入試問題解説」カテゴリーアーカイブ

速さに関する問題

2015年普通部の問題です。


兄と弟が家から10kmのところにある公園へ行きました。兄は午前9時に歩きはじめ、途中で15分間休みました。その後、休む前より速く歩きました。弟は兄より後に家を出発し、自転車で公園に向かいました。途中30分間休みましたが、兄より先に公園につきました。
下のグラフは、兄が家を出発してから公園に着くまでの時間と、兄弟の速さの差の関係を表したものです。

(1)はじめに弟が兄に追いつくのは何時何分ですか。

(2)2回目に弟が兄に追いつくのは、公園から何km手前ですか。


(1)グラフは兄が出発してからですから、最初の分速70mというのは兄の速さです。で、60分後に弟が出発して、差が130mになったということは弟の分速は70+130=200mということになります。
しかし、100分後二人の速さの差が0になっているので、二人とも止まったということになります。同時に休むと兄の方が早くスタートしますが、その時兄の速さが100mになれば、
弟が再び出発した後もずっと差は100mであることになります。

100分後に兄は70×100=7000mのところで休みます。
一方弟は出発したのが兄が出発してから60分後ですから、弟が休むのは200×40=8000mですから、途中で兄を抜いています。
したがって弟が出発してから70×60÷130=$$\frac{420}{13}$$=32$$\frac{4}{13}$$分後に追いつくので、10時32$$\frac{4}{13}$$分
(答え)10時32$$\frac{4}{13}$$分

(2)100分後、兄は家から7000m、弟は8000mのところにいます。
兄は弟よりも15分早く出てしまい、その時の速さは分速100mですから、弟が出発するときには7000+100×15-8000=500m兄が先にいます。
したがって500÷100=5分後に弟は兄に追いつくので、弟は45分移動しますから、
200×45=9000m=9kmのところで追いつきます。したがって公園の手前1kmになります。
(答え)1km

==============================================================
今日の田中貴.com

地震に関する問題
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

この学校いいなあ
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


生活の中の理科

2015年普通部で以下のような問題が出ました。


ひとつの住居をひとつの箱と考えます。この箱には、外から色々なものが入り、使われたものは外へ出ていきます。食料や郵便物などは人が運び入れ、空気や音や太陽光は自然に入ってきます。ここでは人々が備えて生活に役立つものを考えます。次の問いに答えなさい。

1.電柱を通して箱に入る導線には色々な種類があります。電気を使う線のほかに、どのような目的の線がありますか。1つ答えなさい。

2.次の文は、地中の管を通して箱に入るものについて説明しています。文中のA、B、Cに入る言葉を答えなさい。

  マイナス160度付近まで冷やして元の600分の1の体積にした( A )は日本が世界一の輸入国である。国内で元の温度に戻してその約7割を( B )用に、残りを都市ガス用として使用している。
 Aを元の温度に戻すときに生じたエネルギーが別の目的に活用されている。都市ガスは石油や石炭を燃やしたときに比べて( C )や窒素酸化物の排出量が少ないと言われている。

3.下線部のエネルギーは何に活用されていますか。

4. 使われた水はシンクの下の排水管を通って地中の下水管へ流れていきます。蛇口から出た水を流したあと、排水管内の水はどのようになっていますか。水の様子を描きなさい。

5. 排水管がまっすぐではなく、図のように曲がっていることで役立つことを1つ書きなさい。

6. 排水管の汚れをとるのに用いる水溶液はどれですか。次の(ア)~(オ)から1つ選び、記号で答えなさい。

 (ア)食塩水     (イ)水酸化ナトリウム水溶液   (ウ)炭酸水
 (エ)石灰水     (オ)ホウ酸水


【解説と解答】
理科の問題として考えるとやや異質かもしれませんが、しかし、こういう問題を出したい普通部の気持ちもよくわかります。

さて、1はいろいろあります。電話線もそうでしょうし、インターネットの線もそうでしょう。ケーブルテレビもありえます。
(答え)電話線

2はAが液化天然ガス。Bは発電用、そしてCが難しいかもしれませんが、石炭や石油を燃やしたときに出るものですから、硫黄酸化物になります。
(答え)A 液化天然ガス B 発電 C 硫黄酸化物

3 これもいろいろあります。ドライアイスや炭酸ガスを液化するのにも使うし、発電にも利用されます。
(答え)発電

4 曲がっているので、曲がっている部分に水がたまります。
(答え)

5 こうやって水がたまるので、下水管からのにおいを防ぎます。
(答え)下水管からのにおいを防ぐ

6 これはイの水酸化ナトリウムです。

多分、このような知識は、どの塾の暗記テキストにも載っていないでしょう。下水管の水がどうなっているか、なぜ下水管は曲がっているのか、ということもなかなか良い問題だとは思うものの、できなかった子も少なくないかもしれません。

塾ではやらないようなこと、を出す、という点では社会も同じですが、だからといって子どもたちの生活から大きく離れるようなことはあり得ないわけで、その点ではただ塾の勉強ばかり、にならないように、という学校の意思がここでも感じられます。

