知識の暗記

ある程度、この夏休みに知識の暗記を進めなければなりません。

9月から摸擬試験がスタートするので、それなりに対応できるようになることが望ましいですから、暗記テキストを使って覚えていくスケジュールを夏休みの日程に組み込みましょう。

暗記テキストとしては
1)サピックス コアプラス
2)日能研 メモリーチェック
3)四谷大塚 四科のまとめ

とありますが、慶應進学館はコアプラスを理科社会に関してはコアプラスを、国語については四科のまとめを推奨しています。

国語の四科のまとめは、一番ボリュームがあるので、なかなか終わらせるのが大変ですが、これも入試までしっかりスケジュールを考えて実行していきましょう。

コアプラスは入試までに3周ぐらいしたいところですが、いずれにしても確実に覚えることが必要です。覚えるまでやる、という姿勢で臨んでください。