月別アーカイブ: 2013年5月

慶應湘南二次試験入試日程変更

湘南の2014年の二次試験の日程が変更されることが発表されました。

一次試験が2月2日でその発表が1日前倒しになり、2月3日。2日間予定していた二次試験が1日だけになって、これが2月4日。
合格発表が2月5日。

一覧にしてみると、表のようになり、慶應3校を受験する場合、2月1日から2月4日まで全部埋まる、ということになります。4日が空かなくなり、5日が逆に空くことになります。

変更で、これまで中等部の二次試験を受験した後、あわてて湘南の二次発表を見に行かなければならなかったスケジュールはなくなりました。

2日早めるというのは、しかし、なかなか大変なことで、まず、一次試験の採点を急がなければなりません。さらに二次試験が1日になったことで、この部分の判定も忙しい。

詳細にについては、9月の要項発表を待たなければなりませんが、まずは併願校について考えておかなければならなくなりました。4日併願から5日併願へ変更する必要がありますが、5日校が少ないですから、この辺はやはり大きく影響すると思います。

男子の慶應3校併願はなかなか厳しい選択になりました。

普通に考えると2月1日から2月4日までの入試日程のうち2日をとられる、というのはかなり厳しいので、次年度慶應湘南の受験生は減少する可能性が出てきました。

=============================================================
今日の田中貴.com

場合の数 順列
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

親が心に余裕を持つ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================


普通部のプール

普通部は第2グラウンドがあったり体育館が2つあったりするし、第2グラウンド近くのテニスコートも昨年あたり、リニューアルされて充実しているわけですが、しかし、未だにプールがないのです。

だから、水泳の授業がない? わけがない。水泳学校といって、全員が泳げるようにする海での合宿がありました。

まあ、今は近くに大学のプールがあるし、協生館内にも室内プールができたので、水泳の活動は充分できるのです。

以前、塾生皆泳主義というのがあって、塾生である以上50mは絶対に泳げなければいけない、という不文律がありました。したがって大学1年のときに、水泳の試験がある。そこで50m泳げなければ自動的にシーズンスポーツは水泳に決まるシステムでした。

この話を若い人たちにすると、「ポカーン」とされるので、多分今はそうではないようですが、いずれにしても水泳ができることを目標としていた塾の普通部にプールがなかったのは、やや七不思議的なところがあります。

慮るに、多分大学にもプールがあるので、別に普通部に作らずとも良いということになったのではないか、と思われるのですが、実は塾高にもプールがありません。

さすがに志木高にはあるし、中等部も新たにプールができました。だから日吉地区は2つのプールを共有することで、充分解決できているのでしょう。

協生館内の室内プールは立派ですし、まあ、これがある限り、そんなに心配する必要はないということで、だから普通部にプールはないのです。

=============================================================
今日の田中貴.com

場合の数 順列
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

武蔵が英語漬け課外授業
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================


神奈川私立男子中学校フェア 2013

神奈川の男子中学校がそれぞれの学校のアピールをするフェアがサレジオ学院で行われ、普通部が参加します。

神奈川私立男子中学校フェア 2013
日時:5月26日(日曜) 午前10時から午後4時
会場:サレジオ学院

各校の紹介スピーチや個別相談会、サッカーなどの交流試合、パネルディスカッションもありますが、そのテーマがなかなかふるっている。

「男子校、いいね!」

最近は、共学校の人気が高いので、女子校、男子校が共学に転換することが多いのですが、中学生の時期というのは明らかに女子の方が男子よりも精神年齢が高く、また成長が速い。その女子に押されてしまうよりは、男子だけでじっくり育てた方が良い、という考え方も根強いものがあります。

男子校の校長先生の中には「絶対に共学にはしない」と言われる方もいらっしゃいますが、その辺の考えを聞く良い機会かもしれません。

スピーチの時間帯も掲載されていましたが、いろいろな学校の子どもたちの話を聞けるので、お時間があればお出かけください。

神奈川私立男子中学校フェア 2013

=============================================================
今日の田中貴.com

広い学校の魅力
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

受験準備期間は本当は短い方が良い
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================


