あとやることは?

だいぶ、入試が近づいてきました。最後に整理することは?

1 知識の確認

 これまで覚えてきた暗記テキストの確認は、継続的に続けていくといいでしょう。とはいっても、覚えるそばから忘れる、というのがあるので、これはタイミングを決めて繰り返していく、ことが大事です。いろいろなテキストをやるのではなく、これ1冊と決めてやりましょう。

2 時事問題

 時事問題集が出てきています。先日数えたらずいぶんありましたが、これも1冊で充分。最初から読んでいってください。問題がついているものはやってもかまいませんが、読むことの方が大事。塾の行き帰りや、ちょっとした休憩の間に読み進んでください。大事なことは地図です。出てきた地名がどこにあるのか、地図で確認しておきましょう。世界地図も出題の範囲になります。

3 過去問

 2回目、3回目に入ってきていると思いますが、とにかくミスを減らす、ということが大事です。そのためのルーティンができているか。問題文を見直すタイミングや計算の確認など自分なりの進め方で良いのでミスなく解き上げることをテーマにしてください。

4 出る授業を絞る

 ある程度自分の勉強も必要なので、出る授業はしぼって良いでしょう。その代わり、出た授業の復習はしっかりやって、無駄な時間にしないようにしてください。プリントなどの演習も「できなかった問題」をどう復習するかが大事です。その時間がとれず、ただやりっぱなしになっているのであれば、それは時間のムダです。

5 作文の練習

 湘南は作文が出題されます。これは書きなれていることが大事。週に1回や2回は、テーマを決めて作文を書いてください。

6 図鑑を見る

 普通部を受験するみなさんはなるべく手元に植物、動物、などの図鑑を置いて開くように心がけましょう。何がでるかはわかりませんが、そんな突拍子もないものは出ません。一番あり得るのは普通部の校内にありそうなものです。

そんなに時間的余裕はないかもしれませんから、あくまで参考ということで・・・。

==============================================================
今日の田中貴.com

模擬試験から本番までの間
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

おまじない
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================