慶應の国語は3校とも選択問題が少なくありません。
アーカイブ
体育実技の視点
慶應は3校とも体育実技が行われます。
女子入学予定者 62名
湘南が発表した2025年の女子の入学予定社は62名。一般37名、帰国25名です。
配点と戦略
普通部と中等部・湘南では配点が違います。
国語の知識対策
3校の中で、国語の知識の問題は出題数、難度とも中等部が一番高くなっています。
式を書けない子
ここのところ、増えたなあと思うのが、式を書けない子、です。
普通部の算数の難しさ
普通部の算数の出題は例年8題から9題。
これで受験勉強は最後だ!!
中学で慶應に入ると、これが最後の受験ということになります。
湘南の活動報告書は4年生以降
すでに湘南を受験したいと考えて、受験勉強を続けている家庭もおられると思います。
湘南は、3校の中で唯一、活動報告書を提出する学校です。その内容については会員向けの記事で詳細にご説明していますが、これは4年生以降の内容になります。
身につけるべき所作
中等部の答えはおしなべて、数字を書く欄が多いようにできています。
