投稿者「admin」のアーカイブ

普通部と携帯

スマホが一世を風靡していますが、実は普通部では一切の例外なく、生徒の携帯電話所持を認めていません。

すでに、もう持っていて、充分に使いこなしている小学生にとっては、これはなかなかつらい話ではあります。

結構これは厳しく運営されています。

湘南のように持っていてもいいが、鳴らすな、ではなく「持つな」と言っているので、今の子どもたちにとっては大変なことかもしれません。

でも、その分他のことに気を付けるようにすることが大事だと考えているのです。行き帰りに携帯をいじることも、ゲームをすることもできません。

携帯ありき、ですでに生活されているご家庭が多いと思いますので、このことはしっかり覚えておかれると良いと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

第109回 親がまずプラスイメージを持つ
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

暗記テキスト、短縮勉強法
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


スケジュールを確認して

湘南の文化祭、中等部の展覧会が終わり、いよいよ残りは出願と入試になりました。

冬期講習までは残り1か月ちょっと。埼玉、千葉の入試までおよそ2か月。慶應普通部の入試まであと80日ちょっとです。

この間に写真を撮影し、出願書類を書き、出願手続きをとらなければなりませんし、インフルエンザの予防注射もしておかないといけないし、講習、模擬試験、面接の練習など普段の授業とはまた違ったイベントが行われるでしょう。

一方で家で勉強できる時間も少なくなってきますから、あとどのくらいで何をやらなければいけないのか、もう一度確認し、再度スケジュールを調整した方が良いでしょう。

あれもこれも、と思いがちですがこれからのポイントで言えば

1 過去問
2 暗記テキスト(漢字やことばの問題も含めて)
3 時事問題集

の3つが重要です。これにあと何の授業をとり、どれをしっかり復習するか、ということを決めていく。

すべての授業に出る必要はないので、ここは絶対という授業を決めて、出る以上はしっかり復習をする。それ以外は以上の3点を中心に勉強を組み立てていきましょう。

やるべきことを整理して、スケジュールをたて、もれがないかどうか確認していってください。

=============================================================
今日の田中貴.com

中学受験の範囲
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

いいかげんな子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


模擬試験と文化祭

今週末は、湘南、中等部ともに文化祭と学校説明会があります。

平行して塾で大きな模擬試験も行われます。

まあ、どちらもやりたいということではありますが、しかし、どちらを優先するか、と聞かれれば、間違いなく文化祭でしょう。

模擬試験はまだある。あるいは、他にも実力を試す機会はあるが、湘南と中等部の文化祭は1回しかない。

また中等部の説明会もこれが唯一です。

したがって、心行くまで堪能してもらいたい、と思います。

この機会は子どもたちのモチベーションに大きな影響を与えますし、間違いなく、面接ではプラスに働くでしょう。

忙しい思いをして、試験会場と行き来するよりは、じっくり見る機会を与えてあげてほしいと思います。

=============================================================
今日の田中貴.com

水溶液に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

午後入試は間違いなく疲れる
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


慣用句

中等部では言葉の問題が良く出題されます。

例えばことわざ、慣用句。以前、外来語の意味が出たこともあります。

したがって、語彙は多いに越したことはない。ただ、じゃあ、何を勉強すればいいか?ということになると、結構漠然としているところがあります。

そこで、まずしっかりやっておきたいところはことわざと慣用句。

身体の部分を使った慣用句や、ことわざの漢字をまずやってしまいましょう。

ことわざの一部が漢字の書き取りにも使われています。

それ以外にも過去問をやっていると、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、という気になるが、それは途方もない量になってしまうので、まずは慣用句とことわざに集中して勉強してください。
=============================================================
今日の田中貴.com

わかるとやってみたくなる
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

組み分けが終わって
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================


解答欄を確認するくせ

中等部の答えはおしなべて、数字を書く欄が多いようにできています。

これは、採点をなるべく早く進めるようにしてあるからですが、それでも社会は最近、ことばで答えを書いたりするようになってきています。

ただ、その解答欄は左と右に分けてある。

これは国語もそうですが、左は数字ばかり、右は言葉の答え、というようになっています。

問題は同じ大問の中で左側と右側に分かれるところ。

2番は番号で答えるから、左側。3番は言葉で答えるから右側。というように分かれてしまいます。

また3ケタの数字も3つの数字を分けて書く。したがって、解答欄を常に確認していくくせをつけてください。

最後に「あれ、解答欄が足りない」と思っていると、実はひとつ解答をずらしていた、なんてことが往々にしておきます。

最初から慎重に答えを書く、とそういうミスは防げますから、解答欄の番号を確認しながら書き進めてください。

=============================================================
今日の田中貴.com

場合の数の問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

「わかった!」は危険のシグナル
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================
夏休みの学習にお役立てください、

==============================================================

==============================================================