慶應諸学校は付属校で、しかも基本的に全員が慶應義塾大学に進学できることになっているので、大学受験の勉強をする必要はありません。
だからといって勉強をしないということにはならない。進級基準もそれなりに設定されていて、中1から落第するし、同じ学年には2年間しかいられないので、それなりに勉強しないといけないところはありますが、それはどの学生でも同じことであって、受験勉強の負担がない、ということはやはりプラスではあるわけです。
問題はその余裕をどこに回すか?ということであって、大学付属校に入れるにあたって家庭はそのことを本人ときっちり話をしておく必要があるでしょう。
部活にも入らず、他に何かすることもなく、受験勉強もなし、ということになるとそれはせっかく成長する機会を失うことになるわけで、やはりその時間を大事に使う方針があった方が良い。
本人がそれなりに自分がどうするかを考えていればいいが、実際に入ったあと宙ぶらりんになって、そのこと自身が本人や家庭を苦しめることもあるので、いくつかのプランを考えておく必要はあると思うのです。
勉強以外に、いろいろな力を得られる、というところが付属校の魅力であるわけで、このプランはしっかり固めておくと良いでしょう。それが入学動機にもつながっていくと思います。
==============================================================
今日の田中貴.com
全ての学校に学校別対策クラスは存在しないから
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
疲れやすい子
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================