ミスに気がつくために

過去問をやっていると、え、こんな問題が出るの!?と思うことがあるかもしれません。で、それに対する対策をつい考えがちですが、!?と思う問題は簡単に予想されないように作っているわけですからあまり気にしても仕方がない。

それよりは、やはり算数や国語でつまらないミスをしないことが大事なのです。しかし、入試でもやはりミスはします。まず間違いなく、ミスは出ると思った方が良い。ただ、試験時間中に気がついて直せればいいわけです。

この時期になると間違えなくなる子どもたちが増えますが、じゃあ、彼らはミスをしないのか?と言えばそんなことはない。横で見ていると案外ミスをしているのです。しかし、途中で気がついて修正してしまう。

まあ、それなりに勘が働く部分もあるのでしょうが、やはり基本は疑ってかかっているところがある。「これはミスしていないか?」を常に気をつけている感じです。そういう練習を過去問をやりながらしていくのが正しい。

自分のミスの癖を見抜いておくことです。どういうところでミスが出やすいのか、知っていればまずそこを疑えるようになる。そこをもう一度整理しておくと良いでしょう。
==============================================================
今日の田中貴.com

浮力に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

答え合わせに時間をかける
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================