月別アーカイブ: 2020年9月

慶應はやめた方が・・・

「塾の先生に、慶應志望だと伝えると、あまり感心されず、やめた方が良い、みたいな言われ方をして・・・。」

という話をたまに聞くことがあります。

慶應は3校とも面接があり、体育実技がある。それはそれとして結果として、成績上位だった子どもが落ちることがあるので、
「よくわからないから、やめた方が良い」
ということになるようです。

せっかく成績が良い子なのだから、成績で入る学校で良いではないか、というのは塾の論理でしかありません。家庭は、家庭の志望があって当然。

慶應進学館が、フリーダム進学教室とはまた違って、慶應3校に向けて独立した仕組みにしています。志願書の書類準備から保護者の面談対策まで、他の学校ではあまり必要ない準備を行うためです。

ただ、ちゃんと準備をすれば良いだけのことですから、しっかり狙ってもらいたいと思います。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
光合成に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
偏差値は外れるかもしれない


6年生の教室から
多少無理して狙うのは当たり前


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


高尚の理は卑近の所にあり

福沢諭吉の言葉に「高尚の理は卑近の所にあり」というのがあります。

普通部の労作展も、実はこの言によるところが大きい。

まずは自分の回りでふと疑問に思うこと、おかしいなと思うこと、あるいはこうしたらもっと良いじゃないかというようなことを考えているうちに、それはやがて普遍の論理につながっていくことがあるというのです。

その源は、良く見る、良く聞くということ。

ただ見ているようでいて、実は見ていないということは良くあることです。しかし、本当に見ているということが習慣になっていけば、そこから気が付くことは多々出てくる。

それが本人にとってやがて大きな発見にも繋がっていくのです。

労作展もまた、何か自分でこんなことをやってみたい、と思っているうちにいろいろ調べてわかってくることがある。

だから、発見があるのです。

今回は見ることができませんが、オンラインで公開されることがあるかもしれませんので、機会があれば生徒たちの気づきをご覧いただければと思います。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
第447回 塾のペースに合わない


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
本当に終わる?


6年生の教室から
描かれた世界をイメージする


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


慶應普通部、オンライン説明会

慶應普通部のオンライン説明会がスタートしています。

慶應普通部オンライン説明会

部長先生、主事先生の話もスタートしています。

入試については大きな変更はありません。

なお、入試会場での体温測定、マスク着用が義務づけられています。詳しくは説明会をご覧ください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
模擬試験と過去問の出来、どっちが重要?


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
大学附属人気は当分続く


5年生の教室から
デジタル得手不得手


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


慶應普通部 出願書類

9月12日(土)から、普通部の願書の販売が始まりました。

現状、出願書類に大きな変更はなく、入試も例年通り2月1日午前に四教科の試験、午後に面接と体育実技という内容で行われます。

なお受験の際、必ずマスクを着用する指示がなされています。

マスクをせずに受験をすることができません。また、予備のマスクを用意することも指示されています。

発表は2月3日13時〜15時、本館の掲示発表とWEBの発表が行われます。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
地層に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
クラス分けはもういい


6年生の教室から
動画授業の見方を工夫する


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


中等部の算数対策

中等部の算数は大問7題。小問で20問。1問5点の配点になっています。

算数の解答形式に独特の書き方があり、その答えのケタ数がわかるようになっています。また問題はそれほど難しい問題が並ぶわけではありません。

たまに難問と呼ばれる問題が含まれることがありますが、標準的な問題が多く、どちらかといえばミスなく解きあげる必要があります。

試験時間は45分で小問20問ですから、1問平均2分ちょっとで仕上げなければなりません。

偏差値の割に問題がやさしいと思われがちですが、しかし、試験がやさしいわけではありません。それだけ高得点をとらなければいけない部分があり、ちょっとしたミスが問題になります。

したがって過去問を中心に、確実に得点をとる練習を続けてください。特に解答の書き方については、解答用紙を使って確実に記入することも練習が必要です。

出題範囲は広く、ほぼすべての分野から出題されると考えて良いでしょう。したがって、不得意な分野を残さないことも大事な対策です。

逆にあまり難しい問題には手を出さなくて済むので、中等部の出題レベルに合わせて確実に解き上げる練習をしてください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
模擬試験を見送らない


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
イタチごっこ?


6年生の教室から
算数の正解率を上げる


gakkoubetsu


慶應進学オンライン