月別アーカイブ: 2015年3月

いつから塾に行き始める?

慶應は2つの小学校があります。

慶應幼稚舎と慶應横浜初等部。が、まあ狭き門であることには変わりがないし、実際何ができれば入るのか、素人目にはわかりにくいところがあります。

で、結果として残念だった場合、次は中学受験、ということになって、早速もう受験塾に通ったり、通信教育を始めたりされるご家庭が少なくないでしょう。

でも、それだと失敗するケースが多いのです。

そんなに長い間、子どもたちの関心が受験に向くはずがない。特にまだ小さいときは、友だちと遊ぶことでいろいろ学ぶことが多いので、何もそんなに急いで塾にやることはない。

今は一般的に小学校3年生の3学期から始めることが多いでしょうが、別にこの時期に合わせる必要もありません。

例えば家で少しずつ教材をやりながら、スポーツや習い事を進めるのでもいいのです。時期的にはせいぜい4年生の秋ぐらいからでも十分でしょう。

ただ、そんなのんびりしたことを塾は許してくれません。「そんなことをしていたら、遅れてしまいますよ」

でも、例えば家庭教育中心でがんばってきた子どもが、小学校6年生の秋に模擬試験で優秀な成績をとったら、いろいろな塾からきっとお誘いがかかるでしょう。要は結果です。

特に小学校受験をした場合は、いったん緩めることが大事です。スポーツでもいいし、音楽でもいいし、本人の関心のあることを中心にいろいろ、楽しむ。家族で旅行に行くのもいいし、遊びに行くのもいい。

4年生になってから、すぐ塾に入ることも別に薦めません。少しずつ勉強を始めて、よしそろそろいいかな、と思ったら初めて出す、でいいのではないでしょうか。

=============================================================
今日の田中貴.com

成績の上がり方
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

勉強しなさい、と言われて勉強する子は少ない
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


中学と高校、どちらが入りやすい

慶應は小学校、中学校、高校、大学と4回入るタイミングがあります。

で、そのうち中学校と高校、どちらが入りやすいでしょうか?

まず定員。女子は中等部が約50名。湘南が約60名。合計110名。慶應女子高校の定員は約100名であまり変わらない。そして偏差値的にもやはり両方ともトップランクでしょう。

男子の方は普通部が180名、中等部が140名、湘南が60名で合計380名。 高校は慶應義塾高校が約370名、慶應志木高校が約230名合計600名。そう、男子は高校の定員がかなり大きくなるのです。

ただし、湘南は一貫校になるので、東京、神奈川、千葉、埼玉からは受験できません。(全国枠ならびに帰国枠はあります。)さらに慶應ニューヨーク学院も募集はあるわけですが、まあ、これは特殊な試験なので別枠に考えておきましょう。

男子に関して言えば、やはり定員が多い分高校の方が入りやすいとは言えるでしょうが、しかし、偏差値的に見るとそう変わりがあるわけではありません。

ただ、決定的な違いとして、中学受験は4教科であるのに対して、高校受験は英数国の3教科になります。英語圏からの帰国はやはり有利だろうし、逆に中学受験生は数学でアドバンテージがあるでしょう。

だから、中学を受けて、だめなら高校、という層も確実にいます。

慶應に入れたい、と思うのであればやはり中学からまず挑戦する、というのが一般的な考え方でしょうが、例えば海外や地方赴任があった場合、高校から狙うというのも十分アリだと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

志望校の決め方(4)
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

大きくなった子どもたち
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


なるべく習い事を続ける

慶應湘南には活動報告書があります。

これは小学校4年生以降、家庭、学校、それ以外の3つの分野において達成したことを1つずつ説明する、というものです。

学力は4教科のテストで推し量ることができるが、それ以外のことはよくわからないので、まずはアピールしてください、という趣旨のものであり、二次試験の面接ではこの内容を中心に質問が行われます。

で、これまではそんなに早く習い事をやめることはなかったので、少なくとも小学校5年生までは習い事やスポーツを続けてそれを書くことができたのですが、最近は早めにそういうのをやめる傾向にあるので、実際に書く内容がなくなってしまう、という場合があります。

それ以外という分野が習い事やスポーツ、音楽などの活動にあたり、試合やコンクールの成果などをアピールすることができるので、これはやはりしっかり書ける内容があった方が良いのです。

なので、あまり安易に習い事やスポーツはやめないようにしてください。

もちろん活動報告書のためだけではなく、子どもたちの成長にとってこれらの活動は元々大きなプラスになることですから。

=============================================================
今日の田中貴.com

志望校の決め方(3)
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

遊びたい子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


場合の数の問題

2015年慶應中等部の問題です。


1、1、2、2、3、3、4、4の8個の数字を全て使って、4つの2けたの数を作ります。ただし、十の位の数字と一の位の数字が同じにならないようにします。このとき、次の(   )に適当な数を入れなさい。
(1)4つの2けたの数の合計が最も大きいとき、その合計は(   )コです。

(2)十の位の数が4つとも違うように2けたの数を作る方法は全部で(   )通りあります。さらに、その4つの2けたの数の中に、3の倍数が含まれている場合は全部で(   )通りあります。


【解説と解答】
(1)最も大きくなるのは41が2つ、32が2つ(もしくは42が2つ、31が2つ)の場合です。
41×2+32×2=146
(答え)146

(2)十の位が4、3、2、1に分ければいいので、10の位が4の数は43、42、41の3通りあります。
そのそれぞれで数を決めていくと以下の表のようになります。

したがってできる場合は9通り。その内、3の倍数が入っているのは、
8通りです。(41、32、23、14)だけが違います。

(答え)9通り 8通り

「映像教材、これでわかる場合の数」(田中貴)
=============================================================
今日の田中貴.com

物質を確かめる問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

どうせできないから
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


一貫教育

普通部も中等部も一貫教育とうたってはいるものの、やはり単独の中学です。

したがって中3が最上級生ということになる分、文化祭やイベントも中学生のもの、ということになります。ところが湘南は唯一、同じ学内に高校があるわけで、そこが普通部、中等部と雰囲気が大きく違うところです。

湘南は高校1年生は4年生、高校2年は5年生、ということになる。したがって最上級生は6年生だから全体のイベントはやはり高校を中心に動くことになります。中学生は、「まあ見てなさい」みたいなところがないわけではないが、しかし、逆に高校生がどういう生活を送り、どういう風になっているのかをしっかり見ることができます。

中等部は女子校、普通部は塾高が近いけれども、まあ、あまり交流があるわけではないから、その意味でやはり一貫教育の良さは湘南に分があるかもしれません。

=============================================================
今日の田中貴.com

まずはできると思わせる
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

入試問題との相性
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================