普通部もそのパターンになります。

小問は10題程度。20字~50字程度の記述問題が数問含まれますが、中心は選択問題、書き抜き。

記述は決して長くはないので、ポイントを押さえ、端的に答える工夫が必要です。

また選択問題は、選択肢について紛らわしいものがかなりあり、本文の内容と照らし合わせて根拠を見つけることが必要でしょう。

漢字の書き取りの難度はそれほど細かな出題ではありません。多くの塾の漢字テキストで「頻出範囲」の問題だと言ってもいいと思います。

全体として答えの形が決まっている問題、つまり適語選択や選択肢、書き抜きが多いため、取り組みやすい問題と言えるでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
ここからが腕の見せ所


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
組み分けがないのだから


6年生の教室から
過去問を早くスタートすべき理由





普通部の算数

試験時間は40分。 大問8~9題程度。解答用紙は記述式で、普通のA3版よりもやや長い解答用紙が用意されています。

1問の解答欄の幅は13.5㎝程度。
高さは問題によって異なりますがだいたい6㎝から7㎝。
解答を書く欄は指定されていますので、その上の空白部分に式や計算を書きこむことになります。

40分で8題とする1問5分。したがって1問15分程度の男子御三家レベルの問題に比べると3分の1ですから、問題の難度はそれほど難しくはありません。
逆に8題から9題ということは、ほぼ各テーマが万遍なく出されるということなので、不得意な範囲をつくらないということがまず大事なポイントでしょう。

40分という試験時間の中で合格点は7割近くと推察されることから、確実に得点する能力が求められます。解答用紙の指示としては

1 答えは解答用紙の答えのらんに書きなさい。
2 解答用紙に、途中の計算式などを必ず書きなさい。

となっているので、単純に答えだけがあっていれば良いという問題ではないでしょう。

出題分野としては、計算問題、比と割合、速さ、場合の数、規則性、数の性質、平面図形、立体図形の分野から出題されています。

また他の慶應諸学校と違い、コンパス、定規、分度器の持ち込みが必要です。

基本的には作図の問題が出るわけですが、別に立体や平面図形の作図とは限らない。近年増えているのはグラフの作図です。ですから、定規を使ってグラフを書く練習も必要でしょう。

まずは各分野の基本をしっかりさせることです。男子御三家のような問題ではないが、どの分野でも対応できるようにすることが必要。

そして何より重要なのがていねいさでしょう。ミスをすると差をつけられてしまいます。丁寧に確実に得点をしていく技量が求められるから、日ごろから式や計算をノートにていねいに書くように心がけてください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
塾は営業を自粛しないので


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
本を読むようになった子


5年生の教室から
フリーダム進学教室はオンライン個別のみを行っています。





慶應湘南の入学式は5月9日(土)

首都圏で感染が進んでいるため、東京、神奈川の学校はゴールデンウィーク明けまで休校を続けるところが多くなりました。

慶應湘南は、新学期の開講を5月7日、入学式は5月9日にすることにしました。

多くの私学は、概ねゴールデンウィーク明けまで休校することになるでしょう。基本的に学校は、各都道府県の教育委員会の要請に従うことになっており、足並みは揃います。

問題は、しかし、その後でしょうか。

実際に無症状、もしくは軽症者がホテルないし自宅療養ということになると、さらにこれから検査数が増えてくるでしょうから、あと1ヶ月後に感染の収束が見えるのか、なかなか厳しい状況であることは事実でしょう。

せっかく入学式を楽しみにしていた新一年生は残念ですが、何とかゴールデンウィーク明けまでには学校に通学できるようになると良いですが。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
月食に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
模擬試験


6年生の教室から
学校別バインダーとは





配点と適性

普通部、中等部、湘南と3校とも4教科入試ですが、配点が違います。

普通部は算数、国語40分、理科、社会30分で各教科100点満点の400点満点。
中等部と湘南は算数、国語45分、理科、社会25分で算数と国語が100点、理科と社会が50点の300点満点。

ですから、中等部と湘南の理科社会は問題が多いわりにはひとつの点数の配点が低い。したがって算数と国語で差が出てしまうと、理科、社会では追いつけないところがあるわけですが、普通部は算数と国語でついた差を理科、社会で取り返すことができる可能性があります。

したがって4教科のバランスが良い子は普通部に適性があり、算数や国語がぬきんでてできている子は中等部、湘南に適性があるといえます。

なるべく教科のバランスはとれていた方が良いのですが、しかし、実際には子どもによって特徴が出てくる場合もあrます。その場合、やはりその傾向にしたがっていくのは悪い選択とは言えない。

男子は3校狙いが厳しい状況にあるので、科目適性を考えて学校を選ぶ、という手もあるでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン



今日の田中貴.com
第423回 塾の管轄は経済産業省


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
自分だけの学校別特訓を始める


6年生の教室から
解説をじっくり読む