月別アーカイブ: 2016年9月

労作展中の催し物

労作展中の催し物の案内がホームページに掲載されています。

労作展中の催し物

今週末は普通部で労作展がありますが、イベントとしては文化祭的なものでもあるので、部会活動の様子を見ることもできます。

また 本校舎1階 AV教室で広報質問コーナーが設けられ、学校生活や入試についての質問を受け付けているようです。先日の説明会では特に質問ができる場面はなかったので、お聞きになりたいことがあれば、この機会を利用されてもいいかもしれません。


今日の田中貴.com

数の性質に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

英語正課は本当に必要か?



慶應進学オンライン





平面図形の問題

2014年 慶應普通部の9番です。


下の図のような三角形ABCがあり、辺AB、BCをそれぞれ3等分した点をD、E、F、Gとします。また、辺ACの真ん中の点をHとします。
ア、イ、ウの面積の合計とエの免責との差は、三角形ABCの面積の何倍ですか。


何となく補助線を引きたくなる問題ではあるのですが、面積の差と言っているので、同じものを足したり、引いたりすることで解けるのではないだろうか、という感じがします。

そこで、ちょっと書いてみましょう。

三角形ABF=ア+キ+ウ=$$\frac{1}{3}$$

三角形BHC=ア+オ+イ=$$\frac{1}{2}$$

三角形ADC=イ+カ+ウ=$$\frac{1}{3}$$

これを全部加えると
ア+ア+イ+イ+ウ+ウ+キ+オ+カ=$$\frac{7}{6}$$

全体は
ア+イ+ウ+エ+オ+カ+キ=1ですから、これを引くと

ア+イ+ウ-エ=$$\frac{1}{6}$$となります。

【答え】$$\frac{1}{6}$$


今日の田中貴.com

雲の問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

練習して覚えなさい、ただそれだけです。



慶應進学オンライン





志望理由

慶應は3校とも出願理由を書かなければなりません。

ただ、これは親の作文であるので、つい、親が慶應を選んだ理由になりやすい。卒業生になると、自分が慶應で良かったと思ったことをつい並べて書いてしまうかもしれません。

まあ、それを書いてはいけないというわけではないのですが、この受験はお父さん、お母さんが受けるわけではない。やはり子どもが受験するわけで、その子どもの気持ちをやはり書いておく必要があるだろうと思うのです。

しかし、毛戸もが慶應をえらぶ理由は難しい。

「これで受験勉強とオサラバできるから。」というのは偽らざる気持ちではあるものの、しかし、じゃあ、大学付属校ならどこでもいいのか、と突っ込まれても困るし。

ぜひ子どもたちの気持ちも反映した志望理由をしっかり考えてください。

これも大事なステップです。
=============================================================
今日の田中貴.com

徒労感
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

再生ボタンと早送りボタン
==============================================================

==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


やりとりに関する問題

2013年の普通部です。

順に条件を追っていけば良いだけですが、案外ミスがでやすい問題です。


A、B、Cの箱におはじきがそれぞれ何個か入っています。まずAからCへ8個移すと、AとBの個数の和がCの個数と等しくなりました。次にBからCへ6個移すと、Aの個数はCの個数の4割となりました。最後にAからBへ8個移すと、Bの個数はCの個数の半分となりました。はじめAに何個のおはじきが入っていましたか。


全体の個数は変わっていないので最初AからCに8個移動したとき、全体を【2】とするとCは【1】、A+B=【1】です。

次にBからCに6個移したとき、Cは【1】+6ですから最後にBは【0.5】+3

A+B=【1】のときにBは【0.5】+3-8+6=【0.5】+1 

するとAは【0.5】-1 になるので

【1】+6:【0.5】-1=5:2 となります。内項の積=外項の積より

【2.5】-5=【2】+12 【0.5】=17

【1】=34 と求められるので、

Aは34×0.5-1+8=17+7=24

(答え)24個

こういう問題は確実に得点したいところです。

=============================================================
今日の田中貴.com

第237回 カリキュラムの罠
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

式が書ける子は伸びる
==============================================================

==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


ブレザー

中等部と湘南の二次試験では、面接と体育実技があり、体育実技は着替えます。

したがって面接の服装を考えておかないといけないわけですが、ブレザーを着用している子が圧倒的に多いです。

で、このブレザー、2月は十分寒いから冬物である必要があるわけですが、1月ぐらいにそろえようとすると春物になってしまいます。

写真のこともあるので、一応この秋に考えておいた方が良いでしょう。

急に背が伸びる、ということもあるかもしれませんが、受験用のブレザーは比較的早くなくなる傾向があるようです。

=============================================================
今日の田中貴.com

自分でやれる受験は高校受験から
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

心が折れる子
==============================================================

==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================