月別アーカイブ: 2013年2月

普通部 実技試験

2013年の普通部の体育実技です。

前転、開脚前転、腕立て伏せ
(腕立て伏せは、その場に起立し、合図にしたがって一度腕立て伏せをして、その
後また元の位置に戻るというもの。)

腕立て伏せといっても、何回もやるというのではないので、湘南や中等部のように何かを測るというものではありません。

前転、開脚前転は毎年行われていることですが、やはり特に問題がないかのチェックぐらいにしか思えない内容でした。

全員にやるために、今年もやはり長い時間、待たされたようです。

したがって普通部の体育実技が得点に関係しているとは思いにくく、やはり4教科の試験のウェイトが中等部や湘南に比べて大きいと思われます。

=============================================================
今日の田中貴.com

2013年入試を振り返って(1)
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

あきらめの早い子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

慶應進学オンライン 新年度開講しました。

昨年より主宰しておりました、慶應進学オンラインの2014年度が本日よりスタートしました。

慶應進学オンラインは慶應普通部、中等部、湘南藤沢中等部を志望するご家庭のためのオンライン学校別対策塾です。

PDFでテーマ別、学校別対策プリントを勉強していただく他、保護者のみなさまには、慶應湘南の活動報告書や中等部の志願書の書き方、あるいは中等部、湘南の面接対策についても記事を掲載しております。

今年の受験生からの話を総合しますと、また少しずつ二次試験の内容が変わってきていますので、今年も従来の記事からさらにアップデートしたお話を続けていきたいと思います。

中学受験をめざされるご家庭はすでに塾での勉強を進めておられると思いますが、夏休み以降、学校別の対策等ではかなり時間を取られることになります。私はなるべく自宅で、自分で勉強できると良いと思うので、そのツールを今年度も提供していくとともに今年は、システムを変更して二次試験対策もより細かくやっていきたいと考えております。

詳しくは以下のページをごらんください。

慶應進学オンライン
http://www.hougakkan.com/keio/
=============================================================
今日の田中貴.com

力のつりあいの問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

自分で図を描く
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

慶應湘南 体育実技

今年の慶應湘南の体育実技は以下の3種目でした。

まず準備体操があり、先生の模範演技を真似ます。この間、普通に走る、スキップ、ダブルスキップとこなします。

(1)シャトルラン。
3つのポイントにお手玉がおいてあり、スタートして、そのお手玉を拾い、スタート地点の20cm×20cmのコーナーに置くと、また次のお手玉を拾いに行き、というので3つをそろえるのにかかる時間の計測。

(2)上体起こし。
膝をまげて、手をクロスしてそれぞれの両肩に。20秒間に何回手が膝をさわれるか。

(3)立ち幅跳び。
立ったまま大きく手を振り、どのくらい飛べるか。距離の計測。

それぞれの種目で個人の記録を取ったそうです。

運動も大事だ、ということで。

=============================================================
今日の田中貴.com

春期講習
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

バレンタイン
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

樹木と木の実

2013年慶應中等部の理科の問題です。


 次に示す絵は6種類の樹木の実をスケッチしたものです。あとの問いに答えなさい。

 (1)ア~カの実をつける樹木の葉を次の中からそれぞれ選びなさい。

 (2)オが地面に落ちると、芽と根のどちらが先に出てくるか、次の中から選びなさい。
  1 芽   2  根   3  同時に出てくる

 (3)オから芽が出てくるとき、どの部分から出てくるか、下の図の1,2,3から選びなさい。


樹木は普通部で注意しておいた方が良いなどと考えていたのですが、中等部の問題で出題されました。

普通部の問題?と思えるほどで、まあ、こういう年もあるでしょう。しかし、現代っ子はこの問題を解くのはなかなか大変だろうな、と思います。今年は1番も昆虫の問題でしたから、生物が当たり年だったかもしれません。

普通部を受験する際には当然、学校別対策として生物はかなり力を入れるので、普通部対策をしてきた子どもたちにはありがたい問題だったかもしれませんが。

さて ア ユズ イ カキ ウ ビワ エ イチョウ オ  コナラ カ カエデ

となります。アもエも本当は実のスケッチからではなかなかわかりにくいのです。アはみかんだと思ってもいいぐらいでしょうから。

葉から考えると1は葉脈が散らばっているのでカキです。4は葉の長さからビワとわかり、5のイチョウからエがイチョウの実だとわかります。 6はカエデでカ。そうするとどんぐりの実とみかんのような実が残るのです。

葉で残っているのは2と3。2の葉はふちにギザギザがあることから、コナラになり、3は小さく上部に葉がついているので、みかんではなく、ゆずだとわかります。
ということで、
(答え)
ア 3 イ 1 ウ 4 エ 5  オ 2 カ 6

(2)コナラの実はまず、根を出して、その後、根を出した上部から芽が出ていきます。
(答え)2

(3)やわらかい部分から出るので1が答えです。根も1から出ます。
(答え)1

これからは中等部対策にもなるので、生物はしっかりがんばりましょう。

=============================================================
今日の田中貴.com

平面図形の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

中学に入って入る塾のメリット
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

慶應中等部 二次発表

9日15時から掲示発表されました。

男子156名
女子 53名
合計209名

補欠
男子 35名
女子 25名

補欠番号は掲示発表されています。

2012年は以下の通りになっています。

男子 159名
女子 51名
合計210名

補欠
男子 34名
女子 23名

なお
2011年は合計191名、2010年は合計200名 2009年は190名の合格者でした。

=============================================================
今日の田中貴.com

受験生、がんばれ!!
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

3連休
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================