学部の選択

慶應の各高校には学部の割り当て人数があります。したがって、その人数にしたがって各高校が推薦をするわけですが、その推薦は3年間の成績と高3の最後の試験の結果で決まります。

例えばある子の第一志望が医学部、第二志望が理工学部、第三志望が経済学部であったとします。まず成績で医学部の推薦枠に入れるかどうかを検討する。その上で外れた場合は理工学部が第一志望に変わります。そうすると理工学部が第一志望であった生徒と成績で比較をする。で、その枠内に入ればこの子は理工学部の推薦が決まる仕組みです。第一志望が理工学部であっても、この子よりも成績が悪くて枠に入れければ理工学部には推薦されないことになります。

医学部以外は比較的柔軟に枠を考えることはできますが、それでも全部が全部志望をかなえることはできないので、このような仕組みがとられているわけです。

で、医学部の場合。枠がある程度少ないので、これはその枠に入らないと考えて、他大学の医学部を受験することはできます。

ただし、その場合は慶應の推薦枠から外れます。他大学を受験した段階で合否に関係なく、慶應義塾大学への推薦はありません。だから、多くの場合は他大学の医学部を受験するのは、医学部の推薦を志願し、その枠に外れて例えば第二志望の理工学部に推薦を受け入学した後になることが多いようです。
=============================================================
今日の田中貴.com

第83回 夏期講習のスタイル
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

危ないプラス思考
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================


野菜の問題

植物や動物の問題は慶應は少なくありませんが、しかし、やはり子どもたちにとって身近なものを考えています。例えば野菜については、過去、良く出題されてきました。

普段何気なく見ている果物や野菜も、多くの子どもたちにとっては調理された後のものしか、知らないことが多い。だから、こういう問題を出されると困ってしまうわけです。

以下は平成22年の中等部の2番


私たちは季節によっていろいろな野菜や果物を食べることができます。次の問いに答えなさい。

(1)下のあ~き は東京で出回る果物の旬の時期を示しています。あ~き にあてはまる果物をあとの選択肢からそれぞれ選び番号で答えなさい。

 1 イチゴ  2 カキ  3 サクランボ  4 ナシ
 5 ミカン  6 モモ  7 リンゴ

(2)次の野菜の主に食べるところは植物のどの部分ですか。あとの選択肢から選び番号で答えなさい。

 く:オクラ  け:キャベツ  こ:ゴボウ  さ:ジャガイモ  し:タマネギ

 1 根  2 葉  3 茎  4 果実  5 種子  

(3)次の中からキャベツと同じ仲間の植物の組み合わせを選びなさい。

 1 ゴボウとダイコン  2 ゴボウとブロッコリー
 3 ゴボウとレタス   4 ダイコンとブロッコリー
 5 ダイコンとレタス  6 ブロッコリーとレタス

(4)次の中からジャガイモと同じ仲間の植物の組み合わせを選びなさい。
 1 カボチャとキュウリ  2 カボチャとナス
 3 カボチャとピーマン  4 キュウリとナス
 5 キュウリとピーマン  6 ナスとピーマン


出てきている野菜や果物はどれも食卓に上がるものばかりでしょう。これは知らないという子は少ない。しかし、季節感となると心もとなくなる。最近は1年中見られるものが多くなったから、かえって厄介かもしれません。

(3)(4)はちょっと難しいかもしれません。キャベツはアブラナ科ですから、ダイコンが花からピンとくればいいですが。ついレタスを選んでしまいそうですが、これはキク科です。

(4)ジャガイモはナス科。ピーマンもナス科です。

いずれにしても、本当に身の回りで知っている植物、動物に気を付けておくのが、中等部の生物のポイントと言えるでしょう。

(答え)
(1) あ 1 い 3 う 6 え 4 お 2 か 7 き 5
(2) く 4 け 2 こ 1 さ 3 し 2
(3) 4
(4) 6

=============================================================
今日の田中貴.com

学校選びの妙
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

わかり始める子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================