マナーに関する問題

中等部、社会の問題の一部です。


問7 和食の配膳で正しいものを選びなさい。

問8 和食のマナーとして正しくないものを選びなさい。

  1 汁ものから口をつける
  2 茶わんやおわんを手に持って食べる
  3 料理を一品ずつ食べきってから次の料理を食べる

問9 ⑧おせち料理には、「昆布巻き=よろこぶ」、「数の子=子どもがたくさん生まれるように」などのように、おめでたいこと・願いごとと結びつけられている品目がたくさん含まれています。そこで、あなたがおせち料理に新たに加えたい一品を挙げ、それと結びつけられるおめでたいこと・願いごとを20字以内で答えなさい。

問10 フランス料理が出されるときの⑦決められた順序で正しいものを選びなさい。
   1 前 菜 → 肉料理 → スープ → 魚料理 → デザート
   2 前 菜 → スープ → 魚料理 → 肉料理 → デザート
   3 スープ → 前 菜 → 肉料理 → 魚料理 → デザート

問11フランス料理のマナーとして正しくないものを選びなさい。

  1 皿を手に持って食べる
  2 食事の合問に一息つくときは、フォークとナイフを「ハの字」にして皿の上に置く
  3 食べ終わったら、フォークとナイフをそろえて皿の上に置く


【解説と解答】
何が出ても驚いてはいけない、とは常々話しているものの、まあ、こういう問題が出るとさすがに子どもたちも「ええ!!!!」と思うかもしれません。

これは家庭科の問題ではありません。社会の問題。問9なんかは正解があるわけではないので、まあ自由に考えていい。例えばローストビーフを入れて、「大きくなりたい」と書いたとしてもそれは間違いとはいえない部分があるわけです。

が、それ以外は一応正解があるわけで、答えておきましょう。

問7 1 問8 3 問10 2 問11 1

大人ならできる? といいですけど。

==============================================================
今日の田中貴.com

平面図形の問題
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

2016年中学受験
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================