なぜ中等部は男子の方が多いのか

慶應の中学は3校ありますが、普通部の歴史が一番長く。中等部は戦後の学校。そして湘南は平成の学校、といえるでしょう。

したがって湘南は、男子と女子がほぼ同じになっていますが、中等部は男子の方が多い。

これはやはり中学生の場合、女子の方が精神年齢が高く、また優秀であることが多いことから、数のバランスをそう設定したのです。こういう共学校はあまり多くはないでしょう。

しかし、状況を見ているとやはり良いバランスであるとはいえると思います。

男子女子がほぼ同じ湘南はやはり女子の方が中学の時は発言力があるし、論理が立つ。したがって男の子はひっぱられる傾向にありますが、同じレベルの女子でもやはり男子が多い環境では上手にバランスを取る、ということになるのでしょう。

男の子もだんだんに勢いがついてくるわけですが、残念ながら高校に入ると塾高、志木高とも男子校。女の子は慶應女子高に変わるので、高校で共学なのは湘南だけになります。

高校はやはりはっきり線を引いておこうというのが、戦後の考え方だったのでしょう。
=============================================================
今日の田中貴.com

比に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

解き方を覚えろ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================