湘南藤沢中等部」カテゴリーアーカイブ

2月11日午後1時

慶應進学オンライン

例年、この日、この時刻に御三家をはじめとする全国上位校は一斉に招集日を決めます。ここまでは重複合格をして、「さあ、どこにしようか」と言っていても、ここではどこかに決めないといけない。

本人が来なければ入学辞退、となるからです。

すでにこの前に決まっている場合はさっさと辞退届けがでてくるでしょうが、まあ、この日に大方決まると言っても良いでしょう。そこから一斉に各校とも繰り上げが始まる。

繰り上げが始まるから、当然他のにも影響するわけで、それがまた次の学校の繰り上げを生む、というようの波及していきます。

補欠繰り上げはそろそろ落ち着いた時期になってきました。これで最終的にどのくらいの繰上げがあったのか、湘南は例年発表しています。

昨年定員が減員されて、2019年は一般枠の繰上げが17名、帰国が6名でした。二次試験合格者数は定員が70名に対して82名、それに17名を繰上げたので99名ですが、入学予定者が76名でしたから、23名の辞退があったということで、結構割合としては高かったといえるかもしれません。慶應は普通部、中等部、湘南と3校合格することもあり得るので、上位校との兼ね合いも含めてそのくらいの辞退率になったと思われますが、今年はどうなったでしょうか。


今日の田中貴.com
水溶液に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
5555日


5年生の教室から
探しました!





2020 湘南作文テーマ

慶應進学オンライン

今年の湘南の作文のテーマは以下のようになりました。

「お金」の機能について、以下のようにまとめました。

品物辞退を交かんする場合と比べて、持ち運んだり、ためておいたりすることが簡単である。また、より多くの人々や地域で一定の価値を共有できるため、商品やサービスの売り買いが、広いはん囲でスムーズに行える。

「お金」の例を参考にして「文字」の機能について説明しなさい。

*150字以内で書きなさい。
*原稿用紙のの使い方に従って書くこと。改段落は不要である。

ただ説明しろ、というのではなく、今回は例が入っていますので、この例を参考にすることを求めています。

~が簡単である
~が共有できる
~がスムーズに行える

などがキーワードとして考えられるので、この辺を中心に文章を組み立てていくことが求められるでしょう。


今日の田中貴.com
データを読む


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
部活を優先した子


6年生の教室から
「終わらせる」衝動を抑える





慶應湘南、女子志願者大幅増加

早期入会特典が始まりました。
今入会されると2021年2月15日までご利用いただけます。

慶應進学オンライン

慶應湘南の出願数が公表されました。

一般男子 260名
一般女子 286名
帰国男子 94名
帰国女子 91名
男子合計 354名
女子合計 377名
一般合計 546名
帰国合計 185名 

昨年で比べると男子は、合計が341名に対して今年は354名なので、やや増加ですが、女子は298名から388名と大幅に増加しました。
帰国は昨年並みですので、一般枠が大幅に増えていることになります。
やはり大学受験の不透明感から優秀層が湘南へ振り替えたという見方ができるかもしれません。
以下は推移ですが、2019年hから定員が50名減員されているので、男女合計639名でしたが、今年は731名とおよそ100名増加しています。そのうち女子の一般枠が76名増になっています。

慶應湘南
年度 般男 般女 帰男 帰女 男計 女計
2020年 260名 286名 94名 91名 354名 377名
2019年 231名 210名 110名 88名 341名 298名
2018年 332名 360名 108名 94名 440名 454名
2017年 319名 320名 116名 95名 435名 415名
2016年 365名 301名 92名 76名 457名 377名
2015年 279名 261名 93名 69名 372名 323名
2014年 351名 304名 91名 80名 442名 384名
2013年 373名 340名 90名 71名 463名 411名

【NEW!】慶應進学館からのお知らせ
2020年3月慶應入試説明会のお知らせ


今日の田中貴.com
1点でも多く取る


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
油断しない


6年生の教室から
ただいま移動中


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)




