慶應の理科の特徴

普通部では生物に特徴がありますが、3校ともそれほど理科計算が多い学校ではありません。

どちからといえば、観察系、知識系が多いのが特徴です。難しい力のつりあいの問題がでる、とか、電気の発熱量の問題が出るというわけではありません。

したがって、計算問題がそれほどできなくても心配はいらないのですが、だからといって出ない、というわけではないので、それ相応の準備は必要になります。現在、多くの塾でも電気、水溶液、力のつりあいなど、理科の計算問題をまとめて勉強しているところが多いでしょう。

計算問題の中で一番良く出るのは今、勉強している溶解度、次が中和です。慶應は電気はあまり出題されないし、まして計算問題にまで発展しないことが多いのです。

力のつりあいに関しては、物体の運動、ふりこ、などが中心で男子受験校のような複雑なてこのつりあいなどはあまり出題されていません。

したがって、まずはしっかり基本を固めてください。

あまり難しい応用問題はできなくてもいいですが、それでも穴のないように気を付けてください。

夏からは、いよいよ理科の知識を勉強していく段取りになります。

暗記テキストを使って知識の整理を始めるわけですが、今のところはまだ時間があるので、基本的な内容の理解に努めてください。

2018年3月17日(土)慶應入試説明会 追加開催のお知らせ


フリーダム進学教室 新連載 ハイハイの学校訪問シリーズ
第1回 洗足学園中学


今日の田中貴.com
集団授業のストレス


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
覚悟ができない子


5年生の教室から
海外で受験勉強を始める


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


2018年慶應湘南入試結果

慶應進学特別の春期講習

2018年慶應湘南の入試結果が発表されました。

一般枠
募集定員 120名
応募 男子 332名 女子 360名 合計692名
一次試験受験生 640名
一次合格者 291名
二次試験受験生 255名
二次合格者 129名
繰り上げ合格者数27名 
入学許可数 155名 
入学予定者 男子57名 女子57名 合計114名

帰国枠
募集定員30名
応募 男子108名 女子 94名 合計202名
一次試験受験生 155名
一次合格者 79名
二次試験受験生 78名
二次合格者 40名
繰り上げ合格者数4名 
入学許可数 44名 
入学予定者 男子17名 女子20名 合計37名

慶應幼稚舎からの進学予定者13名

となりました。

2018年3月17日(土)慶應入試説明会 追加開催のお知らせ


今日の田中貴.com
水の三態に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
空白の3か月にしない


6年生の教室から
意欲を失った子を復活させるには


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


同じ慶應でも

同じ慶應の付属校ではあるものの、3校の出題傾向は違います。

算数の出題数は普通部が8題から9題。試験時間は40分。
中等部は大問は7題程度ですが、大問の中に小問題がかなり含まれて、試験時間は45分。
普通部と中等部は解答形式が全く違います。
普通部はすべてが記述式であるのに対して、中等部は答えだけを書くことになっていますが、その書き方が独特。
例えば、3.14と答えるのにア.イウとなっていて、アに3 イに1 ウに4と書き込むようにできています。答えの桁数はわかるのでヒントにはなるものの、部分点は一切ない採点方式になります。

湘南は解答用紙が公開されていませんが、答えだけを書くようになっているものの中等部のような形式にはなっておらず、数字をそのまま書き込むようにてきています。

湘南の出題は6題程度で、試験時間は45分。湘南の場合は帰国枠があり、帰国と一般の生徒が同じ入試問題を解くことから、やさしい問題から難しい問題まで広く並べるような出題傾向にあり、3校の問題の中で難しい問題が含まれることが多くなります。

やさしい問題と難しい問題を同居させることによって差を付けようとする工夫がなされている分、ある程度難しい問題も対応して行ける用意なっていなければなりません。

同じ慶應でも出題傾向は違うので、どこを中心に考えて行くのかをまずしっかりしぼって行くと良いでしょう。

2018年3月17日(土)慶應入試説明会 追加開催のお知らせ


今日の田中貴.com
これは本当に必要か


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
自分で勉強できるようにするには


5年生の教室から
デスクトップを見せられるから


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


難しくなった2月2日の選択

慶應進学特別の春期講習

湘南の定員減少は、受験戦略を立てるにあたってやはり、大きな影響を与えています。

さすがに70名ということになると、入試が厳しくなることは間違いない。相当力がないと突破できないだろうという予測は立つわけで、それならば、他校を考えてもいいのではないか。

特に男子は普通部、湘南、中等部と3校受験できるものの、そうなると他校を受験する機会がほとんどなくなってしまうので、湘南を受けずに他校を受ける、ということが考えられます。

一方湘南熱望派にとっては、それで倍率が下がれば、チャンスが出る、と考える可能性もある。

女子の場合は、2月1日があるので、ここを確実にとって2日は挑戦と考えてもいいし、1日に御三家を狙って、そのうえで2日は他校、という考えも出てくるでしょう。

この定員での流れがどう変わるか。基本的に応募人員は減少すると見られていますが、倍率はどうなるか。なかなか選択が難しくなりました。

2018年3月17日(土)慶應入試説明会 追加開催のお知らせ


今日の田中貴.com
悪循環をどう断ち切るか


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
遊び癖


5年生の教室から
体力がなくても


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


学校訪問シリーズを始めます。

慶應進学特別の春期講習

先日、川崎の溝口にある洗足学園中学校を訪問し、入試広報委員長の先生のお話を伺ってきました。

私は長年、慶応進学指導に携わってきているのですが、慶応志望者、そのご家庭を含めて、慶應以外の学校に対する認識が不足しがちになります。男子の場合は普通部・湘南藤沢・中等部と受験することができるので、まあそれはそれで構わないのですが、女子の場合は2月1日は慶應以外の学校を受験することになります。御三家やフェリスを受検される場合は何となく学校の内情も解っているのでしょうが、その他の学校でも「通わせても良い」という学校を見つけておくべきです。

洗足学園などはまさにその典型的な学校です。

近々、フリーダム進学館のHPブログに洗足学園中学校の紹介ページをアップしますので、ぜひご覧ください。

今後も他の中学校を紹介していきます。受験校選びの参考にしていただければ幸いです。

ハイハイ

2018年3月17日(土)慶應入試説明会 追加開催のお知らせ


今日の田中貴.com
学習に関するイノベーション


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
本を読む習慣をつける


5年生の教室から
基礎を固める


gakkoubetsu


慶應進学オンライン