月別アーカイブ: 2015年6月

好みの問題

たまに、「ウチの子は慶應に合うでしょうか、それとも早稲田に合うでしょうか?」と聞かれることがあります。

まあ、今は昔のように明確なカラーの違いを感じません。どちらかといえば、慶應が都会的、というような話がありましたが、今はもう充分に早稲田も都会的です。

早稲田実業に小学校ができたから、そういう意味でも変わりはないし。

やはり好みの問題だと思うのです。

確かに慶應に医学部があり、早稲田に建築があり、とか、まあいいますけど。

それも多くの子どもたちにとっては関係のない話。

やっぱり好みの問題でしょう、ね?
============================================================
今日の田中貴.com

水の3態に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

最も合う学校のひとつ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


全部受けられた方が得?

早稲田の場合、早稲田実業、早稲田中学、早稲田高等学院は2月1日の受験です。

だから、どこかを選ばなければいけない。もちろん早稲田中学は3日に受けることは可能ですが、でも1日については3校のうち1校を選ばなければなりません。

一方、慶應は全部受けようと思えば受けられる。

どっちが得だろうか?

どれか選らばなければいけない代わりに、みんな1校しか受けられない分、その日の試験としては早稲田の方が受かりやすいでしょう。

しかし、一発勝負なので、2月1日に失敗すると取り返す方法が早稲田中学しかない。

一方、慶應の場合は普通部がだめなら、湘南があり、湘南がだめなら中等部がある。

複数出願する生徒は多いでしょうから、重複合格もいます。でも、最終的には1校しか行けないのだから、まあ、回り回って定員分はしっかり入ることになる。

だとすれば、やはり勝負が一発でない方が良いのかもしれません。

============================================================
今日の田中貴.com

不安な「自由」
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

本当は・・・
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


受けない学校の過去問ってやる意味あるの?

夏休みに、分厚い過去問の問題集を指定されて「ここからここまでは宿題です」みたいな出され方をすることがあります。

いや、受けないんだけど…。

そうです。受けない学校はやる意味はあまりない。でもやっておいた方がよい、と言われます。それをいうなら何でもやっておいた方がよい、ということになるわけですが、しかし、それでは時間が足りない。

慶應を受けるのなら慶應の問題をしっかりやるのがいいのです。

それに勝る問題はありません。

でも宿題だから…。

そう、その場合は先に先生と相談をしておいた方がよいでしょう。

============================================================
今日の田中貴.com

速さの問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

予備日
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


暗算が得意?

慶應の算数の問題は、問題数が多い。したがって、みんな急いでやります。

じっくり解く、という感じではないから、計算をゆっくりやる、ということもない。できれば筆算なんかは避けたい。

というときに、暗算できる、ということが結構メリットになると思い違いをすることが多いものです。いや実際にミスの原因は暗算にある、といってもいいかもしれない。

筆算でやっていても、途中で暗算をやっていたりする。そうすると、自分でその計算は合っていると思い込んでしまうから、その計算が間違っていると思えなくなる。ということで、ミスによる失敗が出てくるわけです。

暗算なんかしなくていいです。

筆算をやって、しっかり確認しても、そんなに時間はかからない。計算間違いをして、途中で人数が分数になるぐらいになら、ていねいにやった方がよほど早いのだ、と考えてほしいと思います。

============================================================
今日の田中貴.com

かえってややこしくしてないか?
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

塾のカラー
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


問題数

慶應は、問題数が比較的多い学校だろうと思います。

算数は特にそうで、ほぼすべての範囲から出題されるといっても過言ではない。どの分野もある程度できるようにしておかないといけないわけです。

学校によっては毎年出ない「場合の数」や「規則性」の問題も確実に毎年出題されているから、まず、不得意だ、という範囲は作らないことが必要になります。

ただ、問題数が多いということは、例えば御三家クラスのように複雑で、面倒な問題にはなりにくい。もちろん、そこそこ考えないといけないが、やはりある程度短時間で解決できなければいけないわけですから、50分4問というような問題レベルではないわけで、ということはそういう問題を切り離せるというメリットがあるわけです。

もちろんその分ミスは合否に大きな影響を与えることになりますが、しかし、難問をある程度外せるというのは対策としてはメリットがあり、まずは基本の習得に力を入れることができるので、夏休みまでにしっかりとした基礎力は培っていきましょう。

============================================================
今日の田中貴.com

冷房との戦い
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

解説を読むとき
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================