慶應湘南、保護者は校舎に入れません。

早期入会特典が始まりました。
今入会されると2021年2月15日までご利用いただけます。

慶應進学オンライン

慶應湘南は入試期間中、バスは湘南台駅からと辻堂駅からのバスは、全て慶応大学本館前が終点・始発となります。

その他、注意点が学校からすでに発表されていますが、例年、保護者の方は中高の校舎には入れません。したがって、バス停から坂を上がって校舎への入り口のところでの見送りになります。

なので、あまり早く行っても子どもたちが長く教室で待たなければいけない、ということがおきます。上手な時間を選びたいところではありますが、やはりバス便が混雑するのも事実。

遅れるよりは早く入った方が良いと思いますが、ただ早すぎないようにはした方が良いでしょう。

保護者控え室は大学厚生棟の地下1階ノース館と大学Ω(オメガ)館1階を、試験開場時間~試験終了時間まで使えます。湘南は遠方のため、もう一度迎えに出るのが大変な場合もありますから、利用されると良いと思います。

いよいよ入試が近づいてきましたが、もう一度しっかりスケジュールの方を確認してください。

【NEW!】慶應進学館からのお知らせ
2020年3月慶應入試説明会のお知らせ


今日の田中貴.com
普通に受験する


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
成長した子


5年生の教室から
5年生からトップ校を狙う


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)




書いたことを聞かれるから

早期入会特典が始まりました。
今入会されると2021年2月15日までご利用いただけます。

慶應進学オンライン

慶應は3校とも面接がありますが、書いたことが聞かれること、なのです。

つまり出願の理由や活動報告書はすべて面接で話を聞く材料になる。

だから書いたことをしっかり覚えておかないといけない。

出願が終わったら、後は何を聞かれるか想定しておくことです。特に親子で話が揃っていた方が良い部分はあるので、子どもたちにもそれぞれちゃんと出した内容を読ませておくことは大事なポイントになります。

親が書いたこととは、全く違うことを話されてしまうかもしれませんが、それでも知っておく、ということは大事なこと。

特に湘南の活動報告書は今回テーマがひとつに絞られていますので、その内容を詳しく聞かれることが予想されます。

ですから、その内容を子どもたちが十分に理解している必要があるので、必ずコピーを読ませておいてください。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


今日の田中貴.com
第413回 子どものすることだから


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
手応えと合否


5年生の教室から
家だと勉強しない!?


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)




何が出てもへこたれない

早期入会特典が始まりました。
今入会されると2021年2月15日までご利用いただけます。

慶應進学オンライン

出題を見た瞬間に「そんなの知らない」と心の中で叫びたいような問題が出ることがあります。

例えば、普通部で塩の値段が出たこともあるし、中等部で和食の膳の並び方が出たこともある。まあ、よく考えるものだ、と思うものの、実はそこから本人を力を見たい部分があるのです。

当然、そんなことを教えてもらったわけでもないだろうし、塾のテキストに載っているはずもない。

つまり手がかりは自分の中にしかないのです。そこを引き出す力があるかどうか。

いろいろな情報を引っ張り出した上で、塩はそんなに高いはずはない、とか、この演劇の主人公がこんなセリフをいうはずがない、などなど、いろいろ詰めていくことで、だんだん結論が見えてくる。

そこを見たいのです。

だから何が出てもへこたれてはいけない。何かないか、答えを出すヒントはないか、思いを巡らしてみてください。

そういう力を持っている子どもたちに、ぜひ義塾に入ってもらいたいと思っているのです。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】


今日の田中貴.com
語彙を増やすには


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
まず結論を書く


5年生の教室から
個の勉強を充実させる


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)




体育実技の注意点

早期入会特典が始まりました。
今入会されると2021年2月15日までご利用いただけます。

慶應進学オンライン

慶應は3校とも体育実技があります。

しかし、別に体育学部の試験ではないから、視点は別のところにあります。

その最も重要なところは指示をしっかり聞き取れるか、という点。

例えば右から回るのか、ボールを取ってから、走るのか。どこでボールを入れるのか、そういうことは最初にきちんと指示されるし、在校生がお手本まで見せる場合もあります。

それでもやはり緊張しているからか、方向を間違えた、という子もいる。だから何より良く聞く、しっかり見るということが大事なのです。

そんなことは普通はできますが、やはり入試ですから上がっている子も少なくない。落ち着いて聞く、ということを心がけてください。



2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


今日の田中貴.com
国語は大事だ


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
合格発表を見せてくれる子


5年生の教室から
体力に合わせて準備すれば良い


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)




