これから力をいれるべきこと

実際に慶應の問題は難しいものばかりではありません。

むしろていねいに解き上げる力が必要な試験でしょう。したがって、ミスはなるべく少なくする必要があります。

ある程度難しければ、捨てる問題があったとしても、さほど差が開くわけではないが、難しい問題があまり多くなければみんな、そこそこにできるわけだから、手をつけなかったり、間違えたりすると差がつけられる、ということになる。

慶應の場合、別に大学受験をする必要はないわけだから、むしろ基礎力がしっかりしていることが望ましいと思われているようなので、ミスをしない、ということが最も重要な学校別の対策であるともいえるのです。

ですから、これから練習をしていくなかで、ミスをいかに防ぐのかということを真剣に考えていく必要があります。

問題文を確認するタイミング、数字を確認するタイミングをどこにするか。

問題をどういう順番で解いていくのか。

というようなステップを自分なりにこれから確立していくことが大事です。

過去問の練習も、そういうステップを利用してミスを確実に減らす、という方向にむしろ目標を持っていくべきでしょう。

取れるはずの問題は確実に得点する。ここに一番の力をいれてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

校地の広さ
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

組み分けテストに合わない子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================