算数の問題を解いている姿を見ていると、手を動かしていない子が結構います。
問題を見つめて、考えているのか、考えていないのか。
もはや無理と観念してしまったのか、それともまだまだ、と思っているのかわかりませんが、動きがない。
動きがない子はなかなかできるようにはなりません。
例えば規則性の問題や場合の数は多少なりとも書き出していくうちに、「こうやればいいのでは?」というアイデアがわいてくる。
図形も補助線を引いたり、違う三角形をくっつけてみたり、ということでやり方が見つかる場合が多いのです。だから、とにかく手を動かしてやってみることが大事です。
近年作業をして答えが出る問題も増えているので、「まずやってみる」という習慣を身につけてください。
==============================================================
今日の田中貴.com
第229回 できるまでやり直す
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
点が取りやすいものに手を出しがちだが
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================