受験票の発送

3校とも似ているようで、手続きにはいろいろ違いがあります。

受験票は3校とも似ているが、発送日は違います。
本年の受験概要でいえば

普通部 1月23日 1月25日以降 問い合わせ
湘南  順次発送 1月26日以降 問い合わせ
中等部 1月26日 1月30日以降 問い合わせ

となっています。

一応この日までに来なければ連絡をしてほしいという日も決まっています。無事、受験票が届けば出願完了ですから、後は試験を待つばかりになります。

2017 慶應進学特別のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
親はどう動くのか


5年生の教室から
決めたことはやりきる



今日の田中貴.com
子どもが緊張しているな、と思ったとき



慶應進学オンライン



普通部、入試のお弁当

普通部は午後も入試が続きます。

午前中4教科の試験が終わった後、昼食をとり、その後体育実技と面接がある。

午後の日程は、結構待ち時間が長くなります。したがってその間に読む本を持ってきても良いことになっています。

で、お弁当。

さすがに入試中は外に出ることができないので、お弁当と飲み物は必要です。

が、その後緊張する面接もあるから、消化の悪いものは避けた方が良いし、当然、おなかを壊さないようにしておかないといけない。

だからといってあまりにおなかがすいてもいけないので、その辺を十分に加減しておくことが大事です。

本人の気持ちによって、食べる量が加減できる小さなおにぎりやサンドイッチは便利かもしれません。

飲み物も大事です。お弁当は渡したが、水筒を忘れた、というようなことのないように注意してください。

2017 慶應進学特別のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
親はどう動くのか


5年生の教室から
決めたことはやりきる



今日の田中貴.com
子どもが緊張しているな、と思ったとき



慶應進学オンライン



知っている漢字だから

以下は2015年の中等部の漢字の問題。

まあ、ちょっと難しいものも散見されますが。
しかし、すべての漢字は基本的に小学生が書ける漢字なのです。

コンジョウの別れ、ジンゴに落ちない

などはあまり使わないでしょうが、しかし、漢字は知っている漢字でしょう。問題は、決してあきらめないこと。もちろん知らなければ、ある程度勘を働かすしかないわけですが、それでも知っている漢字だから、と思っていれば、アイデアが浮かぶかもしれない。

最後まで諦めずに考えてみましょう。


次の下線部のカタカナを正しい漢字に直しなさい。

ア 理想をグゲン化する
イ 物見ユサンに出かける
ウ 将来の日本のニナい手
エ 情勢がスイイする
オ コンジョウの別れ
カ 相手に無理いをしてはいけない
キ 駅前のスーパーがシンソウ開店する
ク サイゼンから雨が降り出した
ケ アマからプロにテンコウする
コ 漱石には多くのモンカがいた
サ ワキを帯びた口調
シ ヤコウ列車で帰郷する
ス 首尾がショウオウする
セ 対立する意見をロンパする
ス すみやかにゼンショする
タ 審議会がトウシンする
チ ジンゴに落ちない
ツ 味にテイヒョウのある店
テ サイショク兼備の人
ト キュウコウを温める


【答え】
ア 具現 イ 遊山 ウ 担 エ 推移 オ 今生
カ 強 キ 新装 ク 最前 ケ 転向 コ 門下
サ 和気 シ 夜行 ス 照応 セ 論破 ソ 善処
タ 答申 チ 人後 ツ 定評 テ 才色 ト 旧交

2017 慶應進学特別のお知らせ



受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
試験当日の食事


5年生の教室から
できない問題を直す



今日の田中貴.com
第255回 すでに実りは獲ているから



慶應進学オンライン



慶應進学特別のご案内

慶應進学オンラインでは、これまで通信による学校別指導を行ってまいりましたが、2017年2月10日より、以下の要領で慶應進学特別を開講することになりました。

慶應進学特別は2018年2月に、慶應普通部、慶應湘南、慶應中等部を受験する生徒を対象とした教室指導になります。

長年慶應の受験指導をしてきた講師が4教科を横断的に指導するほか、志願書類や二次試験の対策も併せて実施します。

詳しくは以下の資料をご覧ください。

続きを読む

新幹線

以前、新幹線についてまとめた記事ですが、新幹線は頻出項目なので、もう一度確認しておきましょう。


新幹線の開業順に並べていくと次のようになります。

東海道新幹線 1964年 東京ー新大阪
山陽新幹線  1972年 新大阪ー岡山
山陽新幹線  1975年 岡山ー博多
東北新幹線  1982年 大宮ー盛岡
上越新幹線  1982年 大宮ー新潟
東北・上越新幹線 1985年 上野ー大宮
東北・上越新幹線 1991年 東京ー上野
山形新幹線  1992年 福島ー山形
秋田新幹線  1997年 盛岡ー秋田
長野新幹線  1997年 高崎ー長野
山形新幹線  1999年 山形ー新庄
東北新幹線  2002年 盛岡ー八戸
九州新幹線  2004年 新八代ー鹿児島中央
東北新幹線  2010年 八戸ー新青森
九州新幹線  2011年 新八代ー博多
北陸新幹線  2015年 長野ー金沢
北海道新幹線 2016年 新青森ー新函館北斗

長野新幹線は当時、長野までだったので通称長野新幹線と呼ばれていましたが、正式には北陸新幹線。
現在は金沢まで開業したので、長野新幹線という呼称はなくなり、北陸新幹線になりました。軽井沢に停車する新幹線は北陸新幹線になります。

1987年日本国有鉄道(国鉄)からJRに民営化された後、JR各社のうち、現在新幹線を営業しているのは
JR東海、JR東日本、JR西日本、JR九州の4社。
これに来年JR北海道が加わることになります。

四国にはまだ新幹線がありません。それから日本の政令都市の中で新幹線が止まらない、という市は
札幌市、千葉市、川崎市、相模原市、堺市、の5つ。

新幹線の列車名を並べてみると
東海道・山陽新幹線 のぞみ・ひかり・こだま
九州・山陽新幹線 みずほ・さくら・つばめ
東北新幹線 はやぶさ・はやて・やまびこ・なすの
山形新幹線 つばさ
秋田新幹線 こまち
上越新幹線 とき たにがわ
北陸新幹線 かがやき・はくたか・あさま・つるぎ

北海道新幹線は、東北新幹線の延長になることから、列車ははやぶさとはやてになる予定です。

ここから発展するといろいろな地理の問題が生まれそうですが、まずは地図で確認してみましょう。


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
車は避けたい


5年生の教室から
記述はやる気で決まる


今日の田中貴.com
あと2週間



慶應進学オンライン