成績に波がある

模擬試験の理想は右肩上がりです。

右肩上がりであれば、最後の模擬試験でまだ合格ラインを突破できなくても、最後の最後で突破できる可能性も出てきます。

が、一番困るのは波がある場合。

すごく良いか、と思うと合格ラインに遠く及ばないことがある。

どうしてこうなるか、といえば確実性がないからです。運良くミスがなければ点数がまとまるが、そうでなければ悲惨、というような場合。こうなると本番でも吉凶どちらが出るか不安定でしょう。

だから、確実性を高める練習をすべきです。問題文の読み方、計算の確認の仕方を決めて実行する。それでもうまくいかないことはあるでしょうが、とにかく繰り返す。波がある、ということは高い点もとれる可能性があるわけで、ということはそれが出る局面を多くすればいいわけです。

確実性を増すために具体的に何をすればいいのかは、子どものミスの中身でいろいろあります。ですから、しっかりミスの中身を分析して手を打ちましょう。


冬期講習のお知らせ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
本気を出さない子


5年生の教室から
歴史マンガ


今日の田中貴.com
塾に行きたくない


新6年生を募集中です。



慶應進学オンライン