図のデジタル利用が進み、入試問題にも多くの図が使われるようになりました。
結果として、社会の問題にも図が多く使われるようになります。そしてその典型が地図の問題です。
地図は随分最初に勉強しているが、地図記号など曖昧になっているところがあるかもしれないので、しっかり確認してください。
さらに、地図の読み方はやはり慣れておかないといけない。
慶應の過去問だけでなく、他の学校の過去問でもしっかり練習してください。特に問題で出てくる地図はかなり細かいことが多いので、しっかり見るために視力の方も確認しておくと良いでしょう。
地図記号が良く見えない、ということがないようにしてください。
今日の田中貴.com
合格可能性を気にせず模擬試験はどんどん受ける
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
国語の選択肢
5年生の教室から
グラフを自在に使えるように練習する。
お知らせ
慶應進学特別では以下の日程で慶應各校の入試対策説明会を行います。
学校別になっておりますので、期日をお間違えにならないようにご注意ください。
10月29日(日)(→10月28日は定員に達しましたので、締め切らせていただきました。)
慶應普通部・中等部入試対策説明会