月別アーカイブ: 2014年8月

お盆休みに福翁自伝を

お盆休みに入りましたので、この時期に福翁自伝を読んでみてはいかがでしょうか?

って、本人だけでなく、お父さんも、お母さんも、です。

塾員であれば読まれたこともあるとは思うのですが、しかし、なかなかその後読み返す機会もないでしょう。

子どもたちにも読んでもらう必要があるが、お父さん、お母さんにも読んでもらった方が後々役に立つことがあるかと思うのです。

それに親子で同じ本を読むというのは、なかなかない機会だけにこのお休み中にお薦めです。

==============================================================
今日の田中貴.com

難しさの違い
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

お盆休みは小言もお休み
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


この夏の目標

別に大それたことでなくてもいいのです。

この夏、やはりこれだけは達成しようという目標はあった方が良い。

例えば、算数のこのテキストは全部やりあげるとか。毎日、朝6時に起きて、計算練習をするとか。

あるいは国語の漢字をここまで覚える、ということでもいいかもしれない。

たくさんの目標はなくていいのです。2つか3つくらいで充分だから、その代わりぜひとも達成してもらいたいのです。

そうするだけで、秋に向けての自信が違ってくる。

これはやった、これはできた、ということは、やはりその次の目標に対して意欲的に向かって行けるところがあります。

そういうことが積み重なって、だんだん力はついてくるわけで、その1つ1つを積み重ねる感覚がわかってくればいい、と思うのです。

これは6年生ばかりでなく、5年生も、4年生もみんなそう。

お父さん、お母さんにもあっていいかもしれません、ね。

==============================================================
今日の田中貴.com

面倒見の良い学校と面倒見の良い塾
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

ノートを見返す時間
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


何が好きなの?

出願書類の中で、いろいろなことを書かなければいけないわけですが、その中でも「子どもはいったい何が好きか?」ということはしっかり認識できていた方が良いと思うのです。

ところが実際に子どもたちに聞いてみると、案外あいまいな返事をすることが多い。

面接の練習をしていて、何をしているときが一番楽しい?とか聞いてみても、明確な返事が返ってこないことが多い。

これはご両親もそうで、お母さんに「お子さんの好きな食べ物は何ですか?」という想定問答のところで止まってしまうこともありました。

結局、いろいろなことをがまんして、受験勉強をしているうちに、「何が好きか」ということは曖昧になってくるのかもしれません。

しかし、そうなると「じゃあ、入学したらどの部活に入る?」みたいな質問も正直なところを言えば、「わからない」ということになってしまいがちで、これはあまり良い状況とは言えない。

勉強が忙しいのはわかりますが、子どもが自分の好きなことをやる時間というのも大事にしてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

第147回 目的と手段
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

暗記ノートを作る
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


計算間違いをなぜするか?

授業中、答えが違っていたので、もう一度、やった手順を確認してもらったところが、

「ああ、ここだ。ここが違う。」

と本人が見つけたのが、筆算の部分。ちゃんと確かめずにどうも暗算した可能性が高い。

じっさいに3ケタ×1ケタの計算は暗算できることが多いから、ついやっちゃう。でもそこで間違えることも多いのです。

つまり計算間違いは暗算から起こりやすい。

暗算の方が速いから、急ぐあまりついやってしまう。それで合っていればいいのだが、そこで間違うから後まわりをすることになるのです。

面倒なようでも暗算はさけて、確実にちゃんと計算をする。

その方が最終的には早いことが多いようです。

==============================================================
今日の田中貴.com

まず知ってもらわねば
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

整理ができない子
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


理科の計算問題

理科の計算問題は、多少とっつきにくいところはあるかもしれませんが、算数の問題に比べればかなり絞り込むことができます。

ある意味、出題のパターンが決まっているところはあって、何題か電話帳などで同じテーマの問題をひろっていくと、聞かれているパターンが同じであることに気が付くでしょう。

例えば酸化の問題でいえばマグネシウムと酸素の結びつく重さの比をポイントにすればいいし、中和の問題の場合は、塩酸を固定するか、水酸化ナトリウム水溶液を固定するかのどちらかの問題であることが多いものです。

最近は多少なりともそういうパターンを打ち破ろうという出題もありますが、しかし、やはり比例が中心の小学生の理科計算ですから、ある程度解き方も予想しうるものが多いでしょう。

したがって、あるテーマを決めて集中的に勉強するといいと思うのです。電気なら電気でがんばってみると、似たようなことを何回か解くことになるので、それで覚えてしまうところがあります。

これは苦手だ、と思うテーマがあれば、覚悟を決めて集中してやりこんでみることです。案外、それを契機として不得意分野が得意分野に変わったりするものです。

==============================================================
今日の田中貴.com

酸素に関する問題
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

過去問の点数なんかどうでもいい
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================