なぜイは違うのか

国語の過去問の答え合わせをした後、大事な勉強があります。

慶應は比較的、選択肢の問題が多く出題されますが、なぜ答えがこうなるのか、選択肢の違いを明確にすることです。

国語ができない子というのは何となく、考えているだけのことが多いのです。何となくア、みたいな考え方をしているのです。しかし、答えはアでなければいけないので、当然、その理由がなければいけない。逆にイやウは違う理由があるわけで、その根拠を探すことが大事です。この癖をつけていかないと、正解にたどりつけません。

作問者は著者ではありません。

したがって、作問は本文を根拠に行われます。この論理を確認せずに、答え合わせをしただけでは、力はつきません。

特に過去問は点数が気になるところではありますが、それよりもどうして答えがそうなるのかを、しっかり考える勉強に力を入れてください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
できれば一度解き上げる


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
自分がやるしかない


6年生の教室から
小学生だから、効率が大事


gakkoubetsu


慶應進学オンライン