投稿者「tanaka-admin」のアーカイブ

親が先に決めている?

6年生学校別算数 ゴールデンウィーク特訓のお知らせ

子どもたちが慶應の良さを実感する前に、すでに親が子どもたちの志望をある程度決めている、ということは多いのです。

だから、そこにすれ違いが起きることがある。

本人はさほどそこまで学校に対する意識が強いわけではないが、親は何とか入れたい、という気持ちになってしまいがち。

その結果として親子の意識のずれが起きる。親の方が焦りやすい。まあ、子どもたちはまだまだ幼いし、本気でやろうと思わうところまではまだたどり着いていないから、親としてはイライラすることもあるでしょう。

で、この点を親の側がしっかり理解しておく必要がある。つまり子どもには意識のずれがあるのです。

親が思うほど現実を知るわけではないし、そんなことをしてたら入らない、と言われてもピンと来るわけではない。

それよりも本人たちは面白い、楽しいと思うことに目を向ける傾向があるので、多少なりとも一緒に勉強することを楽しむ気持ちを持っておいた方が良い結果につながるでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
目が悪くなる理由


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
あまりできるようになっていないのでは?


6年生の教室から
課題を見つける時期


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


速さの問題でグラフを使う

6年生学校別算数 ゴールデンウィーク特訓のお知らせ

普通部の場合、定規、コンパス、分度器の持ち込みが必要となります。

普通は図形を描くのか、という想定が多いと思われるのですが、近年はグラフを描くことが多い。

算数で速さの問題に関して情報をグラフで提示される問題が増えています。また答えも与えられたグラフの中に新たに書き込む、という問題になり、ここで定規を使うことになるのです。

もとより速さの問題は条件が複雑になりやすいので、グラフを描いて情報を整理するのはひとつの大事なやり方ですが、やはり慣れておくことが大事。簡単にグラフを書けるように練習しましょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
気体に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
戦いの場


5年生の教室から
5年の理科は覚えることばかりだが


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


地方から慶應を狙う

6年生学校別算数 ゴールデンウィーク特訓のお知らせ

以前から地方にいる子どもたちが慶應を受けるお手伝いをしています。

まだインターネットがない時代は、毎週土日だけ東京に通っている子どもたちがいました。私が指導した中ではやはり広島が一番遠かったと思いますが、それ以外にも結構遠くから塾に土日だけ通う。

日曜日はもう一日塾にいる感じで、平日やりこなす部分を決めて確認する、という繰り返し。土曜日の夜行で帰る、という子もいました。

しかし、今はそんな大変なことをしなくてもいい。

テレビ電話とWEB学習システムがあるので、全国どこでも指導できるようになりました。

今年も地方から慶應を狙う子がいますが、平日できなかった指導ができるので本当にやりやすい。

そういう意味では場所の制限はなくなっているので、大いに狙ってもらいたいと思います。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
記述を空けない


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
やる教科を絞る


6年生の教室から
眠いのには理由がある


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


元号に関する問題

新しい元号に令和が決まりましたが、元号に関する問題が今年の中等部で出題されていました。

次のできごとがおきた時の年号(元号)を選びなさい。
ア 政治改革がおこなわれ、日本で初めての年号が定められました。
イ 文武天皇のとき、中国を手本に政治の基本がまとめられました。
ウ 源氏と平氏の対立が表面化し、源義朝に勝利した平清盛が政治の実権をにぎりました。
エ 執権北条泰時は、武士の間での土地をめぐる争いをさばく基準として法律を定めました。
オ 元の大軍が博多湾に上陸しましたが、暴風雨によって大損害をうけました。
カ 京都を主な戦場とし、足利将軍家や有力大名が東西ふた手に分かれて大乱が始まりました。
キ 幕末維新の多くの指導者を育てた吉田松陰が、反幕府の思想をとがめられ処刑されました。
ク 倒幕運動が高まる中、将軍徳川慶喜は政権を朝廷に返しました。
ケ 初めて「政府」により定められた年号が使われ始めました。
1 安政   2 応仁   3 慶応   4 貞永 5 大化
6 大宝   7 文永   8 平治   9 平成

【解説と解答】
ア 大化の改新ですから5 イ 大宝律令で6 ウ 平治の乱で8 エ 貞永式目で4
オ 文永の役で7 カ 応仁の乱で2 キ 安政の大獄で1 ク 大政奉還は慶應3年 ケ 「政府」が、というところがポイントでした。平成で9
(答え) 
ア5 イ6 ウ8 エ4 オ7 カ2 キ1 ク3 ケ9


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
摸擬試験をどのくらいの頻度で受けるか


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
粘る子


6年生の教室から
点数がまだまとまらないが・・・


gakkoubetsu


慶應進学オンライン


推薦入学の話

慶應は中学は3校とも入学試験と書類、面接、体育実技で入学者を決めます。

しかし、高校は推薦入学があるのです。

慶應義塾高校の今年の日程でいうと

出願 [2019年1月16日(水)](配達日指定郵便のみ)
 ↓
第1次合格発表 [2019年1月22日(火)]
 ↓
第2次試験(面接・作文) [2019年1月23日(水)]
 ↓
合格発表 [2019年1月24日(木)]
 ↓
入学手続き [2019年1月25日(金)]

ということで、中学よりも早く入学者が決まっています。(一般枠、帰国枠は中学よりも遅くなります。)

推薦の条件は、今年の募集要項から調べると
1. 2019年3月31日までに学校教育における9年間の課程を修了、または修了見込みの者
2. 2004年4月1日までに出生した者
3. 本校の過年度の入学試験において出願資格を有したことがない者
4. 国内の高等学校に在籍したことがない者
5. 本校が第一志望である者
6. 出願時において、1.を満たすために最後に在籍している学校の校長の推薦を受けた者
7. 6.の学校が日本の中学校もしくはこれに準ずる学校や中等教育学校である場合は、出願時において中学3年次の9教科の成績合計が5段階評価で38以上である者
8. 運動・文化芸術活動などにおいて、顕著な活動がある者

推薦枠は慶應義塾志木高校、慶應義塾女子高校にもあります。

慶應に中学で入るか、高校で入るか、大学で入るか、いろいろな試験形式があるので、その可能性についても考えて受験準備を進められると良いでしょう。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
摸擬試験をどのくらいの頻度で受けるか


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
粘る子


6年生の教室から
点数がまだまとまらないが・・・


gakkoubetsu


慶應進学オンライン