月別アーカイブ: 2016年1月

どこで差が開くか

慶應各校から点数の細かいデータが示されていないので、具体的な根拠に乏しい話ではあるのですが、受験生の話を聞いていると、やはり差が出ているな、と思われるのは算数です。

理科や社会でも難しい問題があるわけですが、しかし、難しいと思う問題はみな共通です。だから、理科社会の難しい問題では差が開かない。しかし、算数の場合は、難問がたくさん出るという形式の問題でもないし、またやさしい問題ばかり、ということでもないので、やはりミスが出ればしんどくなる。

配点が大きい分、間違えれば響くので、算数の差がやはり大きくなるのではないか、と思われます。

なので、とにかく慎重に解く、ということが大事になります。また、とれるものは確実に得点する。難しそうな問題でも、(1)、(2)あたりは解ける可能性もあります。だからあきらめずに、ていねいに解いていきましょう。

==============================================================
今日の田中貴.com

第223回 精神的な成長
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

結論が先だ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================

世界地理

本来、世界地理は中学校で履修する範囲です。しかし、小学生として日本と世界のつながりはある程度知っているべきである、という視点から多くの学校で世界地理の問題が出題されています。

これは慶應も例外ではありません。

ただ、例えばアパラチア山脈がどこにあるか、という問題はやはり出ないのです。一番確率が高い問題は、地図上でその国がどこにあるか、ということを答える問題。

例えば輸出入で上位にくる国は地図上、どれにあたるのか、というような問題は頻出しています。

なので、もう一度、世界地図で確認しておきましょう。

特に中東、東南アジア、ヨーロッパは大事です。

==============================================================
今日の田中貴.com

力のつりあいの問題
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

我が家はどうするか
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================

教室に入ったら

受験生は教室に入ったら、試験が終わるまで全く出てきません。

湘南の場合は校舎入り口のところで、もう保護者は中に入れない。普通部は校門内までは入れるものの、その先は立ち入りが禁止されます。

中等部は大学キャンパスで行われますが、これも校舎内は立ち入りが禁止されます。

だからずっと保護者がその場にいる必要はありません。なので、一度送ったら、もう後は迎えに出るでいいでしょう。

待ち合わせの場所をしっかり決めておいてください。

携帯は普通部は持ち込み禁止。中等部、湘南は電源を切りますから、電源を再度入れ直さないと電話が通じません。

まあ、だいたい入れ忘れることが多いので、最初に待ち合わせの場所をしっかり決めておいてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

力のつりあいの問題
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

我が家はどうするか
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================

湘南、中等部、一次試験の服装

普通部は2月1日に体育実技と面接があるので、服装は試験も受けられて、かつ体育実技もして、かつ面接でもあまり問題がなさそうな、というようなことを考えなければなりません。

結果として見ていると、やはりパターンは決まってきます。

一方、中等部や湘南は学科の試験だけですから、あまり、服装に気を遣う必要はない。別にブレザーとか着る必要もありません。試験会場でリラックスして力を発揮できるのが良い。

で、一番良いのが重ね着スタイルです。

当然朝は寒い。だから防寒をしっかり考えないといけません。

しかし、中に入ればもちろん暖房がしっかりきいている。むしろ暑いと思う場所もあるでしょう。そうなると、朝の恰好のまま、というわけにはいかない。

最後Tシャツ1枚でがんばっている子もいます。

だから、なるべく調整のしやすい服装を考えるのが良いでしょう。それと首回りはやはり暑苦しくなる可能性があるので、タートルネックのようなものはやめてください。

朝はマフラーで首回りを温めた方が無難です。
==============================================================
今日の田中貴.com

集合時間の何分前に到着すべきか
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

入試の答え合わせ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================

最後の模擬試験との差

最後の模擬試験から、もう数週間経ったと思います。

当然、そこからまた力がついている。しかも埼玉の入試が始まり、これから入学試験を経験するからさらにのいるところはあるわけです。

なので、もうこれまで取った偏差値や合格可能性は気にしない。

本番で50%の合格、なんてないのです。だから合格することを狙っていく。

あと残りは数週間。この間にできることをしっかりやれば、それなりにまた伸びる。

この試験前の数週間が実は、半年前の数か月分に相当する成長を見せることもあるので、気を抜かずしっかり準備をしていきましょう。

==============================================================
今日の田中貴.com

比と割合の問題
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

黙っている子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================