視力は大丈夫?

図のデジタル利用が進み、入試問題にも多くの図が使われるようになりました。

結果として、社会の問題にも図が多く使われるようになります。そしてその典型が地図の問題です。

地図は随分最初に勉強しているが、地図記号など曖昧になっているところがあるかもしれないので、しっかり確認してください。

さらに、地図の読み方はやはり慣れておかないといけない。

慶應各校でも地図に関する問題は良く出題されます。ただ、やはり紙面に限界があるところがあり、それなりにがんばって印刷はされているが、ちゃんとそれに対応できる視力がないといけない。

勉強が進んでくると、視力に影響が出てきます。問題を解いている時、子どもが額にしわを寄せていたら要注意。明らかに見えなくなりつつある、ということです。

残り3ヶ月余り。視力はしっかり保持してください。眼鏡が必要なら、やはり準備すべきでしょう。


New慶應進学館からのお知らせ
冬期講習のお知らせ


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
親の言うことを聞かない理由


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

遠くの学校別特訓へ行くのを止めた子


6年生の教室から
正解率にこだわる


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


</p