==============================================================
今日の田中貴.com

疲れやすい時期だから
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

やる気を引き出す
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================


中等部の漢字の書き取り

毎年割と出題数も多いし、難しい漢字が出てくる中等部の書き取りですが、今年はまあ、それほど難しくはありませんでした。

しかし、この出題、新聞を読みながら作ったようについ思えてしまいます。ね?
新聞は読んでおいた方がこういうところでも役に立ったりするものです。

下線部のカタカナを、正しい漢字に直しなさい。
ア 日用ザッカのお店
イ ともだちをシンヨウする
ウ 感動してアツいものがこみ上げてきた
エ 色のハイゴウを工夫してみる
オ 食べ物のショウミ期限をたしかめる
カ 台風で車がオウテンした
キ 北上のキシベ目に見ゆ
ク まもなく運転サイカイいたします
ケ ボウサイの目
コ TPPの交渉はシンヤにまでおよんだ
サ 大軍をヒキいる将軍
シ 大事にホカンする
ス ビルのカイタイ作業
セ 胃にやさしいセイブン
ソ ユウヤけが美しい
タ 米中シュノウ会談

【解答】
ア 雑貨 イ 信用 ウ 熱  エ 配合
オ 賞味 カ 横転 キ 岸辺 ク 再開
ケ 防災 コ 深夜 サ 率  シ 保管
ス 解体 セ 成分 ソ 夕焼 タ 首脳

==============================================================
今日の田中貴.com

溶解度の問題
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

チェックリストを共有する
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================

マナーに関する問題

中等部、社会の問題の一部です。


問7 和食の配膳で正しいものを選びなさい。

問8 和食のマナーとして正しくないものを選びなさい。

  1 汁ものから口をつける
  2 茶わんやおわんを手に持って食べる
  3 料理を一品ずつ食べきってから次の料理を食べる

問9 ⑧おせち料理には、「昆布巻き=よろこぶ」、「数の子=子どもがたくさん生まれるように」などのように、おめでたいこと・願いごとと結びつけられている品目がたくさん含まれています。そこで、あなたがおせち料理に新たに加えたい一品を挙げ、それと結びつけられるおめでたいこと・願いごとを20字以内で答えなさい。

問10 フランス料理が出されるときの⑦決められた順序で正しいものを選びなさい。
   1 前 菜 → 肉料理 → スープ → 魚料理 → デザート
   2 前 菜 → スープ → 魚料理 → 肉料理 → デザート
   3 スープ → 前 菜 → 肉料理 → 魚料理 → デザート

問11フランス料理のマナーとして正しくないものを選びなさい。

  1 皿を手に持って食べる
  2 食事の合問に一息つくときは、フォークとナイフを「ハの字」にして皿の上に置く
  3 食べ終わったら、フォークとナイフをそろえて皿の上に置く


【解説と解答】
何が出ても驚いてはいけない、とは常々話しているものの、まあ、こういう問題が出るとさすがに子どもたちも「ええ!!!!」と思うかもしれません。

これは家庭科の問題ではありません。社会の問題。問9なんかは正解があるわけではないので、まあ自由に考えていい。例えばローストビーフを入れて、「大きくなりたい」と書いたとしてもそれは間違いとはいえない部分があるわけです。

が、それ以外は一応正解があるわけで、答えておきましょう。

問7 1 問8 3 問10 2 問11 1

大人ならできる? といいですけど。

==============================================================
今日の田中貴.com

平面図形の問題
==============================================================
受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

2016年中学受験
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================

現代用語に関する問題

2015年普通部の問題です。


みなさんが生まれたころと今日の日本をくらべてみると、この十数年の間にも、世の中にさまざまな変化が起きていることがわかります。このことについて、あとの問いに答えなさい。

1.次のA~Cのことばについて述べた文として内容が正しいものを、下のア~エからそれぞれ2つずつ選んで記号で答えなさい。

A.情報化
 ア.高速道路でETCカードを利用する車が増えた。
 イ.インターネットの利用が広がり、電報が廃止された。
 ウ.新聞や雑誌の発行部数や読者が増えた。
 エ.バスや電車の車内でニュースや運行状況が流れるようになった。

B.少子高齢化
 ア.全人口に占める働き手の数が増えた。
 イ.閉校や統合によって小学校の数が減った。
 ウ.乗降口の段差をなくしたバスの導入が進んだ。
 エ.保育所に入ることができない子どもがいなくなった。

C.グローバル化
 ア.市町村長選挙で外国人が投票できるようになった。
 イ.英語で会議を行う会社が増えた。
 ウ.愛知県での万国博覧会の年にスペインかぜが大流行した。
 エ.外国人の看護師が病院で働くことができるようになった。
  
2.日本の科学技術は、今日も世界で高い評価を受けています。一方で、携帯電話にみられるように、日本で進歩してきた技術が世界には広まらないことも起きています。このような現象を何と言いますか。「(      )化」という言い方で答えなさい。


それぞれニュースや新聞でも良く見かけることばですが、実際にどのくらい正確に知っているか、という点では興味深い問題でした。

特に塾のテキストに載っているわけではないでしょうから、その分、多少なりとも難しかったのかもしれません。

(答え)
1 A イ、エ B イ、ウ C イ、エ

2 ガラバゴス

=============================================================
今日の田中貴.com

男子校、女子校の強み
==============================================================
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は

まずは新学期のペースを
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

==============================================================

==============================================================