投稿者「tanaka-admin」のアーカイブ

医学部進学の話

慶應には医学部があります。

したがって医学部を目指す子どもたちが慶應を目指すという場合もある。まあ、そこまで心が決まっているわけではないが、やがて成長するにつれて医学の道を志そうという気持ちになる子もいるでしょう。

で、慶應の場合、高校の推薦で無試験で大学に進学できますが、医学部も同じです。ただし定員枠が決まっている。慶應義塾高校から何名、慶應志木高校から何名、慶應女子校から何名、というようにそれぞれの高校で医学部に進学できる生徒の数が決まっています。

したがって成績順に推薦を受けることになります。これは高校2年~3年時の成績と最後のテストによるので、医学部を狙う場合、相当勉強しないといけないところはある。これは外から慶應義塾大学医学部を受験するよりはまだ楽だと思われがちなのですが、そうでもないのです。

実際に枠が決まっていて、狙う生徒たちが優秀ということだから、この競争に勝てない場合もある。その場合は卒業した後、慶應義塾大学のどこかの学部に進学して休学し、他の医学部を受験する、ということになります。

で、そういう生徒たちの結果を見ているとちゃんと1年で他大学の医学部に入っていく。まあ、だから学内の競争が外から入るよりやさしいというわけではないでしょう。

確実に医学部に進む、ということになると、医学部の推薦を受けられない以上、他大学の医学部を目指す、ということになるので、これは受験校と同じです。で、ここがちょっと面倒なところですが、例えば現役の時に、医学部の推薦枠に入れない感じだから、現役から他大学の医学部を受けるということは制度上可能です。

ただし、その場合他大学を受験するという時点で、慶應義塾大学の推薦権を放棄することになります。なので、多くの場合は一度慶應義塾大学の他学部に入学した後、休学して浪人する、というやり方になっているのです。

テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


今日の田中貴.com
あと何を準備するか


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
次は入試本番かもしれないから


5年生の教室から
先生が入れ替わるデメリット


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


地方から慶應中等部を狙う

地方にも多くの慶應OBがいらっしゃいますが、お子さんを慶應に、と考える場合はやはり高校からが多いかもしれません。

しかし、今は中学から入学している方が少なくありません。もちろん、お父さんか、お母さんが東京に越して通学するケースが多いのですが、よく考えてみれば中学時代は3年間。

高校に入ればまたいろいろな方法が考えられるので、それならば早いうちに準備を始めようというのも十分考えられることなのです。

むしろ親がいろいろ手を打てる段階で受験させてしまうのは悪い方法ではない。

ここ数年慶應進学館にも、スタディールームオンラインを使って慶應を志望する生徒が増えています。

オンラインですから、自宅で勉強ができるし、夜遅くまで塾に行かずとも中学受験の勉強ができる。

地域によっては中学受験塾がないという場所もあるようですが、近年医学部志望者を中心に地方でも中学受験に挑戦する生徒が増えてきています。ラ・サールの理系はなぜ増え続けるのか

慶應中等部は入試内容が比較的与しやすい部分もあり、まずは中等部を考えられるご家庭が多いようです。インターネットがこれだけ便利になってきているので、大いに活用されて地方からの中学受験を成功させましょう。

遠いから、という言葉はもう必要なさそうです。

テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


今日の田中貴.com
2周目の過去問


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
本文の世界がわからない


5年生の教室から
勉強がいやにならないように


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


慶應中等部、数字のミスに気をつける

ここ数年、中等部の国語や社会では、単に記号式ではない問題が作られています。

国語などは自分で俳句を作ってみたり、社会でも記述問題が出題されたりしていますが、理科はそういうものがありませんでした。

しかし今年は2問答えを書く問題が出たのですが、しかし、全体の傾向からすれば圧倒的に数字だけ、が続いています。

これは、中等部の受験者が多いので、なるべく採点の手間を減らす目的で行われています。

選択の問題が多い、ということは自分で記述を書いたりするよりは答えが出しやすいと考える受験生は多いでしょうが、しかし、このすべて数字というのが結構ミスを引き起こす。

つまり、どの解答欄にどの数字をいれたか、ということをしっかり確認して書いていかないと、ひとつずれただけで全部間違う可能性があるのです。

採点は極めて機械的に行われますので、ひとつずれていても、「あ、ずれてるかなあ」ということで救済してくれるようなことはない。その解答欄に正しい答えが書かれていなければ、×になります。

したがって、解答用紙を使って、必ず解答欄を確かめながら書いていく練習をしてください。

ちょっとしたミスで失敗することのないように、注意して作業することが重要です。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
模試の答案で見直すべき内容


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
これは何のためにやる?


6年生の教室から
素点と見込み点


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


慶應の算数、傾向と対策

算数の出題分野は分類すると、

数の性質、比と割合、速さ、規則性、場合の数、平面図形、立体図形などに分かれることになりますが、まずどの分野からも出題されていることがほとんどです。

問題数が多いということは、一問一問の難度を上げることはできないので、その難度がそれほど高いわけではない。もちろん問題によって難しい、と思われる問題もありますが、全体としては難問揃いという構成にはなっていません。

したがって何が合否を分けるか、ということになるとやはり正解率に尽きます。

基本的なことがしっかりわかっていて、ある程度解けるであろう問題を出しているわけだから、そこでミスをして間違えると合格点から離れてしまうということになるわけで、そこを練習できっちりやりきれるようにすることが最も重要な対策と言えるでしょう。

ミスをしないためには式や計算をしっかり書いてその場で確認しながら進むという手順が必要になります。中等部はただ数字を答えればいい、ということで普通部のように式を求められているわけではないが、それでもやはり間違わないように式を書いて解いていく練習を積み重ねていくべきでしょう。

基礎力がしっかり身についているか、ということを確認するのが出題の第一の目的ですから、確実に得点できる練習を積み重ねていきましょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
漢字で覚える


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
早く寝られない子


6年生の教室から
同じやり方では勝てない


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


学力テストは横一線

慶應中等部にしても、慶應湘南にしても女子の偏差値はかなり高くなっています。

多くの受験生が御三家を併願しているので、ほぼ一次の合格者は御三家合格と同じぐらいの力がなければなりません。

しかし、中等部の場合、二次合格者はたった50名。力のある子どもたちにそう大きな差があるわけではありません。

だから、ここからが問題になる、と考えないといけない。

この事情は慶應湘南でも同じです。みんな良くできる。一次試験に合格し、二次試験が残念だった子どもたちは、多くが御三家に合格しているのです。だから学力面ではそんなに差がついているわけではない。

当然二次試験で差がついている、のです。

ここを考えないと、決め手に欠いてしまう。別に御三家を2月1日に受けなければいけないわけではありません。一次試験に合格する力があれば、当然それで良いわけですが、やはりそれなりに力を持っていないといけないし、それを突破するだけでも大変だが、その先がある、ということなのです。

この先を「まあ、くじをひくようなものだから」という塾の方がいらっしゃいますが、そうではない。

一次さえ合格すれば大丈夫、と思える受験生はいるのです。実際に、一次さえ合格すれば二次も合格するだろう、という子はそれなりの準備と要素があります。

まずは一次を突破できるまで学力を備えなければいけないが、親の方では次の準備をしっかり進めなければいけません。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
検流計・ふりこに関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
大逆転に向けて


6年生の教室から
問題文をていねいに読む工夫


gakkoubetsu


慶應進学オンライン