投稿者「tanaka-admin」のアーカイブ

海外や地方から慶應を狙う

湘南は帰国子女枠がありますが、しかし、中等部や普通部にはその枠自体はありません。しかし、他の国内生と同じように海外で学習したり、あるいは地方で受験準備を進めて受験する子どもたちも少なくはないのです。

中学に進んで、保護者の元から通学することが決められているのですが、保護者が例えば単身赴任している場合もあるわけで、その場合お母さんだけが残って受験するケースも考えられる。で、それについて特に制限が設けられているわけではありません。

したがって例えば受験の結果、合格したらお母さんと本人が東京に出てくる、という場合もありえるわけです。で、今は昔ほど大変ではなくなりました。

もちろん地域差はまだ残っているとは思いますが、昔は地方で中学受験を教える塾はほとんどなかったでしょう。だから最後、東京の塾に遠くから通うようなことも必要だったわけですが、今は通信教育もあるし、各地に中学受験が広がって、中学受験を指導する塾も増えたので、いろいろな対応が考えられるでしょう。

現在転勤中だが、やがて東京に戻る、という場合もありえるわけで、遠方からの中学受験はそれほど珍しいことではなくなっています。

慶應進学館 夏期講習のお知らせ


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
それはどこに書いてあるのか?


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
暑くなってきた


6年生の教室から
自分で進める環境を整える





慶應進学館 夏期講習のお知らせ

コロナ禍が続いており、夏休みの先行きが不透明ですが、地域のよって今後差が出てくることであるので、慶應進学館は今期、スタディールームオンラインを使った個別指導にて夏期講習を行うこととしました。

スケジュールについては、地域によってまたいろいろ変更が出てくると思われますので、適宜ご相談ください。定時されている以外の時間帯についても検討させていただきます。

具体的な内容としては小6生は頻出事項をまとめるとともに、それぞれの志望校に合わせた問題演習に取り組んでいきます。小5生はいよいよ入試で最もよく出るテーマを中心にした、基礎力の徹底を図ります。

なお、小6慶應スタディールームオンラインは完全自由設計となります。過去問の対応や頻出事項の整理、あるいは入試予想問題の練習などいろいろな受講内容を用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

大変な時期ではありますが、慶應普通部・中等部・湘南藤沢中等部合格に向けて家庭で安心して学習を進められる慶應進学館の夏期講習をご検討ください。

くわしくは以下のパンフレットをご覧ください。

2020慶應進学館 夏期講習のお知らせ

【お申込み方法】
この申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお送りください。なお各時間帯とも定員になり次第締め切らせていただきます。

【受付開始】
内部生 2020年5月18日(月)午後1時~
外部生 2020年6月1日(月)午後1時~

親の気持ち、子どもの気持ち

慶應に入れたい、という気持ちは、子ども本人よりも親の方が大きいことが多いものです。

子どもが学校に対して感じる魅力は、人それぞれだけれども、しかし、他の学校で魅力に感じるものと、慶應のそれが大きく変わるかといえば、そうではないでしょう。

サッカーがやりたい、という動機はサッカー部があれば満たされる。Jリーガーになるためには強いサッカー部に行くしかない、と考えれば慶應より強いサッカー部に惹かれたとしてもおかしくはないわけで、子どもたちの行きたいという気持ちは、そういうレベルであって何の問題もないでしょう。

しかし、親の方はいろいろな事情があり、思いがあるから、子どもよりもより入れたいという気持ちが強くなりやすい。

それが空回りしてしまうと、あまり良い方向には進みません。

親の気持ちは気持ちとしてあっていいが、やはり受験は子どもの気持ちが優先されるべきであり、慶應に行きたいという気持ちを強く持ってもらうように誘導することはあってもいいが、押しつけてはいけません。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
水溶液に関する問題


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
家で勉強するしかないのだから


6年生の教室から
できる、を視覚化する





式を書く目的

普通部は算数の式を解答用紙に書くように指示されますが、中等部と湘南は答えだけを書くことになります。

したがって中等部と湘南の場合、式を書かなくても良いように思えますが、やはり余白にしっかり式を書いていくように練習してもらいます。

慶應の算数は、標準的な問題を数多く並べる形式で、平均して小問が20問用意されます。
したがってそのひとつひとつは概ね2分程度で解いていかないといけない。

で、ミスがでればそれだけ差をつけられることになるので、合格するためにはミスを徹底的に防がなければなりません。

そのために式を書く必要がある。

自分が今何をやっているか、何を出しているのかを確認し、問題文も良く読んで極力ミスを減らしていく解き方をマスターしてください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
安定して家で学習することを考える


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
三密をどう避けるか


6年生の教室から
先生と過去問を解く





過去問の優先科目

過去問を進めていくうえで、まずできるのは国語でしょう。

国語の読解問題というのは、毎週何らかの問題が各塾のテキストで出てくるとは思うのですが、概ねどこかの過去問であることが多いので、どうせやるのであれば自分が受ける学校をどんどんやっていった方が良い。

それにやればやるほど、出題形式がわかってくるから、塾でやるときもこの問題は似てるからがんばろう、みたいな気持ちも出てきます。

しかし、やはり一番大事なのは算数でしょう。

多くの塾ではそろそろ算数が終わりに近づいている(あるいはカリキュラム上はすべて終わっている)段階ですから、どんどんやろうと思えばできる。しかし、実際には忘れていることも多いのです。え、こんなことも覚えてないの、と思うことがあるかもしれませんが、しかし、まあ2年以上やってきているわけだから、そう何でも覚えている、というわけではない。

だからできなければ、しっかり解説を読んでやり方を確認することです。覚えていないことがあれば、その段階でしっかり覚えなおす。こういう過程が積み重なっていけば、しっかり復習になるのだけれど、やはり自分が受ける学校の問題でやれば、気合も入るでしょう。

まずは夏休みまでに、算数と国語をがんばりましょう。それだけでも進めば、夏休みの勉強は楽になります。

やるべきことは後半になればまた新たに増えるので、今進めるところは確実に進んでください。


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


今日の田中貴.com
都立学校は5月31日まで休校を継続


中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
私学はオンライン授業進行中


5年生の教室から
ネットでできることはネットでという流れ