湘南藤沢中等部」カテゴリーアーカイブ

記述の対策を考える

湘南では作文が出題されます。

この作文は、いろいろなテーマがあるので、なかなか対策が難しい部分がありますが、やはり文章を書き慣れている、という資質が必要になります。

自分は何を考えたのか、その考えは具体的にどんなことなのか。

これをシンプルに説明できることが必要であり、別に名文を書くことを求められているわけではありません。

で、それ以外の記述ということになると、国語、社会、理科で出題されていますが、どれもそれほど文章としては長いものではなく、むしろいかにシンプルに説明できるか、という能力が問われています。

これは、湘南の作文と通ずることがあり、大事なことは「わかりやすく」説明することです。

説明は自分でわかっていることを相手に説明するので、どうしても自分勝手になりやすく、そこが「わかりにくく」なる部分です。

10字から20字ぐらいの範囲でまとめなければいけないので、なかなか語彙が豊富でないといけない部分がありますが、過去問を中心に練習して力を伸ばす以外にはないので、まずは「自分の答えをしっかり書く」ということに集中してください。

その上で、答えとの違いを考えます。何が違うのか、を考えることで、使わなければいけないことばや根拠を明確にしていくと、次第にどう書けばいいかの参考になります。

最後にきちんと答えを清書してください。清書は写すことによって、もう一度その文章をしっかり考えることになるので、なかなか有効な練習です。この積み重ねで文章力が向上するので、少しずつ実践してください。

慶應3校別入試対策説明会のお知らせ


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


慶應進学オンラインについて


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第5回 サレジオ学院


今日の田中貴.com
伝説の子


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
夏休みの算数の課題


6年生の教室から
読んで考えて書く


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


戦略的に考える

2019年慶應湘南の定員が50名減少します。120名の合格であったのが70名になります。

男女半々であるのがこれまでの結果ではあるので、そうなると男子35名、女子35名ということになるから、まあ2クラス分ということでしょうか。

ということは、相当難しいでしょう。単純に考えれば半分強ぐらいになるわけですから、合格ラインも相当上がらざるを得ない。だから、慶應湘南に入るということは、それなりにはっきりと成績を上げないといけないということです。

逆に考えれば、そこまで成績が上がらないということであるならば、受験戦略を考えるべきです。貴重な一日ですから、しっかり考えないといけない。そこに甘さがあってはいけません。

それでも受験する、という子どもたちはそれなりに自信があるでしょう。特に女子は、学力的には御三家の合格ぐらいは持っているということでしょうか。

その中での競争ということになるから、これは結構僅差になる分、二次勝負のウェイトが大きくなる。

2019年は横浜初等部の生徒が入ってくる分、中学からの入学者についてはさらに多様性を求めるところが出てくるでしょう。

合格戦略はやはり相当必要になると思われるので、詳しくお話ししたいと思います。オンラインの説明会ですから、ぜひご参加ください。

慶應3校別入試対策説明会のお知らせ


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


慶應進学オンラインについて


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第5回 サレジオ学院


今日の田中貴.com
中堅校の合格実績


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
自分で勉強する仕組みを作る


6年生の教室から
計画はつねに見直す


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


湘南台まで1時間がひとつの目安


2018慶應進学特別 夏期講習案内


最初に湘南キャンパスに行ったとき、「これは大変だ」と思いました。

キャンパスに入ってしまえば、敷地は広いし、施設は新しいから、なかなか魅力的ではあるのですが、最寄駅からは遠い。湘南台の駅からはバスを使って20分程度。辻堂の駅からも30分はかかるので、身体の小さいうちは無理だなと思い、我が子二人が湘南に入学した時遠藤に引っ越すことにしました。。

いざとなればキャンパスから自転車、あるいは徒歩でも帰ってこれるというところに居を構えたわけですが、ということはやはり新しい住まいも最寄駅からは遠いわけで、とてもじゃないが歩けない。

一度、キャンパスから湘南台駅まで歩いてみたことがあるのですが、これもなかなかの距離でした。

中学から入る、ということを考えれば6年間は通うところだから、やはり充分に通学の便を考えた方が良いだろうと思います。あまりに遠いということであるならば、考え直した方が良い、と思うのです。

特に中1あたりのときは、ただでさえ電車通学で疲れやすい。そこへもってきて長い時間電車に乗ることは、結構な負担になるので、学校生活が楽しくなくなってしまってもいけない。

やはり湘南台までは1時間ぐらいで行ける、というのが良いのではないだろうかと思います。


Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。


慶應進学オンラインについて


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
できるならば放任型が良い


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
何となくわかっている、はダメ


6年生の教室から
学習習慣をつけるために


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


物語文の読解が不得意な原因


2018慶應進学特別 夏期講習案内


国語読解の出題は、物語文と論説・説明文があります。

ともにそこそこ読める、と言うことであればよいのですが。案外、不得意な文章のジャンルがあったりするものです。

これはやはり文理の違いといってもいいかもしれませんが、例えば物語文が不得意な子は理系に多く、論説文が嫌いな子は文系に多いのです。

で、それはそれで仕方のないことですが、「できない」では困るので、それなりに練習をしなければいけない。

物語文の不得意な子は、概ねその舞台設定というか、登場人物の把握ができていないことが多いのです。

そして、その登場人物がなぜそういう行動をとることも理解できない。その辺はちょっとまどろっこしいところがありますが、しかし、小学生がそう人生経験を積み重ねているわけでもないので、一応説明してあげた方が良いのです。

物語を説明するなんて、と思われるかもしれませんが、授業では良くやります。

なぜこういう行動を取ったのか?説明していみると

「ええ、そういうこと?」

みたいな反応が良くかえってきました。物語文が不得意な子は、実はそこに問題があることが多く、だから読んで練習を積んでもそこが解決していないからできないままになっていることが多いものです。

大人は「そんなのわかってるだろう」と思いがちですが、そんなことはないことが多いので、気をつけてください。

=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
まだあきらめるのは早い


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
ていねいに解くために量を絞る


6年生の教室から
優先順位は子どもによって違う


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


アピールするポイント


2018慶應進学特別 夏期講習案内


湘南の活動報告書について、割と話題が同じパターンになることが多いものです。

例えば女の子の場合。

ペットの世話と学級委員とピアノ、みたいな話。

男の子の場合は

ゴミ出しと学級委員とサッカーとか。

でもサッカーは4年生でやめちゃったんだよねえ。

まあ、多くの場合このパターンにはまってしまい、独自性が出せなくなる。

独自性が出せないということになるとアピールポイントがない、というのと同じなのです。

だって、同じようなことが書いてあるのだから。

みんなが書けないようなポイント、をまず考えてみることが大事です。だってそういうことを狙って学校は報告書を求めているわけですから・・・。

=============================================================
慶應進学オンラインについて
=============================================================


フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第3回 桐光学園


今日の田中貴.com
第326回 面倒なこととの戦い


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
志望校が決まれば問題のレベルは絞れる


6年生の教室から
鎌倉学園学校説明会に参加してー加藤洋ー


gakkoubetsu


慶應進学オンライン