湘南に勝機あり

早期入会特典が始まりました。
今入会されると2021年2月15日までご利用いただけます。

慶應進学オンライン

昨年から、慶應湘南は横浜初等部の生徒が進学することになり、定員が50名減員しています。

したがって、男子の慶應熱望組であっても、湘南は受験しない傾向が強い。2日で合格確実校で合格をとって3日の中等部に臨むパターンが多いのです。

だからやはり湘南には勝機がある、と言って良いでしょう。湘南は熱望組しかこない。

そうなると難度はそれほど上がらない、ということになるのです。昨年のデータを見ても、それなりに受験者数が下がってしまったので、普通部や中等部と比して難しさが変わるということではないのです。

慶應3校を受験するのは大変ではありますが、一字突破がかなわなければ4日、5日に受験することは可能ですし、午後入試もありますから、湘南に挑戦しても良いでしょう。



2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


今日の田中貴.com
第411回 頼もしくなった子どもたち


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
問題が難しいと感じたら


6年生の教室から
自分なりの進め方を貫け


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)




活動報告書新フォーマット

2020年入試から、慶應湘南の活動報告書のフォーマットが変わりました。

これまで、家庭、学校、家庭・学校以外の3つの分野からそれぞれ活動をひとつずつ選んで書いていたのですが、2020年からは1つに絞られました。その代わり書く欄が大きい。

しかも戦績などを書いた上で、さらに詳しく説明するという2段階のフォーマットになっています。

ただ、アピールする内容が決まると案外書きやすい。無理して書くことがなくなるところはあるので、これはというものを、アピールするには便利なフォーマットと言えます。

ただ、書く内容については多面的に書いていくことも求められる。なぜそのような活動を始めたのか、その活動によって子どもはどんなところが成長したのか、この2点は特に大切な部分でしょう。

テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


今日の田中貴.com
害虫駆除に関する問題


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
一人のためのカリキュラム


5年生の教室から
通塾の負担を減らす


慶應進学オンライン


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)

前泊

湘南の集合時間は8時50分。8時から入場は可能です。

受験生用にバスは臨時増発されますが、しかし、湘南台からも辻堂からもいつもよりは時間がかかります。したがって8時前にはそれぞれの駅についておきたい。

(ちなみに開場は8時。門のところで、すでに係の生徒たちが待ち受けて、受験票を確認した後、生徒だけが校内に入れます。したがってバス停を降りて、そのまま上がれば、あとは送り込むだけ。あまり時間はかかりませんから、早く行きすぎても子どもが中で1時間近く待つことになります。)

で、じゃあ、ちょうどいい感じになるように、と前夜、宿泊をされる方もおられるでしょう。

湘南台の宿は非常に少ないので、多くの場合は藤沢を利用されるかと思いますが、まあ、それもそれほど多いというわけではない。

なので、予約は早めにとられるとよいと思います。

ただ、2月1日泊ということになるわけだから、当日、試験を受けている可能性はあるわけで、試験先から宿泊先へ移動というスケジュールはなかなか大変です。

多少時間がかかっても、自宅から出発された方が無難なケースもあります。集合時間は遅い学校だと思うので、無理して前泊を考えずとも良いでしょう。

テレビ会議を使って過去問と学校別対策を個別に指導する
慶應スタディールームオンライン


慶應普通部、中等部、湘南の学校別対策や二次対策へ
慶應進学オンライン


2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み

2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み


今日の田中貴.com
同じ所を間違える


受験で子どもと普通に幸せになる方法、本日の記事は
家で勉強ができるようになる工夫


5年生の教室から
時空を超えた塾


慶應進学オンライン


最後の追い込みにご利用ください。

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)