慶應は割とファミリー的に選ぶ、という要素があります。
つまりうちは慶應だから、みたいな感覚というのは、間違いなくある。それでも、まあ、全員が入れるというわけでは本当はないのでありますが、しかし、何となく有無を言わさず、「ウチは慶應」と決まっている。
これは、子どもたちにとっては迷惑な話かもしれないのです。
だって、本当に慶應が合うかどうかはわからないから。もちろん、親も子もいろいろ検討した結果として、やはり慶應、となれば問題はないのです。問題は「最初から決まっている場合」。
以前、預かった男の子で、弟君が先に幼稚舎に入ってしまったケースがありました。お兄ちゃんも幼稚舎を受けたのだけれど、失敗。だから、お兄ちゃんを何とか中学で慶應に入れようと、家族みんなで必死になっている、という感じでした。
これは結局、お兄ちゃんにとって楽しい話ではない。ものすごーいプレッシャーになっていただろうと思います。
それでもその子は何とか入ってよかったですが、そうでない子ももちろんいました。でも、受験が終わってお母さんが
「でも、私もこの子も解き放たれた感じです。あとはこの子の行く道を行けばいいのですから。」
と言われたのはちょっと印象に残っています。もうずいぶん前の話ですから、嫁の立場で他の学校に行かせる、なんて言えなかったのかもしれませんが、本当に子どもに合うかどうか、まずはしっかり考えてから志望された方が良い、と思います。
=============================================================
今日の田中貴.com
平面図形の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やはり近くの塾を
==============================================================
==============================================================
==============================================================
==============================================================