式を書くくせ

慶應は3校とも算数は出題数は多くなります。

解答形式は普通部はすべて記述式になっていますが、中等部と湘南は解答だけを答える形式。

したがって中等部と湘南は部分点がない。だから式はいらない、ということではありません。

問題が多いということは、1問1問はそれほど難しい問題ではない。(湘南は難しい問題が出ますが。)

だからミスを防がないといけない。

その意味ではやはり式をきちんと書いて、確認しながら進んでいくことが必要になります。

夏休みに過去問を解いていく練習をすると思いますが、必ず式や計算を書いて見直すくせをつけてください。

途中式を書きながら、暗算をする子も少なくありませんが、その暗算が間違っていたりする。慎重にことを進めるくせをつけておかないと、秋になってミスだらけ、ということになりかねない。

問題を解くときは、記述式であろうとなかろうと、「必ず式を書く」という解き方をしてください。

それが一番合格の早道です。
=============================================================
今日の田中貴.com

内接する円の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

わかる経験
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================